2013年03月04日
小笠原流煎茶道豊橋教室のご案内
和の習い事というと、敷居の高さを感じる方もいらっしゃると思います。
豊橋教室では、少人数で和やかな雰囲気の中でお稽古。
そんなお稽古風景を是非見学にいらしてください。
体験教室も行っています。

子育て中の方、
お仕事が忙しい方、
ほんの少しだけ自分の時間を作ってみませんか?
また幼稚園、小学生のお子様対象にもお茶のお稽古をしています。

初心者の方大歓迎♪
はじめにお茶の頂き方、お菓子の頂き方から学びます。
総合芸術と言われる茶道。
煎茶道・礼法・着付けという日本の伝統文化を通して、四季を楽しみ、おもてなしの心を伝えるお稽古を実施しています。

~自宅教室~
お稽古日
■入門講座
月/10:00~12:00
水/10:00~12:00
土/10:00~12:00
または予約制
入会金/なし
月謝/1500円(全12回)
■一般教室
月/10:00~12:00
水/10:00~12:00
土/10:00~12:00
または予約制
入会金/なし
月謝/2000円(月1回)
■子どもクラス
お稽古日:
土/10:00~12:00
入会金/なし
月謝/1000円(月1回)
※夏休み・冬休みなどの大きなお休みのたびに見えるお子様もいます。
■資格コース
月/10:00~12:00
水/10:00~12:00
土/10:00~12:00
または予約制
小笠原流免状代・教材費別途かかります。
月謝/2000(月1回)
※キャンセルについて
3日前までのキャンセルについてはキャンセル料は無料です。
それ以降は半額のキャンセル料をいただきます。
~NHKカルチャー~
「煎茶を楽しもう」
「煎茶道」

講師 村田翠奈
~和をたしなむ会「なごみ会」~
小笠原流煎茶道 豊橋教室の活動の一部です。
つまみ細工や着付け、またお茶会のお稽古場として、月に1度市民館をかりています。
秋の市民館祭りではちりめん細工、お茶会で参加させていただくことになっています♪
豊橋教室では、少人数で和やかな雰囲気の中でお稽古。
そんなお稽古風景を是非見学にいらしてください。
体験教室も行っています。

子育て中の方、
お仕事が忙しい方、
ほんの少しだけ自分の時間を作ってみませんか?
また幼稚園、小学生のお子様対象にもお茶のお稽古をしています。

初心者の方大歓迎♪
はじめにお茶の頂き方、お菓子の頂き方から学びます。
総合芸術と言われる茶道。
煎茶道・礼法・着付けという日本の伝統文化を通して、四季を楽しみ、おもてなしの心を伝えるお稽古を実施しています。

~自宅教室~
お稽古日
■入門講座
月/10:00~12:00
水/10:00~12:00
土/10:00~12:00
または予約制
入会金/なし
月謝/1500円(全12回)
■一般教室
月/10:00~12:00
水/10:00~12:00
土/10:00~12:00
または予約制
入会金/なし
月謝/2000円(月1回)
■子どもクラス
お稽古日:
土/10:00~12:00
入会金/なし
月謝/1000円(月1回)
※夏休み・冬休みなどの大きなお休みのたびに見えるお子様もいます。
■資格コース
月/10:00~12:00
水/10:00~12:00
土/10:00~12:00
または予約制
小笠原流免状代・教材費別途かかります。
月謝/2000(月1回)
※キャンセルについて
3日前までのキャンセルについてはキャンセル料は無料です。
それ以降は半額のキャンセル料をいただきます。
~NHKカルチャー~
講座詳細・お申込みはこちら
「煎茶を楽しもう」
「煎茶道」

講師 村田翠奈
~和をたしなむ会「なごみ会」~
小笠原流煎茶道 豊橋教室の活動の一部です。
つまみ細工や着付け、またお茶会のお稽古場として、月に1度市民館をかりています。
秋の市民館祭りではちりめん細工、お茶会で参加させていただくことになっています♪
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。