2014年08月31日
発表会♪&お免状のお知らせ
昨日は、小学生ママ友達5人で飲み会♪
いっぱいおしゃべりできて、噂の西駅にも行ったりしてあっという間の夜でした。
そして、今日は下二人のピアノの発表会
思いがけずたくさんのお友達がみにきてくれて嬉しかったです
お菓子やお手紙もありました。
つたない演奏で申し訳なかったですが本当に幸せ者です
まあ、他の方の立派な演奏を聴いて楽しんで頂けたことでしょう
夏休みの最終日までピアノをがんばったので、ご褒美を買いました

これで、やっと一段落。
といっても、もう始業式ですが…。
個々の色々な課題はクリアできたことですし、心機一転それぞれ頑張れそうです♪
私も10月二週目までは、ほぼ毎週NHKだったり、つまみも七五三や成人式用オーダーが入っているので、手分けして頑張ります。
そして、お免状が届いておりますので
皆様次回お稽古の時にお渡ししますね。
来月もよろしくお願いいたしますm(_ _)m
いっぱいおしゃべりできて、噂の西駅にも行ったりしてあっという間の夜でした。
そして、今日は下二人のピアノの発表会

思いがけずたくさんのお友達がみにきてくれて嬉しかったです

お菓子やお手紙もありました。
つたない演奏で申し訳なかったですが本当に幸せ者です

まあ、他の方の立派な演奏を聴いて楽しんで頂けたことでしょう

夏休みの最終日までピアノをがんばったので、ご褒美を買いました


これで、やっと一段落。
といっても、もう始業式ですが…。
個々の色々な課題はクリアできたことですし、心機一転それぞれ頑張れそうです♪
私も10月二週目までは、ほぼ毎週NHKだったり、つまみも七五三や成人式用オーダーが入っているので、手分けして頑張ります。
そして、お免状が届いておりますので
皆様次回お稽古の時にお渡ししますね。
来月もよろしくお願いいたしますm(_ _)m
2014年08月29日
初バランスボール♪
今日は、娘やお友達と一緒にバランスボールに行ってきました
感想は…
楽しい〜♪気持ちいい〜♪につきます!
ヨガやエアロビも行っていたことがあるのすが、そのあといつも眠ーくなってたのです。
それでお昼寝も最高ですが♪
バランスボールのあとは、シャキンとしたというか、スッキリしたというんでしょうか?
爽快です♪
そのあと、お友達のおうちにお邪魔したり体操教室やピアノの送迎など、予定がみっちりだったのですが、今もまだまだ動けそうです
娘も楽しかった様子
来月はお稽古でいけませんが、再来月はまた参加したいです
ありがとうございました♪


感想は…
楽しい〜♪気持ちいい〜♪につきます!
ヨガやエアロビも行っていたことがあるのすが、そのあといつも眠ーくなってたのです。
それでお昼寝も最高ですが♪
バランスボールのあとは、シャキンとしたというか、スッキリしたというんでしょうか?
爽快です♪
そのあと、お友達のおうちにお邪魔したり体操教室やピアノの送迎など、予定がみっちりだったのですが、今もまだまだ動けそうです

娘も楽しかった様子

来月はお稽古でいけませんが、再来月はまた参加したいです

ありがとうございました♪

2014年08月28日
雨の日のお泊まり会
昨日は、娘のお友達がお泊まり。
夏休み前半にお友達のおうちに泊めていただいた時のメンバーです♪
体調不良で二人これなかったのが残念でしたが、始まりから帰り際までニッコニコ笑顔がいっぱい見れました
夜ご飯を食べて、デザート食べ放題をして、夜は花火♪
寝る前は、リクエストに全部お応えして読み聞かせをしました。
そして、まぶたが重くなって寝てしまって…本当に可愛かったです
朝は残念ながら雨だったので楽しみにしていたプールがお預け。
結局、諦めきれなかった子どもたちは屋上でシャボン玉をしました。
屋根をつけておいてよかった〜(;^_^A
それでも冷えたと思うのであったかい朝風呂♪
それはそれでまた楽しそうでした。
そのあとはお昼ごはんのパン作り。
子どもは好きですよね
習っててよかった〜♪
小さな子どもの手でも上手に丸くできるようになりました。
アンパン、ツナマヨ、ウインナーパン、ミートグラタンパンなど、
ふわふわホカホカで美味しかったようです。
今回は部活と塾で長男が夜までほとんどいなかったので、旦那さんと次男くん大活躍。
また、お泊まりっこやりたいね。
とっても楽しい二日間でした


夏休み前半にお友達のおうちに泊めていただいた時のメンバーです♪
体調不良で二人これなかったのが残念でしたが、始まりから帰り際までニッコニコ笑顔がいっぱい見れました

夜ご飯を食べて、デザート食べ放題をして、夜は花火♪
寝る前は、リクエストに全部お応えして読み聞かせをしました。
そして、まぶたが重くなって寝てしまって…本当に可愛かったです

朝は残念ながら雨だったので楽しみにしていたプールがお預け。
結局、諦めきれなかった子どもたちは屋上でシャボン玉をしました。
屋根をつけておいてよかった〜(;^_^A
それでも冷えたと思うのであったかい朝風呂♪
それはそれでまた楽しそうでした。
そのあとはお昼ごはんのパン作り。
子どもは好きですよね

習っててよかった〜♪
小さな子どもの手でも上手に丸くできるようになりました。
アンパン、ツナマヨ、ウインナーパン、ミートグラタンパンなど、
ふわふわホカホカで美味しかったようです。
今回は部活と塾で長男が夜までほとんどいなかったので、旦那さんと次男くん大活躍。
また、お泊まりっこやりたいね。
とっても楽しい二日間でした



2014年08月26日
つまみ細工教室でした♪
午後からつまみ細工教室。
趣味ではなく講師を目指されている生徒さん。
デイケアの講座やなごみ会サークルではほとんど初級の内容ですが、中級、上級、応用…と、市販の本にはけして載っていない技法ももちろんやっていきます
なので出来上がった花や作成経過を公開出来ませんが…とっても綺麗に仕上がりました。
制作課題も残すところあとわずか。
頑張りましょう〜
趣味ではなく講師を目指されている生徒さん。
デイケアの講座やなごみ会サークルではほとんど初級の内容ですが、中級、上級、応用…と、市販の本にはけして載っていない技法ももちろんやっていきます

なので出来上がった花や作成経過を公開出来ませんが…とっても綺麗に仕上がりました。
制作課題も残すところあとわずか。
頑張りましょう〜

2014年08月26日
走馬灯
今日は三人お稽古に見えました。
8月最後のお稽古のお菓子は「走馬灯」
とても綺麗に出来ていますが、11月のお茶会を意識しながらのお稽古になってきたので細かいところを直したり、お運びのお稽古も市民館を思い出してシュミレーション。
今年は、去年より一席増える予定です。
楽しみましょうね

またみなさん、いろんな所に行かれたようで…
写真の他にブドウは3箱、梨、他にも羊羹、洋菓子の菓子折りなどたくさんいただきました
お気遣い本当にありがとうございましたm(_ _)m
お稽古に見えた時におすそ分けさせていただいています♡
次は9月のお稽古でお待ちしております。
8月最後のお稽古のお菓子は「走馬灯」
とても綺麗に出来ていますが、11月のお茶会を意識しながらのお稽古になってきたので細かいところを直したり、お運びのお稽古も市民館を思い出してシュミレーション。
今年は、去年より一席増える予定です。
楽しみましょうね


またみなさん、いろんな所に行かれたようで…
写真の他にブドウは3箱、梨、他にも羊羹、洋菓子の菓子折りなどたくさんいただきました

お気遣い本当にありがとうございましたm(_ _)m
お稽古に見えた時におすそ分けさせていただいています♡
次は9月のお稽古でお待ちしております。
2014年08月25日
子ども茶道教室中級講座でした♪
今日は五人の生徒さんが中級講座を受講しました。
初級の復習から始まりましたが、みんなよくわかっていてとってもスムーズ♪
また、中でも年少から参加してくれている年長さん二人は手のしぐさもお辞儀や構えも美しくて、私も嬉しかったです。
長期休みの時なので、間はあいてますが、
やはり所作は繰り返して体にしみこませるものですね
今日は座布団に種類があることや、裏表や前後があるお話。あて方外し方の実践。
座布団でやってはいけないことなどもお話しました。
また、手水舎のお稽古も。

そして、一番大事なこと。
お作法もよく覚えてとってもお利口ですが、マナーの強要はしないことを伝えてあります。
お行儀よくできるとみんなも心地いいですね。
とっても素敵です。
知ると、知らない人や、出来ていないのを見るとモヤモヤしてしまうかもしれません。
子どもなので、言葉にしてしまうかもしれません。
でも、もし弟や妹が出来てなくてもそーっとお姉ちゃんが代わりにしてあげたり、お手本を見せれるともっと素敵
知らないことは悪いことではないです。知らないだけなので、出来てなくてもいいのです。
知っちゃった人はやりましょうね(笑)
知らない人にマナーの押し付けはいけないけど、知っていることを表したときに、
素敵ね!私も○○ちゃんみたいにやってみよう!と、真似をしてもらえる人になりましょう
最後はニコニコ笑顔で秋桜のお菓子やお干菓子をいただいてました。
夏休みの子ども茶道教室は、無事終了いたしました。
初級中級あわせて総勢22名参加。
本当にありがとうございましたm(_ _)m
子どもたちのまっすぐな目に少しは応えることが出来たでしょうか。
和に対するイメージがぼんやりと楽しい記憶とセットになってくれたら幸いです。
私は、子どもたちから教えてもらうことが多く、とても楽しい時間でした。
また冬休みに開講予定です。
今回ご参加下さっだ方も今回残念だった方もまたお会い出来るのを楽しみにしています。
ゆく夏を惜しむ頃になりましたが、夏の疲れを残さぬよう、気持ちを新たに頑張りましょう!
初級の復習から始まりましたが、みんなよくわかっていてとってもスムーズ♪
また、中でも年少から参加してくれている年長さん二人は手のしぐさもお辞儀や構えも美しくて、私も嬉しかったです。
長期休みの時なので、間はあいてますが、
やはり所作は繰り返して体にしみこませるものですね

今日は座布団に種類があることや、裏表や前後があるお話。あて方外し方の実践。
座布団でやってはいけないことなどもお話しました。
また、手水舎のお稽古も。

そして、一番大事なこと。
お作法もよく覚えてとってもお利口ですが、マナーの強要はしないことを伝えてあります。
お行儀よくできるとみんなも心地いいですね。
とっても素敵です。
知ると、知らない人や、出来ていないのを見るとモヤモヤしてしまうかもしれません。
子どもなので、言葉にしてしまうかもしれません。
でも、もし弟や妹が出来てなくてもそーっとお姉ちゃんが代わりにしてあげたり、お手本を見せれるともっと素敵

知らないことは悪いことではないです。知らないだけなので、出来てなくてもいいのです。
知っちゃった人はやりましょうね(笑)
知らない人にマナーの押し付けはいけないけど、知っていることを表したときに、
素敵ね!私も○○ちゃんみたいにやってみよう!と、真似をしてもらえる人になりましょう

最後はニコニコ笑顔で秋桜のお菓子やお干菓子をいただいてました。
夏休みの子ども茶道教室は、無事終了いたしました。
初級中級あわせて総勢22名参加。
本当にありがとうございましたm(_ _)m
子どもたちのまっすぐな目に少しは応えることが出来たでしょうか。
和に対するイメージがぼんやりと楽しい記憶とセットになってくれたら幸いです。
私は、子どもたちから教えてもらうことが多く、とても楽しい時間でした。
また冬休みに開講予定です。
今回ご参加下さっだ方も今回残念だった方もまたお会い出来るのを楽しみにしています。
ゆく夏を惜しむ頃になりましたが、夏の疲れを残さぬよう、気持ちを新たに頑張りましょう!
2014年08月24日
地下資源館♪
今日はこちら〜♪
地下資源館へ。
工作コーナーや、実験ショーもあって楽しかったです。
興味津々の子どもたち。
娘は、実験したーいと言ってました(笑)
今日は液体窒素だったので無理無理〜
来年からはお兄ちゃんたちみたいに自由研究が出来るのでお楽しみだね♪

地下資源館へ。
工作コーナーや、実験ショーもあって楽しかったです。
興味津々の子どもたち。
娘は、実験したーいと言ってました(笑)
今日は液体窒素だったので無理無理〜

来年からはお兄ちゃんたちみたいに自由研究が出来るのでお楽しみだね♪

2014年08月23日
着付け♪
最近日程があわず別のクラスに参加してたのですが、久々に同期の先生たちとレッスン♪
先日の中学での授業風景や生徒さんたちの感想をまとめたものを見せていただいたりもしました。
浴衣の着付けを苦戦しながらも楽しんでる様子が伝わる写真やメッセージ♪
そんなわけで来年からも毎年されるようです。
来年はお手伝いに行けるといいな〜。

そして夕方は次男くんが学校にお泊りに出かけました
楽しんできてね〜
先日の中学での授業風景や生徒さんたちの感想をまとめたものを見せていただいたりもしました。
浴衣の着付けを苦戦しながらも楽しんでる様子が伝わる写真やメッセージ♪
そんなわけで来年からも毎年されるようです。
来年はお手伝いに行けるといいな〜。

そして夕方は次男くんが学校にお泊りに出かけました

楽しんできてね〜

2014年08月22日
デイケアでつまみ細工教室でした♪
今日は偶数月なので金曜日コースの方々7名参加でした。

布選びから、楽しい〜
と言って下さって、みていて微笑ましかったです♡
花芯や、鈴、ストラップを選ぶときもまたまた可愛らしいおばあちゃまたちでした♡
この年代の方は、針仕事を普段からずーっとされてきた手の器用な方ばかり。
細かいわ〜できるかしら?と言われても、針仕事より断然簡単なつまみ細工。
サクサクこなしていかれます。
素敵〜♪
宝物が出来たわ〜♪
あなたのも素敵ね!
と、とてもいい笑顔を見ることができました
今日も楽しいひとときをありがとうございましたm(_ _)m
また再来月お待ちしています。

布選びから、楽しい〜

花芯や、鈴、ストラップを選ぶときもまたまた可愛らしいおばあちゃまたちでした♡
この年代の方は、針仕事を普段からずーっとされてきた手の器用な方ばかり。
細かいわ〜できるかしら?と言われても、針仕事より断然簡単なつまみ細工。
サクサクこなしていかれます。
素敵〜♪
宝物が出来たわ〜♪
あなたのも素敵ね!
と、とてもいい笑顔を見ることができました

今日も楽しいひとときをありがとうございましたm(_ _)m
また再来月お待ちしています。
2014年08月21日
花火♪
今日は午後からお友達がいっぱい
夜ご飯も一緒に食べました
会話も無邪気ではありますが、もう普通に面白いことを言えるので、居酒屋のようなノリの子どもたち。
私も笑わせてもらいました(笑)
中学生たちは、塾があるのでそこでお開き。
小学生たちはその後、花火〜

線香花火対決〜!などなんでも盛りあがる中、娘への気遣いもしてくれて優しいので助かります
いいお友達に恵まれて幸せな子たちです。
そのままお泊り
夏休みも終盤。
目一杯遊ぼうね〜

夜ご飯も一緒に食べました

会話も無邪気ではありますが、もう普通に面白いことを言えるので、居酒屋のようなノリの子どもたち。
私も笑わせてもらいました(笑)
中学生たちは、塾があるのでそこでお開き。
小学生たちはその後、花火〜


線香花火対決〜!などなんでも盛りあがる中、娘への気遣いもしてくれて優しいので助かります

いいお友達に恵まれて幸せな子たちです。
そのままお泊り

夏休みも終盤。
目一杯遊ぼうね〜
