2020年02月23日
2020年02月23日
2020年02月19日
つまみ細工がどれほど人気かというと・・・
ただいまジモティに掲載中
https://t.co/XNtr2GEc09
今年のつまみ細工展の案内が載ってます♪
ぜひお越し下さいね。
さてタイトルにある、つまみ細工がどれくらい人気かですが、
今日だけで3件のお問い合わせがあったほど人気です♪
教室されてる方なら、それはそこそこ人気だなと分かっていただけるかもしれません。
煎茶道のお問い合わせの方は98%習われて90%は8年目の方もいるほど継続される、そちらも奥の深いはまる習い事ですが、
さすがにつまみ細工ほどのお問い合わせはありません。
つまみ細工も煎茶道もとっても魅力のある文化なので、ちらーっと見に来て知ってもらえると嬉しいです。
もちろん、一緒につまみ細工沼にハマってもらえるともっと嬉しいです♪

https://t.co/XNtr2GEc09
今年のつまみ細工展の案内が載ってます♪
ぜひお越し下さいね。
さてタイトルにある、つまみ細工がどれくらい人気かですが、
今日だけで3件のお問い合わせがあったほど人気です♪
教室されてる方なら、それはそこそこ人気だなと分かっていただけるかもしれません。
煎茶道のお問い合わせの方は98%習われて90%は8年目の方もいるほど継続される、そちらも奥の深いはまる習い事ですが、
さすがにつまみ細工ほどのお問い合わせはありません。
つまみ細工も煎茶道もとっても魅力のある文化なので、ちらーっと見に来て知ってもらえると嬉しいです。
もちろん、一緒につまみ細工沼にハマってもらえるともっと嬉しいです♪

2020年02月17日
【つまみ細工普及協会作品展】
まだ半年ほどの生徒様作品✨
つまみ細工の和風アレンジメントです。
先にみえていた小学校の頃からの幼馴染みさんと一緒に通ってくださっていて、ほんわかしたお二人にいつも幸せな気持ちになります
そしてこちらの作品も、豊橋動植物園 温室内 イベントのへやで行われる【つまみ細工普及協会作品展】に展示されます。
他にも180点のつまみ細工がずらーーりと並び圧巻!
ぜひお越し下さい♪
つまみ細工の和風アレンジメントです。
先にみえていた小学校の頃からの幼馴染みさんと一緒に通ってくださっていて、ほんわかしたお二人にいつも幸せな気持ちになります
そしてこちらの作品も、豊橋動植物園 温室内 イベントのへやで行われる【つまみ細工普及協会作品展】に展示されます。
他にも180点のつまみ細工がずらーーりと並び圧巻!
ぜひお越し下さい♪

2015年05月30日
蛍日和です♪
いつもご訪問ありがとうございます。
豊橋市 小笠原流煎茶道・つまみ細工教室の村田翠奈です。
雨の前の日は蛍がたくさんいるそう。
ボーイスカウトの次男くんに場所を教えてもらって田原市の蛍を観にきました。
いつものところよりいっぱい♡
普通に道路で光っていて飛んでいかないどころか飛んできます( *´艸`)
手のひらの蛍の光が♡みたい!!
♡に光ってるー!と、まぁまぁ静かに騒いでいると。
オスとメスの見分け方を教えてくれました。
裏側を見てどこが光っているのかで区別できますが、裏返さなくても光る部分が少ないメスのほうが弱い光りだそうです。
赤ちゃんの頃から毎年蛍を家族で観に行ってますが、子どもから教えてもらえるようになる日が来るって幸せな気持ちですね♪

豊橋市 小笠原流煎茶道・つまみ細工教室の村田翠奈です。
雨の前の日は蛍がたくさんいるそう。
ボーイスカウトの次男くんに場所を教えてもらって田原市の蛍を観にきました。
いつものところよりいっぱい♡
普通に道路で光っていて飛んでいかないどころか飛んできます( *´艸`)
手のひらの蛍の光が♡みたい!!
♡に光ってるー!と、まぁまぁ静かに騒いでいると。
オスとメスの見分け方を教えてくれました。
裏側を見てどこが光っているのかで区別できますが、裏返さなくても光る部分が少ないメスのほうが弱い光りだそうです。
赤ちゃんの頃から毎年蛍を家族で観に行ってますが、子どもから教えてもらえるようになる日が来るって幸せな気持ちですね♪

2015年05月06日
USJ
ご訪問ありがとうございます。
豊橋市 小笠原流煎茶道・マナー・つまみ細工教室の村田翠奈です。
今年のゴールデンウィークは気持ちのいいお天気が多くて良かったですね♪
最終日はUSJに行ってきました。
人がいっぱいでしたが、エクスプレスパスがあるのでスイスイでした♪
しかもどちらでもよかったセサミ4Dがいっぱいで終了したということで、他のライドに変更できることになりました。
娘はスパイダーマンがお気に入りで3回ほど。
息子たちはさらにハリーポッターだけで運良く5回!ヒッポグリフ2回!
ジュラシックパーク3回、など乗りたいものだけでもたくさん乗れました。
もちろんパスにある他のライドも♪
あとはやっぱりミニオンをみることができて良かったです。
可愛い♡
そうそう、今なら百味ビーンズもカエルチョコも山積みですよ(笑)
さすがに進撃エリアはとくにすごい人です。
進撃、モンハンなど、我が家にはツボだったので行ってきましたが大満足♡
調査兵団がたくさんいたのもいつもUSJとは違って良かったです♪
巨人に食べられそうになるという撮影スポットがあるのですが、ここでの皆さんの演技もそれぞれ楽しく待ち時間も楽しめました(笑)
延長されたそうなので興味のある方はぜひいってみてくださいね♪

豊橋市 小笠原流煎茶道・マナー・つまみ細工教室の村田翠奈です。
今年のゴールデンウィークは気持ちのいいお天気が多くて良かったですね♪
最終日はUSJに行ってきました。
人がいっぱいでしたが、エクスプレスパスがあるのでスイスイでした♪
しかもどちらでもよかったセサミ4Dがいっぱいで終了したということで、他のライドに変更できることになりました。
娘はスパイダーマンがお気に入りで3回ほど。
息子たちはさらにハリーポッターだけで運良く5回!ヒッポグリフ2回!
ジュラシックパーク3回、など乗りたいものだけでもたくさん乗れました。
もちろんパスにある他のライドも♪
あとはやっぱりミニオンをみることができて良かったです。
可愛い♡
そうそう、今なら百味ビーンズもカエルチョコも山積みですよ(笑)
さすがに進撃エリアはとくにすごい人です。
進撃、モンハンなど、我が家にはツボだったので行ってきましたが大満足♡
調査兵団がたくさんいたのもいつもUSJとは違って良かったです♪
巨人に食べられそうになるという撮影スポットがあるのですが、ここでの皆さんの演技もそれぞれ楽しく待ち時間も楽しめました(笑)
延長されたそうなので興味のある方はぜひいってみてくださいね♪

2015年05月05日
柏餅
ご訪問ありがとうございます。
豊橋市 小笠原流煎茶道・マナー・つまみ細工教室の村田翠奈です。
端午の節句ですね。
端午の節句といえば、柏餅や粽をいただきます。
柏の葉は古くから食器のかわりにも使われていました。
新芽が出るまで古い葉が落ちないことから「子孫繁栄」の縁起物の意味をこめていただきます♪
動物園にいったあと、梅田でショッピングを楽しんだ我が家ですが、移動中、たくさんの鯉のぼりをみることができました♡
子どもたちが今年も元気いっぱいスクスク育ちますように。

実家の庭にて…


父と母が元気なことにも感謝です♡
豊橋市 小笠原流煎茶道・マナー・つまみ細工教室の村田翠奈です。
端午の節句ですね。
端午の節句といえば、柏餅や粽をいただきます。
柏の葉は古くから食器のかわりにも使われていました。
新芽が出るまで古い葉が落ちないことから「子孫繁栄」の縁起物の意味をこめていただきます♪
動物園にいったあと、梅田でショッピングを楽しんだ我が家ですが、移動中、たくさんの鯉のぼりをみることができました♡
子どもたちが今年も元気いっぱいスクスク育ちますように。

実家の庭にて…


父と母が元気なことにも感謝です♡
2015年04月04日
豊川桜トンネル
ご訪問ありがとうございます。
小笠原流煎茶道豊橋教室 村田翠奈です。
今日こそ見納めかも…と、お友達と一緒に豊川桜トンネルに行ってきました。


満開ですが、
足元も…

ピンク色!
こんな景色を見ることができて幸せですね〜♡
そのあとは、近所の公園までcocoのお散歩。
疲れて主人の後ろを歩いていましたが(笑)
なんとか家までがんばりました。

小笠原流煎茶道豊橋教室 村田翠奈です。
今日こそ見納めかも…と、お友達と一緒に豊川桜トンネルに行ってきました。


満開ですが、
足元も…

ピンク色!
こんな景色を見ることができて幸せですね〜♡
そのあとは、近所の公園までcocoのお散歩。
疲れて主人の後ろを歩いていましたが(笑)
なんとか家までがんばりました。

2015年04月02日
胸いっぱい…
ご訪問ありがとうございます。
小笠原流煎茶道豊橋教室の村田翠奈です。
春休みは、小学校で一緒のお友達や幼稚園のお友達と毎日遊んでいました♪
晴れの日は最後かも…ということで、ランドセルで撮影会。
大好きなお友達と桜の木の下でランドセル…。

学校は違うけど、いつまでも仲良しでいてほしいな。

午後からは、お友達がプリザに来てくれました。

写真が下手でごめんなさい。
実物はもっと華やかで上手です。
花がピンボケなんて、ビックリ…(^_^;)
本当にごめんなさい。
お友達の作ってきてくれたおはぎも美味しくて、おしゃべりも楽しかったです。
次に会えるのは、ピカピカの一年生になってからですね。
小笠原流煎茶道豊橋教室の村田翠奈です。
春休みは、小学校で一緒のお友達や幼稚園のお友達と毎日遊んでいました♪
晴れの日は最後かも…ということで、ランドセルで撮影会。
大好きなお友達と桜の木の下でランドセル…。

学校は違うけど、いつまでも仲良しでいてほしいな。

午後からは、お友達がプリザに来てくれました。

写真が下手でごめんなさい。
実物はもっと華やかで上手です。
花がピンボケなんて、ビックリ…(^_^;)
本当にごめんなさい。
お友達の作ってきてくれたおはぎも美味しくて、おしゃべりも楽しかったです。
次に会えるのは、ピカピカの一年生になってからですね。
2015年03月29日
お買い物♪
ご訪問ありがとうございます。
小笠原流煎茶道 豊橋教室 村田翠奈です。
今日は志都呂でお買い物デーでした♪
どっさり( *´艸`)
小学校に上がると思うと、下に何かはいたとしても、あまり短いスカートははかせたくないな…とか心配になってしまいます。
娘と意見の一致するものがあってよかった♡
お兄さんたちは、こだわりがなさすぎて、それも、どうかと思いますが、そのうちおしゃれに目覚めるのでしょうね?
資材も買ってきました。
ネットで買ったものも続々届いています。
自宅教室は、ありがたいことに五月も満席になりました。
六月もうまってきていますので、お早めのご予約をよろしくお願いいたしますm(_ _)m

小笠原流煎茶道 豊橋教室 村田翠奈です。
今日は志都呂でお買い物デーでした♪
どっさり( *´艸`)
小学校に上がると思うと、下に何かはいたとしても、あまり短いスカートははかせたくないな…とか心配になってしまいます。
娘と意見の一致するものがあってよかった♡
お兄さんたちは、こだわりがなさすぎて、それも、どうかと思いますが、そのうちおしゃれに目覚めるのでしょうね?
資材も買ってきました。
ネットで買ったものも続々届いています。
自宅教室は、ありがたいことに五月も満席になりました。
六月もうまってきていますので、お早めのご予約をよろしくお願いいたしますm(_ _)m
