2014年04月12日

小学生のお稽古♪

今日は6名の生徒さん。
8時から12時までの自由参加です。
最初から最後まで頑張った子も

お姉さんたちは、立礼台でのお稽古でした。
お菓子は桜花。

一煎目までの子から、通しの子まで段階は様々です。
一つ一つの所作に理由があり、無駄な動きに見えることも、理由がわかればすんなり頭に入ります。
少しずつ、丸覚えだったお稽古に裏づけがされていって、スムーズになってきました。

最後は、それぞれの作品作り。
生徒さんの作品は、前回も好評でしたが、縁六さんでもすごいです
おうちの人にも内緒で大物を作っているので楽しみにしていて下さいね
子どもたちのモチベーションも上がっているので、大人顔負けですよ〜。


さて、中学生に上がったお姉さんたちは今日で通常のお稽古は最後です。
不定期でまた会えるとはいうものの、毎月のようには会えません。


また必ずきますが通常のお稽古は節目なので…と、御礼をいただきましたが、受けとってしまってお別れのようでさみしいです

今はケーキ屋さんよりも和菓子やさん、ほの国にいっても和菓子やさんなんですよ、お稽古の時間がとっても好きで…と、とっても楽しんでくれていた話しをお母さんたちから聞いて、嬉しくこみあげてくるものがありました。
がんばってとどまりましたが…。

私のほうこそ、感謝の気持ちでいっぱいです

さみしくなるけど、中学でも頑張ってね〜
可愛いみんなの活躍を楽しみにしてます
そのうち彼氏の話しでも聞かせてね♪
  

Posted by 翠奈 at 14:06Comments(0)お稽古風景