2015年03月29日

お買い物♪

ご訪問ありがとうございます。
小笠原流煎茶道 豊橋教室 村田翠奈です。

今日は志都呂でお買い物デーでした♪
どっさり( *´艸`)
小学校に上がると思うと、下に何かはいたとしても、あまり短いスカートははかせたくないな…とか心配になってしまいます。
娘と意見の一致するものがあってよかった♡
お兄さんたちは、こだわりがなさすぎて、それも、どうかと思いますが、そのうちおしゃれに目覚めるのでしょうね?

資材も買ってきました。
ネットで買ったものも続々届いています。
自宅教室は、ありがたいことに五月も満席になりました。
六月もうまってきていますので、お早めのご予約をよろしくお願いいたしますm(_ _)m



  

Posted by 翠奈 at 18:56Comments(0)つまみ細工お出かけこども

2015年03月24日

リベルテ ムーブルさんで♪

こんにちは。
ご訪問ありがとうございます。
小笠原流煎茶道 豊橋教室 村田翠奈です。

お友達に誘われて、リベルテムーブルさんにいってきました。
お目当ては、ビーズ体験。

以前、いつもお世話になっているプリザーブドフラワーの先生のコラボ展に行ったときに初めてお会いしたビーズの先生♪近くでも講座をされてるので、行きたかったのですがなかなか行けず…。
やっと体験できました♪
キラキラやお花大好きな娘はやっぱりウキウキです♡
娘と縫いながら先生とのお話も楽しくあっという間でした。
作品もゆっくり見たかったですが、小学校も中学校も帰りが早いため、早々に退散。
またゆっくり行きたいです♪


  

Posted by 翠奈 at 13:21Comments(0)こどもハンドメイド

2015年03月21日

インテリア書道

こんにちは。
ご訪問ありがとうございます。
小笠原流煎茶道 豊橋教室 村田翠奈です。

今日はダイハツ向山店のオープン記念のイベントに行ってきました♪

いんてりあ書道の久美子先生のショーを見たかったんです♪

かっこよかったですよ〜♡
生で見ることができてよかったです( *´艸`)
そのあとに春の文字を書いてくださるということで並んできました♪
娘が選んだのは桃!
お友達が選んだ鳥も素敵でした♡
私の作った根付をつけて下さってて嬉しかったです( *´艸`)
いいものを見せていただきました♡

まだまだイベント真っ最中ですよ。
フランクフルトやみたらし団子、
ベリーベリーのスープやポップコーン、駄菓子、妖怪ウォッチのグッズ、などいただけで、妖怪ウォッチタントにも乗れます♪

ぜひ行ってみてくださいね。
久美子先生の出来立てホヤホヤの書が展示されてますよ〜♪


  

Posted by 翠奈 at 13:33Comments(0)つまみ細工お出かけこども

2015年03月18日

卒園式



今日は娘の卒園式でした。
長かった幼稚園ママを私も卒園。
しくしくと静かに涙をこぼしながら、幼稚園に通っていたことを思い出しながら、今日の立派な姿を見て胸がいっぱいになりました。
おうちにいない間は、先生方に愛情たっぷりに育てていただいて、ニコニコ、なんでも挑戦してみる女の子に育ちました。
親子で楽しい幼稚園生活が送れて、お友達にも感謝です♡

こちらは、今日の娘の髪飾り。
記念に花器にうつしました♪

いよいよ小学生!
ランドセルもって元気いっぱいニコニコ通ってね♪
春の旗当番が楽しみです(^^)


  

Posted by 翠奈 at 19:11Comments(0) お花こども

2015年01月30日

茶禅一味

こんにちは。
小笠原流煎茶道 豊橋教室の村田翠奈です。

娘の幼稚園の行事で、今日は座禅体験をさせていただきました。

茶禅一味といい、茶道は禅と深く関係があり離して考えることはできません。
どちらも求めるところは同じと考えられています。
最後にお話がありましたが、やはりその通りだと感じましたし、とても難しかったですが、大変いい経験をさせていただきました。

子供たちはこの2年ほど、毎月座禅をしているようです。
動きたくて仕方がないはずの子どもたちですが、静かに入ってきて、礼をし、座禅をはじめ、30分…。
また静かに礼をし、教室には戻って行きました。
この三年間で、見ていないところで、色んなことに頑張ってきたんだなと、じーんとしました。
卒園間近で、涙腺がだんだん緩んでます(笑)

お昼はお友達とランチへ♪
楽しいひとときでした♡


  

Posted by 翠奈 at 14:30Comments(0)グルメこども

2014年12月27日

スケート

今日はお兄ちゃんたちのお友達も一緒にスケートに行きました


去年より上達して、一人ですべってもこけなくなりました♪
お兄ちゃんたちは、心配してくれて、周りからぶつかってこないようにまーるく取り囲んでくれたり、ちょっとSP多め(笑)
大丈夫だよというと散るのですが、また一周まわってくるとガード(笑)
よくわかってない幸せな娘です。
スケートのあとは公園へ。
お兄ちゃんたちの鬼ごっこはダイナミック。
こうみえて鬼から逃げているところです( *´艸`)

  

Posted by 翠奈 at 22:37Comments(0)お出かけこども

2014年11月23日

勤労感謝の日

いつもご訪問ありがとうございます♪
豊橋市 小笠原流煎茶道・マナー・つまみ細工教室の翠奈です。

連休でお出かけの方も多いと思います。
我が家はというと…
長男くんテスト前で塾塾塾な毎日。
次男くん二泊三日の野営にでかけています。



そんなわけで家族三人、お買い物や庭いじり近場のココニコな連休です。


↑あまり日の目を見ない裏庭。
椿のつぼみもぷっくりで、冬が楽しみです♪


さて、連休真ん中の今日は勤労感謝の日ですね。
はたらいている人に感謝する日

もともとは、新嘗祭(にいなめさい)の日でした。
農作物の収穫祭です。
無事に収穫できたことへの感謝のお祭りでしたが、それが生産する人への感謝→働く人への感謝となりました。
新嘗祭は飛鳥時代から始まり、昭和23年から勤労感謝の日という祝日になり現在にいたります。
近くでは、県内にも『花祭』というお祭りで残っている地域がありますね。

残りの連休もみなさま楽しんでお過ごし下さい♪
  

Posted by 翠奈 at 19:44Comments(0)お茶コラムこども

2014年10月19日

視聴覚センター&造パラ

昨日から豊橋まつりですね〜♪
午後からは子どもたちの作品を見に、視聴覚センターや造パラにいきました。
毎年思いますが、できれば造パラと同じ方向に展示していただけると助かるのですが…。
造パラに到着する頃には終わっているイベントもあるので、時間があまれば造パラ、と後回しになってしまいます(^_^;)

今年は幼稚園最後なので、造パラにも顔を出しましたがにぎやかですね。
視聴覚センターは、絵や自由工作、自由研究など、やっぱり見応えがあり面白かったです♡  

Posted by 翠奈 at 10:51Comments(0)お出かけこども

2014年10月17日

幼稚園フェスティバル♪ inのんほいパーク

毎年恒例の子どもたちがとっても楽しみにしているイベントです♪
各幼稚園の先生たちが、毎年毎年楽しい遊びを提供して下さります。
仲良しのお友達と動物園というだけで楽しいのに、工作やおはなし、ゲーム…と楽しいことだらけ♪
とても、時間がたりません。
数珠玉でネックレスを作ったり、
放棄を作ったり、
お友達のお父さんに鬼ごっこをしてもらってみんなキャーキャーと楽しそうでした。
お弁当やお菓子交換も楽しいひととき♡

たくさん歩いて疲労はありますが、笑顔がたくさんみれる楽しいイベントです。
これも最後と思うと名残惜しい…。

いい写真がいっぱい撮れました

  

Posted by 翠奈 at 18:13Comments(0)お出かけこども

2014年10月14日

ハロウィンパーティー♪

今日は幼稚園の代休でした。
お友達の提案でハロウィンパーティーをしようということになり、会場になった我が家も急遽、飾り付け♪




リビングや娘の部屋はもちろん、階段やトイレも、ベランダもハロウィン仕様です♪

楽しいっ!これはクリスマスもやらなくちゃ♡

子どもたちは、ハロウィンの仮装をしたり、お姫様になったり♪

ケーキデコを楽しみました。

お土産のお菓子をもらって、帰ってからは、ペーパークラフトでハロウィンリース作り(≧∇≦)

とっても楽しい一日でした。
幸せだね〜(´∀`*)
お友達に感謝です♡



iPhoneからの投稿  

Posted by 翠奈 at 20:14Comments(0)こども