2012年08月22日

子ども陶芸教室 最終日

今日は子どもたちを連れての最後の陶芸教室。
前回までは、粘土遊びのように好きな形に作られせてくれてましたが、子どもたちも、ちゃんとやりたい様子。
先生がこねかたから指導して下さりました。
菊練りは難しいので、牛練り。
次男くんは、要領がいいと褒められてご機嫌。
たしかに、手首に体重をかけて手早くこねることができていました。

そして、綺麗に筒状にしていきます。

次男くん、スポンジさばきもなかなか様になっていました。
高台の作り方もしっかり習い、今回は楽しいだけじゃなく達成感があったようです。

前回までのものは乾いていたので昨日素焼きしてくださったそう。
次は釉薬をぬって、二回目の焼きになります。

楽しみ

お友達も、慣れてきて5つくらい器をつくってました


陶芸教室のあとは、みんなで花屋さんにいって、そのあとうちでお昼を食べて、午後からもみっちり遊び充実した一日となりました

さー、今から習い事の時間でーす。



同じカテゴリー( 陶芸)の記事画像
陶芸教室
陶芸教室
作陶展一部ご紹介♪
ただいま受付中!
抹茶碗
生焼き
同じカテゴリー( 陶芸)の記事
 陶芸教室 (2013-04-26 11:23)
 陶芸教室 (2013-01-10 13:33)
 作陶展一部ご紹介♪ (2012-10-05 16:35)
 ただいま受付中! (2012-10-04 10:57)
 抹茶碗 (2012-09-27 13:11)
 生焼き (2012-09-25 15:53)

Posted by 翠奈 at 18:00│Comments(0) 陶芸
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。