2014年10月01日

もっと習いたいです!

今日は煎茶を楽しもう講座の最終日でした。
ほんの二時間の間にこれだけのテキストもこなします。
モリモリの内容な中、合間合間に習ったことをいかして五種類ものお茶を実際に淹れていただきました
お菓子は「山栗」




こんなに美味しくいただけるなんて~!
と感動されてました。
みなさんがご自分で淹れたお茶ですよ♪
ですので、これから自宅でも存分に味わっていただけますね。

八十八夜のお茶が無病息災を祈願されて飲まれるのはただの迷信ではありません。
実際に栄養成分のバランスもMAXなんです。
またどれくらいお茶が健康にいいかの研究も日々すすんでいますので、かかりたくないな~と思う病気のほとんどにいい効果があることも、科学的にもお分かりいただけたことでしょう。

もちろん癒し効果の成分もありましたね♪


受講者の方々からは…

「まだ終わりたくないんです」

「内容が濃くて濃くて、イメージしていた講座とは違いました、受けてよかったです」

「こんなに一度にたくさんの種類のお茶をいただいたことはないです、面白かったし、美味しかった」

「親戚が集まったときなどに美味しいお茶をお出し出来たらいいと思い受講生しました
万人受けするお茶のいれかたがわかりました」

「もっと教えていただきたいです」

「申し込んでおきながら、お抹茶はやってたけど、お煎茶は初めてでドキドキしてました
申し込んでよかったです」


など嬉しい嬉しい感想をたくさんいただきました。

ご自分で淹れたお茶に喜んでいただけて、最終目的を達成できて何よりです。

自信を持ってお客様にお茶をお出し出来るって、素敵だと思いませんか?

もちろん、ご自分やご家族のリラックスタイムもさらに幸せなひとときになりましたら、幸いです。

至らないところも、多かったと思いますが、3ヶ月間お付き合いいただき本当にありがとうございましたm(_ _)m
またご縁がありますことを心よりお待ちしております。


煎茶を楽しもう講座はまたしばらくお休みしますが、また次回少しでも多くのみなさんにお会いできますように…。


iPhoneからの投稿