2015年05月30日

蛍日和です♪

いつもご訪問ありがとうございます。
豊橋市 小笠原流煎茶道・つまみ細工教室の村田翠奈です。

雨の前の日は蛍がたくさんいるそう。

ボーイスカウトの次男くんに場所を教えてもらって田原市の蛍を観にきました。

いつものところよりいっぱい♡
普通に道路で光っていて飛んでいかないどころか飛んできます( *´艸`)

手のひらの蛍の光が♡みたい!!
♡に光ってるー!と、まぁまぁ静かに騒いでいると。

オスとメスの見分け方を教えてくれました。
裏側を見てどこが光っているのかで区別できますが、裏返さなくても光る部分が少ないメスのほうが弱い光りだそうです。

赤ちゃんの頃から毎年蛍を家族で観に行ってますが、子どもから教えてもらえるようになる日が来るって幸せな気持ちですね♪




同じカテゴリー(お出かけ)の記事画像
花首も水に浮かべて・・・
梅まつり
つまみ細工がどれほど人気かというと・・・
【つまみ細工普及協会作品展】
USJ
柏餅
同じカテゴリー(お出かけ)の記事
 花首も水に浮かべて・・・ (2020-02-23 17:00)
 梅まつり (2020-02-23 10:00)
 つまみ細工がどれほど人気かというと・・・ (2020-02-19 20:58)
 【つまみ細工普及協会作品展】 (2020-02-17 23:40)
 USJ (2015-05-06 22:10)
 柏餅 (2015-05-05 22:25)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。