2014年05月10日
小学生のお稽古と母の日プレゼント♪
今日は小学生のお稽古で8人の子どもたちが来てくれました。

みんなそれぞれ上達していて安心して見ていられます。
お菓子は葛もちでしたが、お土産で頂いた羽二重もちもお出ししたので、こどもたちが大喜びでした
今日たまたま部活がお休みの中学生ちゃんたちが見えたので、お母さんたちの前でお点前を見て頂きましたよ
とても美味しかったようでよかったです。
特に、流れるところ止まるところのリズムが上手でした
今回、お免状を申請する子もいます
これからもさらに楽しんで頑張ってもらいたいです。
今日はお稽古する意味をお話しました。
できなくても生きていくには困らない茶道や行儀作法、その中であえて、ここで何を目指しているのか…。
こどもたちの心に、少しでも響いてくれるといいなと思います。
目をキラキラさせてたので伝わったかな?
作品展の作品も頑張っています。
それはお見せできませんが、宿題で持って帰ってもらってたストラップを完成させた生徒さんが三人います。
可愛いですよね♪

そして、この薔薇のパッチンピンは、作品にとりかかる前に、どうしてもお母さんに作ってプレゼントしたいとのことだったので、お稽古のあと頑張りました
なんて優しい〜
そのあと作品も頑張ってましたよ〜
お楽しみなので、その様子はアップできなくて残念ですが…
期待していて下さい。
来月が楽しみです♡
◯イベントのお知らせ◯
NAGOMI marché
【開催場所】ギャラリー珈琲茶房 縁六
〒440-0826
愛知県豊橋市大井町140
様々な方面でご活躍の作家さんが、夏をテーマに織りなす作品展です。
作品の中には販売のものも多数ありますので、ぜひお気に入りを見つけにいらしてください。


みんなそれぞれ上達していて安心して見ていられます。
お菓子は葛もちでしたが、お土産で頂いた羽二重もちもお出ししたので、こどもたちが大喜びでした

今日たまたま部活がお休みの中学生ちゃんたちが見えたので、お母さんたちの前でお点前を見て頂きましたよ

とても美味しかったようでよかったです。
特に、流れるところ止まるところのリズムが上手でした

今回、お免状を申請する子もいます

これからもさらに楽しんで頑張ってもらいたいです。
今日はお稽古する意味をお話しました。
できなくても生きていくには困らない茶道や行儀作法、その中であえて、ここで何を目指しているのか…。
こどもたちの心に、少しでも響いてくれるといいなと思います。
目をキラキラさせてたので伝わったかな?
作品展の作品も頑張っています。
それはお見せできませんが、宿題で持って帰ってもらってたストラップを完成させた生徒さんが三人います。
可愛いですよね♪

そして、この薔薇のパッチンピンは、作品にとりかかる前に、どうしてもお母さんに作ってプレゼントしたいとのことだったので、お稽古のあと頑張りました

なんて優しい〜

そのあと作品も頑張ってましたよ〜

お楽しみなので、その様子はアップできなくて残念ですが…
期待していて下さい。
来月が楽しみです♡
◯イベントのお知らせ◯
NAGOMI marché
【開催場所】ギャラリー珈琲茶房 縁六
〒440-0826
愛知県豊橋市大井町140
様々な方面でご活躍の作家さんが、夏をテーマに織りなす作品展です。
作品の中には販売のものも多数ありますので、ぜひお気に入りを見つけにいらしてください。

