2014年12月31日
2014年も大変お世話になりました
冬休みに入って、お泊まり会があったりお友達と遊びにいったり、最後まで賑やかです。
今日は家族でベイマックス!楽しみです♪
さて、いよいよ2014年も残すところあと数時間となりましたね。
皆様も2014年、また来年に想いをはせておられることとおもいます。
私もこの数日振り返っていました。
教室の活動は去年より広がりましたが、プライベートも充実していて、濃い一年となりました。
思えば、念頭にかかげた目標は全てクリア出来ました(^^)
良縁はさらに濃く、また新たにいいご縁のできた年でした。
そのご縁のおかげだと思います。
そんなご縁を大事に私も来年はお返し出来るような一年にしたいです。
道とつくものには、先人の歩んできた歴史があります。
すたれていくものもある中で、現代にいまなお続いているものは、常にその時代と調和があってこそだと思います。
真髄は変わっていなくとも形を変えたものもあるでしょう。
小笠原流煎茶道は2016年に100周年を迎えます。
これからも続く「道」の伝え手の一人として、その瞬間を迎えることができることに感謝しつつ、私は何ができるかこの一年模索したいと思います。
小笠原流煎茶道に誇りをもっていますが、同じような精神の茶道・煎茶道の流派はたくさんあります。
人に対する思いやりや配慮、敬う気持ち、謙虚さ、奥ゆかしさ
それが素敵だなと思える国民性であり、茶道または煎茶道はそれらを養えるイメージをお持ちでしょう。
その通りだとお思います。
かっこよくみせるためにマナーを学ぶわけではなく、
かっこいいお点前ができるようになるためにお稽古するわけでもありません。
なぜ、美しいしぐさになるのか、なぜそうしたいのか、
単発の生徒さんたちにも分かって、何か感じていただけるような講座を来年もしていきたいと思います。
グローバルな時代だからこそ、世界には愛知県出身です!ではなく、日本人というくくりですよね。
煎茶道だけでなく、つまみ細工や着付け、どちらも日本の代表的な文化です。
総合芸術である茶道の世界。
それらも来年は次へとつないでいきたいと思います。
2015年も小笠原流煎茶道豊橋教室をどうぞよろしくお願いいたします。
よいお年をお迎えくださいm(_ _)m

今日は家族でベイマックス!楽しみです♪
さて、いよいよ2014年も残すところあと数時間となりましたね。
皆様も2014年、また来年に想いをはせておられることとおもいます。
私もこの数日振り返っていました。
教室の活動は去年より広がりましたが、プライベートも充実していて、濃い一年となりました。
思えば、念頭にかかげた目標は全てクリア出来ました(^^)
良縁はさらに濃く、また新たにいいご縁のできた年でした。
そのご縁のおかげだと思います。
そんなご縁を大事に私も来年はお返し出来るような一年にしたいです。
道とつくものには、先人の歩んできた歴史があります。
すたれていくものもある中で、現代にいまなお続いているものは、常にその時代と調和があってこそだと思います。
真髄は変わっていなくとも形を変えたものもあるでしょう。
小笠原流煎茶道は2016年に100周年を迎えます。
これからも続く「道」の伝え手の一人として、その瞬間を迎えることができることに感謝しつつ、私は何ができるかこの一年模索したいと思います。
小笠原流煎茶道に誇りをもっていますが、同じような精神の茶道・煎茶道の流派はたくさんあります。
人に対する思いやりや配慮、敬う気持ち、謙虚さ、奥ゆかしさ
それが素敵だなと思える国民性であり、茶道または煎茶道はそれらを養えるイメージをお持ちでしょう。
その通りだとお思います。
かっこよくみせるためにマナーを学ぶわけではなく、
かっこいいお点前ができるようになるためにお稽古するわけでもありません。
なぜ、美しいしぐさになるのか、なぜそうしたいのか、
単発の生徒さんたちにも分かって、何か感じていただけるような講座を来年もしていきたいと思います。
グローバルな時代だからこそ、世界には愛知県出身です!ではなく、日本人というくくりですよね。
煎茶道だけでなく、つまみ細工や着付け、どちらも日本の代表的な文化です。
総合芸術である茶道の世界。
それらも来年は次へとつないでいきたいと思います。
2015年も小笠原流煎茶道豊橋教室をどうぞよろしくお願いいたします。
よいお年をお迎えくださいm(_ _)m

2014年12月29日
2014年最後のお稽古でした♪

幼稚園年長さんが四人、年少さんが三人の7名でのお稽古でした。
初参加の子、二回目、三回目の子色々です。
どの段階でお稽古に来ても必ず新しく学べるようになっています。
大人の生徒さんでも何度もお稽古して染み込ませていくのです。
今日のお菓子は雪だるま。
可愛い!!!
可哀想で食べにくい…
テンションが上がったり下がったり
可愛い子どもたちでした♪
いつもお菓子のいただき方のお稽古をしますが、決まったとおりに切るのは可哀想で出来ない…という気持ちも分かるので、好きなようにいただいてもらいました♡
今日のお稽古は、時期の関係で中級の内容を少しいれてあります。
このまま次回中級に入る子達、また春から通常お稽古を始める子達もいるので、モチベーションも高く進行がスムーズでした。
初めて参加の子たちは、不安だったのか初めは手をつないでいたのが可愛かったです♪
でも、今日をとっても楽しみにしてくれてたみたいで、一生懸命頑張ってくれました。
是非またお会いしましょうね~。
今日で2014年のお稽古が無事終了しました。
小笠原流煎茶道豊橋教室にお越しの皆様、NHKカルチャーの皆様、デイケアの皆様、一年間ありがとうございました。
よいお年をお迎えください…
2014年12月28日
門松
もういくつ寝ると~…♪
と、娘も口ずさんでいます。
お正月は、年神様をおまつりする行事です。
その年神様が降臨するところが門松♪
なかなか大がかりなものは作れないですよね。
我が家はこんなに可愛い門松です♡
いつもお世話になっている藤沢のフィールドさんで買ってきました♪
限定20で、数少ないと思いますが、良かったら駆け込んでみてくださいね。

あちらこちらで運試し?抽選会がある年末年始。
私は早速近所のスーパーで当たりました♪

来年も楽しみになってきました♡
と、娘も口ずさんでいます。
お正月は、年神様をおまつりする行事です。
その年神様が降臨するところが門松♪
なかなか大がかりなものは作れないですよね。
我が家はこんなに可愛い門松です♡
いつもお世話になっている藤沢のフィールドさんで買ってきました♪
限定20で、数少ないと思いますが、良かったら駆け込んでみてくださいね。

あちらこちらで運試し?抽選会がある年末年始。
私は早速近所のスーパーで当たりました♪

来年も楽しみになってきました♡
2014年12月27日
スケート
今日はお兄ちゃんたちのお友達も一緒にスケートに行きました
去年より上達して、一人ですべってもこけなくなりました♪
お兄ちゃんたちは、心配してくれて、周りからぶつかってこないようにまーるく取り囲んでくれたり、ちょっとSP多め(笑)
大丈夫だよというと散るのですが、また一周まわってくるとガード(笑)
よくわかってない幸せな娘です。
スケートのあとは公園へ。
お兄ちゃんたちの鬼ごっこはダイナミック。
こうみえて鬼から逃げているところです( *´艸`)

去年より上達して、一人ですべってもこけなくなりました♪
お兄ちゃんたちは、心配してくれて、周りからぶつかってこないようにまーるく取り囲んでくれたり、ちょっとSP多め(笑)
大丈夫だよというと散るのですが、また一周まわってくるとガード(笑)
よくわかってない幸せな娘です。
スケートのあとは公園へ。
お兄ちゃんたちの鬼ごっこはダイナミック。
こうみえて鬼から逃げているところです( *´艸`)

2014年12月22日
冬至

今日は冬至ですね。
一年で一番日が短い日。
つまり、今から日に日に日が長くなっていくので『一陽来復』といいます。
運気がだんだん上がっていくとも考えられていて、
縁かつぎに、『ん』のつく食べ物を食べたりします。
きんかん、にんじん、など。
また、『なんきん=かぼちゃ』が有名ですね。
冬の食べ物ではありませんが、緑黄色野菜の少ない季節に保存食としてのかぼちゃを重宝したのではないでしょうか。
柚湯に入るのも皆さんご存知ですね。
冬至の日に柚湯に入ると風邪をひかないと言われています。
香りの強い柚子は邪気を払うとされている説があります。
カボチャの煮物を食べて。柚子湯に入って、元気に一年過ごしましょう〜♡
2014年12月18日
天雅
先日結婚記念日だったので、子どもたちがいないランチ時に、主人とお食事に行きました♪
豊橋では有名な『天雅』さん。
目の前で揚げた天ぷらはほーんとに美味しい♡
それに、大将は気がきいているのでそれもこのお店の魅力です。
満足しすぎて、夜ご飯がまったく思い浮かびません。
どうしましょう…。

ふつつかものの嫁ですが、これからもよろしくお願いします♡
豊橋では有名な『天雅』さん。
目の前で揚げた天ぷらはほーんとに美味しい♡
それに、大将は気がきいているのでそれもこのお店の魅力です。
満足しすぎて、夜ご飯がまったく思い浮かびません。
どうしましょう…。

ふつつかものの嫁ですが、これからもよろしくお願いします♡
2014年12月18日
新しい生徒さん&お稽古納め
今日はお久しぶりの生徒さんも見えましたが、スラスラで安心しました♡
そして、今日が初稽古の生徒さんは、割稽古です。
とても上品な方なので、所作がとっても綺麗♪
先輩たちのお点前も真剣に拝見されていましたので上達が早そうです。
もう一人の生徒さんは、最後の角盆点前。
新年から新しいお点前に入ります。
また、お稽古納めなので神社でのふるまいについてもお稽古しました。
来年もどうぞよろしくお願いいたしますm(_ _)m
よいお年をお迎え下さいね(^^)

そして、今日が初稽古の生徒さんは、割稽古です。
とても上品な方なので、所作がとっても綺麗♪
先輩たちのお点前も真剣に拝見されていましたので上達が早そうです。
もう一人の生徒さんは、最後の角盆点前。
新年から新しいお点前に入ります。
また、お稽古納めなので神社でのふるまいについてもお稽古しました。
来年もどうぞよろしくお願いいたしますm(_ _)m
よいお年をお迎え下さいね(^^)

2014年12月17日
NAGOMI marché 2015
DMが出来ました~♪


◯イベントのお知らせ◯
NAGOMI marché 2015
【開催場所】ギャラリー珈琲茶房 縁六
〒440-0826
愛知県豊橋市大井町140
2015.1.22(木)~1.27(火)
AM10:00-PM4:00 OPEN
期間中毎日日替わりで11種類のワークショップを展開します!
また、作品の中には販売のものも多数ありますので、ぜひお気に入りを見つけにいらしてください。
詳細は近日公開予定です!
お楽しみに♡


◯イベントのお知らせ◯
NAGOMI marché 2015
【開催場所】ギャラリー珈琲茶房 縁六
〒440-0826
愛知県豊橋市大井町140
2015.1.22(木)~1.27(火)
AM10:00-PM4:00 OPEN
期間中毎日日替わりで11種類のワークショップを展開します!
また、作品の中には販売のものも多数ありますので、ぜひお気に入りを見つけにいらしてください。
詳細は近日公開予定です!
お楽しみに♡
2014年12月16日
月1のお楽しみ♪
今月もオレンジサークルさん主催のバランスボールに行ってきました~♪
バランスボールは気持ちいいし、楽しいけど、やっぱりなんといってもよっしー先生の指導が楽しい♪
あんなにお肌がツルピカ。
でも会話には所々昭和が…。
年齢不詳の魅力的な先生です♡
来月は子どもたちも行けるので、喜ぶだろうなぁ~♡
来年もどうぞよろしくお願いいたしますm(_ _)m
バランスボールは気持ちいいし、楽しいけど、やっぱりなんといってもよっしー先生の指導が楽しい♪
あんなにお肌がツルピカ。
でも会話には所々昭和が…。
年齢不詳の魅力的な先生です♡
来月は子どもたちも行けるので、喜ぶだろうなぁ~♡
来年もどうぞよろしくお願いいたしますm(_ _)m
2014年12月15日
【つまみ細工教室】成人式用・中級・初級講座
今日は、はるばる静岡市から、豊川市から、そして豊橋市から見えました♡
それぞれやることは違いますが、可愛いお子ちゃまたちに癒されながら、楽しい講座となりました。

どれも素敵ですよね〜♡
成人式用は、全体は写ってないですが、豪華に仕上がってます

もともと器用な生徒さんなので、花びらの一枚一枚も綺麗なマーガレット

熱心で復習に余念がない生徒さんなので、上達の早い初級の生徒さん、サクサクっと時間内に桔梗のかんざしが仕上がりました

今日も楽しい時間をありがとうございましたm(_ _)m