2014年11月23日

勤労感謝の日

いつもご訪問ありがとうございます♪
豊橋市 小笠原流煎茶道・マナー・つまみ細工教室の翠奈です。

連休でお出かけの方も多いと思います。
我が家はというと…
長男くんテスト前で塾塾塾な毎日。
次男くん二泊三日の野営にでかけています。



そんなわけで家族三人、お買い物や庭いじり近場のココニコな連休です。


↑あまり日の目を見ない裏庭。
椿のつぼみもぷっくりで、冬が楽しみです♪


さて、連休真ん中の今日は勤労感謝の日ですね。
はたらいている人に感謝する日

もともとは、新嘗祭(にいなめさい)の日でした。
農作物の収穫祭です。
無事に収穫できたことへの感謝のお祭りでしたが、それが生産する人への感謝→働く人への感謝となりました。
新嘗祭は飛鳥時代から始まり、昭和23年から勤労感謝の日という祝日になり現在にいたります。
近くでは、県内にも『花祭』というお祭りで残っている地域がありますね。

残りの連休もみなさま楽しんでお過ごし下さい♪
  

Posted by 翠奈 at 19:44Comments(0)お茶コラムこども