2013年12月14日

お正月飾り講座ありがとうございました

南陽地区市民館で、つまみ細工で作るお正月飾り講座をしました。


鶴や菊などは用意してあったものですが、羽子板、松竹梅、ちりめん玉などはみなさんに作っていただきました。
レイアウトを考えて、それぞれ違うリースが出来ましたよ

一つ出来上がるたびに、可愛い〜
と喜んでいただけて、私も楽しかったです







今日はたった一つの技法で、布の色や数、ボンドをつける位置で何種類か花や葉を作ったのですが、それがとても面白かったようです。
ほんの少しの端切れで出来るのもいいですよね。

家に帰ったらもうあと二つ作ると言ってみえた方もいました

今日来てくださった10名のロハスくらぶの方、スタッフのみなさま、アシスタントのゆかちゃんありがとうございました
素敵なお正月をお迎え下さい



同じカテゴリー(つまみ細工)の記事画像
布がたりさんでもお取り扱い♪村田翠奈つまみ細工キット
つまみ細工薔薇のコサージュ
つまみ細工用ボンド
呉服の山正山崎様でつまみ細工ワークショップ!
時習館高校教養講座でつまみ細工アレンジ
打ち合わせ
同じカテゴリー(つまみ細工)の記事
 布がたりさんでもお取り扱い♪村田翠奈つまみ細工キット (2020-11-26 18:56)
 つまみ細工薔薇のコサージュ (2020-11-24 21:37)
 つまみ細工用ボンド (2020-11-22 21:06)
 呉服の山正山崎様でつまみ細工ワークショップ! (2020-11-21 20:33)
 時習館高校教養講座でつまみ細工アレンジ (2020-10-22 21:23)
 打ち合わせ (2020-04-04 10:09)

Posted by 翠奈 at 16:41│Comments(0)つまみ細工
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。