2012年08月13日

作陶展

10月2日〜7日
豊橋市民文化会館で作陶展があります。
先生の大丈夫という言葉を信じ、身の程知らずにも私も出品予定です(^_^;)
かといって、今日も子どもたちの監視役をやってるだけで、自分のはほぼ作れず…。
間に合うのか心配。
先生は、9月に頑張れば十分と言われたけど、本当かなぁ


ちなみに長男は

こんな貯金箱を作ってたんです。
アップにするとよりいっそうインパクトがありますよね
どこの国の人かしら…。
そもそも人間かしら…。

落として壊れてしまったのですが、こんなものも

この間は天使だったのに趣向が変わったのか…。


次男の作品はこちら

ん?煎茶道具の湯冷に似てるんじゃない?
よかったらママがもらうけど…♪
でもなんか魚を型が押してある
これ何?と聞くと湯呑だって。
これならこぼさんらー?
こんな口…飲みにくそうですけど…。
最初はこれ貯金箱って言ってたんです。
どうせ取り出すから、蓋がないほうがいいじゃん♪って
次男坊は、いつも自由人です。

長女は、さきほどの写真の細かいもの全部です。
また今回も箸置きの大量生産をしておりました。
いつでも、違う箸置きでおもてなしできます

最後にまるめつくったお団子を、これ持って帰るー♪といって、先生に笑われてました。
早く固まるといいねー

その後は、そのままうちでお友達とお昼を食べて、ひと遊びして親も子も楽しい一日でした



同じカテゴリー( 陶芸)の記事画像
陶芸教室
陶芸教室
作陶展一部ご紹介♪
ただいま受付中!
抹茶碗
生焼き
同じカテゴリー( 陶芸)の記事
 陶芸教室 (2013-04-26 11:23)
 陶芸教室 (2013-01-10 13:33)
 作陶展一部ご紹介♪ (2012-10-05 16:35)
 ただいま受付中! (2012-10-04 10:57)
 抹茶碗 (2012-09-27 13:11)
 生焼き (2012-09-25 15:53)

Posted by 翠奈 at 20:54│Comments(0) 陶芸
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

ロゴ

新規登録 | ログイン | ヘルプ
 [PR] 簡単・無料!どすごいブログをはじめよう!