2012年07月19日

初☆陶芸教室

今日はパン教室つながりのお友達と、初の陶芸教室♪
念願の陶芸教室でみんなワクワクです(ノ≧∇≦)ノ

まずは土をこねる。


ひたすらこねる。
休憩して、またこねる。

このこねる作業が一番大事だそう。
結構、力がいります…
でも先生の芸術的な菊練り、いつか私もできるようになりたいです。
ワイワイとこねている間に、
最初の冷たい固い土とは全然違う柔らかい土になりました。

そこで、まずは湯呑の糸底。


スパイダーマンの蜘蛛の巣状に…

ここに土を水でといたものを塗り、
紐状にした土を一周ずつ、下からだんだんと重ねていきます。


そして、悪戦苦闘していたのでそこはかなりとびますが、



こんなものができましたヾ(*´∀`*)ノ
積み上がったものにかなりかなり手を加えてくださって出来上がりました(笑)
でも、楽しーー♡



お茶に出会ったときと同じくらいの衝撃です♪
これはどっぷりはまりそうです



iPhoneからの投稿



同じカテゴリー( 陶芸)の記事画像
陶芸教室
陶芸教室
作陶展一部ご紹介♪
ただいま受付中!
抹茶碗
生焼き
同じカテゴリー( 陶芸)の記事
 陶芸教室 (2013-04-26 11:23)
 陶芸教室 (2013-01-10 13:33)
 作陶展一部ご紹介♪ (2012-10-05 16:35)
 ただいま受付中! (2012-10-04 10:57)
 抹茶碗 (2012-09-27 13:11)
 生焼き (2012-09-25 15:53)

Posted by 翠奈 at 23:51│Comments(0) 陶芸
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。