2014年07月04日
パン教室上級9回目

今日はパン教室♪
かなり前になりますが…中級のディプロマが届いたのでいただきました。
気がつけばもう上級も9回目。
早いです。
今日のパンも成型が変わっていて面白かったです

お楽しみメニューは黒糖ゼリー。
白ワインビネガーが隠し味で入っていたり、コンデンスミルクなどをつかってできたシロップで作るソースが絶妙で美味しかったです。
今日も。美味しく楽しい時間でした

2014年06月17日
数秘&カラージュニアプレゼンターになりました♪
もう何ヶ月も前から受けて見たかった講座を受けてきました♪
数秘&カラー ベーシックコース(BITRH編)というのですが、
教室をしてたりして多くの人と接する場合にも役だつとお聞きしたのもあってとっても楽しみにしてたんです。
実際にためしてみて私自身や家族の数秘&カラーもとってもしっくり来て、一緒に受講したお友達のも納得でした。
これから自分のライフパスの数字やカラーを生かしていきたいなと思います。
うらないやお告げとも違う数秘&カラー。
色と数の不思議にすっかり魅せられてしまいました
また近々お邪魔します。
いくっち先生、ありがとうございました。同期のみなさまこれからもよろしくお願いしますm(_ _)m
そんないくっち先生のいろんな種類のセラピーをこちらで受けることができます
初日限定ですよ〜
◯イベントのお知らせ◯
NAGOMI marché
【開催場所】ギャラリー珈琲茶房 縁六
〒440-0826
愛知県豊橋市大井町140
様々な方面でご活躍の作家さんが、夏をテーマに織りなす作品展です。
作品の中には販売のものも多数ありますので、ぜひお気に入りを見つけにいらしてください。

期間中毎日日替わりのワークショップもお見逃しなく

craft+zakkaフェアinとよはし2014
日時:2014.7.2
場所:ホテルロワジール
ぬくもりmarchéとしてグループで出店します♪
遊びに来て下さいね
数秘&カラー ベーシックコース(BITRH編)というのですが、
教室をしてたりして多くの人と接する場合にも役だつとお聞きしたのもあってとっても楽しみにしてたんです。
実際にためしてみて私自身や家族の数秘&カラーもとってもしっくり来て、一緒に受講したお友達のも納得でした。
これから自分のライフパスの数字やカラーを生かしていきたいなと思います。
うらないやお告げとも違う数秘&カラー。
色と数の不思議にすっかり魅せられてしまいました

また近々お邪魔します。
いくっち先生、ありがとうございました。同期のみなさまこれからもよろしくお願いしますm(_ _)m
そんないくっち先生のいろんな種類のセラピーをこちらで受けることができます

初日限定ですよ〜

◯イベントのお知らせ◯
NAGOMI marché
【開催場所】ギャラリー珈琲茶房 縁六
〒440-0826
愛知県豊橋市大井町140
様々な方面でご活躍の作家さんが、夏をテーマに織りなす作品展です。
作品の中には販売のものも多数ありますので、ぜひお気に入りを見つけにいらしてください。

期間中毎日日替わりのワークショップもお見逃しなく


craft+zakkaフェアinとよはし2014
日時:2014.7.2
場所:ホテルロワジール
ぬくもりmarchéとしてグループで出店します♪
遊びに来て下さいね

2014年06月06日
パン教室上級コース8回目♪
いよいよ長い上級コースも折り返し地点となりました。
今日のパンはこちら♪

見た目がかっこよくなるので、普通のパンもこんか感じにしちゃおうかな
チーズフィリングをチョコシートに変えてまた作ろうと思います
そしてこちら。

なんの変哲もない二斤の食パンに見えますが、実はこれ前日に最低6時間も下ごしらえがいる手のかかる食パンです
その分めちゃくちゃ美味しいですが、家では頑張れないかも…
味わって食べることにします(笑)
お楽しみのお菓子はこちら〜

いかにも美味しそうに出来ました
これは、簡単な上に美味しかったので、また作りたいと思います。
今日も楽しかった〜♡
今日のパンはこちら♪

見た目がかっこよくなるので、普通のパンもこんか感じにしちゃおうかな

チーズフィリングをチョコシートに変えてまた作ろうと思います

そしてこちら。

なんの変哲もない二斤の食パンに見えますが、実はこれ前日に最低6時間も下ごしらえがいる手のかかる食パンです

その分めちゃくちゃ美味しいですが、家では頑張れないかも…

味わって食べることにします(笑)
お楽しみのお菓子はこちら〜


いかにも美味しそうに出来ました

これは、簡単な上に美味しかったので、また作りたいと思います。
今日も楽しかった〜♡
2014年05月29日
今日はアロマ講座♪
今日は、貴美子先生のアロマ講座が南陽地区市民館であります。
化粧水か、虫除けスプレーか選べるんですって♡
楽しみです
貴美子先生のワークショップはこちらでも体験できますよ〜♪
【開催場所】ギャラリー珈琲茶房 縁六
〒440-0826
愛知県豊橋市大井町140
様々な方面でご活躍の作家さんが、夏をテーマに織りなす作品展です。
作品の中には販売のものも多数ありますので、ぜひお気に入りを見つけにいらしてください。

化粧水か、虫除けスプレーか選べるんですって♡
楽しみです

貴美子先生のワークショップはこちらでも体験できますよ〜♪
【開催場所】ギャラリー珈琲茶房 縁六
〒440-0826
愛知県豊橋市大井町140
様々な方面でご活躍の作家さんが、夏をテーマに織りなす作品展です。
作品の中には販売のものも多数ありますので、ぜひお気に入りを見つけにいらしてください。


2014年05月02日
パン教室上級7回目
パン教室に行ってきました

クーヘンなので、甘いのかな〜と思ったらそれほどではないですが、上にのっているそぼろ状のものがいい感じに甘くて美味しかったです。
そぼろ状のところは冷凍保存できるので、いっぱいつくっちゃおうかな♪
他のパンにもあいそう
そしてこちらはアルセスト♪

こちらも大きくて、ケーキのように切って頂きます。
中に美味しいカスタードクリームがはいってます
パンの表面にもお砂糖がかかっていて甘いんです。
生地も中力粉のような感じ。
そして、簡単に出来ちゃうおせんべいがお楽しみメニューでした。

香ばしい〜
これは塩のおせんべいでしたが、二度焼きだけど、醤油のおせんべいもつくってみようと思います♪
合間のおしゃべりも楽しかったです


クーヘンなので、甘いのかな〜と思ったらそれほどではないですが、上にのっているそぼろ状のものがいい感じに甘くて美味しかったです。
そぼろ状のところは冷凍保存できるので、いっぱいつくっちゃおうかな♪
他のパンにもあいそう

そしてこちらはアルセスト♪

こちらも大きくて、ケーキのように切って頂きます。
中に美味しいカスタードクリームがはいってます

パンの表面にもお砂糖がかかっていて甘いんです。
生地も中力粉のような感じ。
そして、簡単に出来ちゃうおせんべいがお楽しみメニューでした。

香ばしい〜

これは塩のおせんべいでしたが、二度焼きだけど、醤油のおせんべいもつくってみようと思います♪
合間のおしゃべりも楽しかったです

2014年04月30日
アロマ美容液講座in南陽地区市民館
金色の翼kimiko先生によるアロマ講座に参加してきました

なんと今日は美容液をつくる!という講座。
ローズオットーという、アロマの女王様(だったと思います)を使った美容液♡
一滴630円の高級アロマです♡
その香りだけで幸せ〜
他にもいろいろ入ってますが、どれもこれも、シミ・シワに効くとか、疲労回復など、いかにも美容によさそうです。
今晩から早速使ってみたいと思います
お友達8人と、ワイワイ参加できてとっても楽しくためになり、有意義な時間でした
来月は、虫よけスプレーか、化粧水か選べる講座だそうです
そんな楽しそうな講座なので、またまたメンバーは増えると思いますが、どうぞよろしくお願いいたしますm(_ _)m
次回は5月29日10時からです。
参加希望の方は遠慮なく言って下さいね♪


なんと今日は美容液をつくる!という講座。
ローズオットーという、アロマの女王様(だったと思います)を使った美容液♡
一滴630円の高級アロマです♡
その香りだけで幸せ〜

他にもいろいろ入ってますが、どれもこれも、シミ・シワに効くとか、疲労回復など、いかにも美容によさそうです。
今晩から早速使ってみたいと思います

お友達8人と、ワイワイ参加できてとっても楽しくためになり、有意義な時間でした

来月は、虫よけスプレーか、化粧水か選べる講座だそうです

そんな楽しそうな講座なので、またまたメンバーは増えると思いますが、どうぞよろしくお願いいたしますm(_ _)m
次回は5月29日10時からです。
参加希望の方は遠慮なく言って下さいね♪
2014年04月30日
2014年04月22日
ふたり展 母に捧げるバラードに行ってきました♪
いつも素敵な書で感動させてくださるかしすさんと、もうかれこれ7年ほどお世話になっているプリザーブドフラワーの永井先生のふたり展に行ってきました。
決まった時から楽しみで楽しみで
また前回のふたり展ともまったく違う作品で感動しました。
母に捧げるバラードというタイトルの通り、そのテーマで飾られていました。
見に来られた方それぞれの「お母さん」に思いを馳せながらこの空間にいるのでしょうね。
最後はやっぱりかしすさんの書で泣いてしまいました

7年ほど前に初めてプリザーブドフラワーを習いに行ったのも、実は母の日のプレゼントにプリザーブドフラワーを贈ったことがきっかけです。
その時は買ったものを贈ったのですが、習うことができると知って、先生をおたずねしました♪
美人でサバサバしていて、魅力的な先生なんですよ〜
また近々お邪魔させて下さい
その後はそのままお友達のモーニング
楽しかったです
決まった時から楽しみで楽しみで

また前回のふたり展ともまったく違う作品で感動しました。
母に捧げるバラードというタイトルの通り、そのテーマで飾られていました。
見に来られた方それぞれの「お母さん」に思いを馳せながらこの空間にいるのでしょうね。
最後はやっぱりかしすさんの書で泣いてしまいました


7年ほど前に初めてプリザーブドフラワーを習いに行ったのも、実は母の日のプレゼントにプリザーブドフラワーを贈ったことがきっかけです。
その時は買ったものを贈ったのですが、習うことができると知って、先生をおたずねしました♪
美人でサバサバしていて、魅力的な先生なんですよ〜

また近々お邪魔させて下さい

その後はそのままお友達のモーニング

楽しかったです

2014年03月04日
アロマハンドクリーム講座受けちゃいました♪
今日は金色の翼のkimikoさんをお迎えして、自宅でアロマハンドクリームを作る講座をお友達五人で受けました
なんて、贅沢

最初に準備風景をみてビックリ。
ビーカーとか、まぜるガラスの棒とか久々に見る〜
最初にハーブティーをいただいて、香りにも見た目にも癒されつつ、お勉強。
そのあと、うわさのハンドクリーム作りです。
楽しい〜
まだ手荒れをしたことがないので、ハンドクリームにはもったいなくて、顔に使うことにしました。
材料も分かってるので安心して使えます♪
小顔マッサージと、ハンドマッサージも教えて下さいました
そして、またまた綺麗なハーブをいただきながら…
それぞれの悩みにも一つ一つ解決ハーブを教えて下さり色んなハーブの効果を知ることができて、とっても楽しかったです
リップクリームや美容液、石鹸などなどいろんな講座があるみたい。
また、来月も是非是非よろしくお願いいたしますm(_ _)m
楽しみが増えました〜

なんて、贅沢


最初に準備風景をみてビックリ。
ビーカーとか、まぜるガラスの棒とか久々に見る〜

最初にハーブティーをいただいて、香りにも見た目にも癒されつつ、お勉強。
そのあと、うわさのハンドクリーム作りです。
楽しい〜

まだ手荒れをしたことがないので、ハンドクリームにはもったいなくて、顔に使うことにしました。
材料も分かってるので安心して使えます♪
小顔マッサージと、ハンドマッサージも教えて下さいました

そして、またまた綺麗なハーブをいただきながら…
それぞれの悩みにも一つ一つ解決ハーブを教えて下さり色んなハーブの効果を知ることができて、とっても楽しかったです

リップクリームや美容液、石鹸などなどいろんな講座があるみたい。
また、来月も是非是非よろしくお願いいたしますm(_ _)m
楽しみが増えました〜

2013年11月15日
パン教室 上級コース 3回目♪
パン教室にいってきました。
今日もどれも美味しくできました。
ブラウンブレッド

ちょっと高級感がある感じに
アマンドロール

甘いのかな?と思ったら、そうでもなく、生地は卵黄たっぷりなので黄色くリッチなパンでした。
お楽しみのお菓子は
ロッシュ テ ヴェール

卵白でつくったサクサクのお菓子です。
抹茶風味が美味しい
楽しかったです
来月はクリスマスケーキ。
残念ながら娘が早いお帰りなので、一緒に出来てしまう〜
せっかくなので楽しみます。
喜ぶだろうなぁ〜
今日もどれも美味しくできました。
ブラウンブレッド

ちょっと高級感がある感じに

アマンドロール

甘いのかな?と思ったら、そうでもなく、生地は卵黄たっぷりなので黄色くリッチなパンでした。
お楽しみのお菓子は
ロッシュ テ ヴェール

卵白でつくったサクサクのお菓子です。
抹茶風味が美味しい

楽しかったです

来月はクリスマスケーキ。
残念ながら娘が早いお帰りなので、一緒に出来てしまう〜

せっかくなので楽しみます。
喜ぶだろうなぁ〜
