2015年03月31日
JHBSパン教室上級コース
ご訪問ありがとうございます♪
小笠原流煎茶道豊橋教室の村田翠奈です。
いつものパン教室に、娘も連れて行ってきました。
13回目の講座をお休みしたので、その補講です。
ヨーグルトブレッドやグラハムブレッド、そして、キャラメルラスクを作りました♡
いつもの食パンよりふっわふわ♡
ちょうど食パン専用粉も買ったので早速やってみます( *´艸`)
これで揃ったので、いよいよ今月のパン教室で上級コースは修了です。
通い始めたころは赤ちゃんだった娘も小学校へ。
そう思うと長いのですがあっという間でした。
お料理は好きでも得意ではなくて、パン教室でも手際のいいほうではなくて自信はなかったのですが、
3年半ほど通っているうちに、パンは特技の一つにいれてもいいのかな?と少し身近に思えるようになりました♪
私の作る生地をどうやって作ってるの?なんか違う、気持ちいい!と言ってもらえるようになってきたんです♡
コースは終わっても、また時々行けたらいいな〜と思います。

小笠原流煎茶道豊橋教室の村田翠奈です。
いつものパン教室に、娘も連れて行ってきました。
13回目の講座をお休みしたので、その補講です。
ヨーグルトブレッドやグラハムブレッド、そして、キャラメルラスクを作りました♡
いつもの食パンよりふっわふわ♡
ちょうど食パン専用粉も買ったので早速やってみます( *´艸`)
これで揃ったので、いよいよ今月のパン教室で上級コースは修了です。
通い始めたころは赤ちゃんだった娘も小学校へ。
そう思うと長いのですがあっという間でした。
お料理は好きでも得意ではなくて、パン教室でも手際のいいほうではなくて自信はなかったのですが、
3年半ほど通っているうちに、パンは特技の一つにいれてもいいのかな?と少し身近に思えるようになりました♪
私の作る生地をどうやって作ってるの?なんか違う、気持ちいい!と言ってもらえるようになってきたんです♡
コースは終わっても、また時々行けたらいいな〜と思います。

2015年03月29日
お買い物♪
ご訪問ありがとうございます。
小笠原流煎茶道 豊橋教室 村田翠奈です。
今日は志都呂でお買い物デーでした♪
どっさり( *´艸`)
小学校に上がると思うと、下に何かはいたとしても、あまり短いスカートははかせたくないな…とか心配になってしまいます。
娘と意見の一致するものがあってよかった♡
お兄さんたちは、こだわりがなさすぎて、それも、どうかと思いますが、そのうちおしゃれに目覚めるのでしょうね?
資材も買ってきました。
ネットで買ったものも続々届いています。
自宅教室は、ありがたいことに五月も満席になりました。
六月もうまってきていますので、お早めのご予約をよろしくお願いいたしますm(_ _)m

小笠原流煎茶道 豊橋教室 村田翠奈です。
今日は志都呂でお買い物デーでした♪
どっさり( *´艸`)
小学校に上がると思うと、下に何かはいたとしても、あまり短いスカートははかせたくないな…とか心配になってしまいます。
娘と意見の一致するものがあってよかった♡
お兄さんたちは、こだわりがなさすぎて、それも、どうかと思いますが、そのうちおしゃれに目覚めるのでしょうね?
資材も買ってきました。
ネットで買ったものも続々届いています。
自宅教室は、ありがたいことに五月も満席になりました。
六月もうまってきていますので、お早めのご予約をよろしくお願いいたしますm(_ _)m

2015年03月28日
ひとひら
ご訪問ありがとうございます。
小笠原流煎茶道 豊橋教室 村田翠奈です。
今日はお1人欠席でしたが、小学生の生徒さん5人と、大人の生徒さんが1人みえました。
通しのお稽古の子や割稽古。
大人の生徒さんは、来月の駿府大茶会で童子をしてくださるので、そのお稽古もしました。
大規模なお茶会なので、そうそう体験できません。お勉強させていただきに行きましょうね♪
こんげのテーマになっている、茶道を学ぶことあらゆる日本文化に通じることについて詳しくお話ししました。
子どもたちにとって、今は単語しか耳に入らなくても、体感をたくさんしてくれています。
盛物やお菓子、掛け軸、着物の柄、いろんなところで、季節や思いを感じて、また気づいて、点がいつか線になりますように…。
まだ先日の作品展のご褒美プリザが終わってなかった生徒さんがいたので、お稽古のあと作りましたよ♪
まとまりのある作品ができました(´∀`*)

さて来月はいよいよピカピカの一年生ちゃんたちが入ってきます。
かっこよくて優しいお兄さんお姉さんたち、よろしくお願いいたしますね♪
小笠原流煎茶道 豊橋教室 村田翠奈です。
今日はお1人欠席でしたが、小学生の生徒さん5人と、大人の生徒さんが1人みえました。
通しのお稽古の子や割稽古。
大人の生徒さんは、来月の駿府大茶会で童子をしてくださるので、そのお稽古もしました。
大規模なお茶会なので、そうそう体験できません。お勉強させていただきに行きましょうね♪
こんげのテーマになっている、茶道を学ぶことあらゆる日本文化に通じることについて詳しくお話ししました。
子どもたちにとって、今は単語しか耳に入らなくても、体感をたくさんしてくれています。
盛物やお菓子、掛け軸、着物の柄、いろんなところで、季節や思いを感じて、また気づいて、点がいつか線になりますように…。
まだ先日の作品展のご褒美プリザが終わってなかった生徒さんがいたので、お稽古のあと作りましたよ♪
まとまりのある作品ができました(´∀`*)

さて来月はいよいよピカピカの一年生ちゃんたちが入ってきます。
かっこよくて優しいお兄さんお姉さんたち、よろしくお願いいたしますね♪
2015年03月25日
満席で講師デビュー♪豊川オープンカレッジ!
おはようございます。
小笠原流煎茶道豊橋教室の村田翠奈です。
生徒さんたちが順調に育って、巣立っていきます♪
五月から開始の豊川オープンカレッジでのつまみ細工教室は、満席でスタートとなります。
定員オーバーでクラスを二つにするか相談中なほどの人気!
そちらの担当講師は、キラキラすまいるのともえ先生です♪
また、アシスタントに二人の先生がつくことになっています。
そのうち1人はアシスタントデビュー♪
力をあわせて、豊川方面で頑張ってもらいたいです。
今後ともどうぞよろしくお願いいたしますm(_ _)m
小笠原流煎茶道豊橋教室の村田翠奈です。
生徒さんたちが順調に育って、巣立っていきます♪
五月から開始の豊川オープンカレッジでのつまみ細工教室は、満席でスタートとなります。
定員オーバーでクラスを二つにするか相談中なほどの人気!
そちらの担当講師は、キラキラすまいるのともえ先生です♪
また、アシスタントに二人の先生がつくことになっています。
そのうち1人はアシスタントデビュー♪
力をあわせて、豊川方面で頑張ってもらいたいです。
今後ともどうぞよろしくお願いいたしますm(_ _)m
2015年03月24日
リベルテ ムーブルさんで♪
こんにちは。
ご訪問ありがとうございます。
小笠原流煎茶道 豊橋教室 村田翠奈です。
お友達に誘われて、リベルテムーブルさんにいってきました。
お目当ては、ビーズ体験。
以前、いつもお世話になっているプリザーブドフラワーの先生のコラボ展に行ったときに初めてお会いしたビーズの先生♪近くでも講座をされてるので、行きたかったのですがなかなか行けず…。
やっと体験できました♪
キラキラやお花大好きな娘はやっぱりウキウキです♡
娘と縫いながら先生とのお話も楽しくあっという間でした。
作品もゆっくり見たかったですが、小学校も中学校も帰りが早いため、早々に退散。
またゆっくり行きたいです♪

ご訪問ありがとうございます。
小笠原流煎茶道 豊橋教室 村田翠奈です。
お友達に誘われて、リベルテムーブルさんにいってきました。
お目当ては、ビーズ体験。
以前、いつもお世話になっているプリザーブドフラワーの先生のコラボ展に行ったときに初めてお会いしたビーズの先生♪近くでも講座をされてるので、行きたかったのですがなかなか行けず…。
やっと体験できました♪
キラキラやお花大好きな娘はやっぱりウキウキです♡
娘と縫いながら先生とのお話も楽しくあっという間でした。
作品もゆっくり見たかったですが、小学校も中学校も帰りが早いため、早々に退散。
またゆっくり行きたいです♪

2015年03月24日
生徒さんの講師デビュー♪
おはようございます。
ご訪問ありがとうございます。
小笠原流煎茶道 豊橋教室 村田翠奈です。
イベントまで一カ月をきりました。
nailroom AQUAさん主催
第4回 癒しビューティー&ハンドメイド体験
⚫︎日時:2015年4月21日 火曜日 10:00〜15:00
⚫︎場所:イズモデン豊橋 4F ヴェルサイユ
(豊橋市牛川町郷道5-1
つまみ細工 NAGOMIも出店します!
2名の方に講師をしていただきますが、1人はデビューの日♡
mai先生です。
どうぞよろしくお願いいたしますm(_ _)m

日本の伝統工芸つまみ細工。
針や糸を使わずに出来ます。
可愛いお花を咲かせましょう。
体験料 500〜1200円
たくさんのご来場をお待ちしております。
また、他にもこんなにたくさんの体験が出来ますよ〜♡

ご訪問ありがとうございます。
小笠原流煎茶道 豊橋教室 村田翠奈です。
イベントまで一カ月をきりました。
nailroom AQUAさん主催
第4回 癒しビューティー&ハンドメイド体験
⚫︎日時:2015年4月21日 火曜日 10:00〜15:00
⚫︎場所:イズモデン豊橋 4F ヴェルサイユ
(豊橋市牛川町郷道5-1
つまみ細工 NAGOMIも出店します!
2名の方に講師をしていただきますが、1人はデビューの日♡
mai先生です。
どうぞよろしくお願いいたしますm(_ _)m

日本の伝統工芸つまみ細工。
針や糸を使わずに出来ます。
可愛いお花を咲かせましょう。
体験料 500〜1200円
たくさんのご来場をお待ちしております。
また、他にもこんなにたくさんの体験が出来ますよ〜♡

2015年03月23日
シカゴピザ
こんにちは。
小笠原流煎茶道 豊橋教室 村田翠奈です。
朝からお友達が遊びに来てくれてたので、シカゴピザを焼きました~♪
おしゃべり楽しかったです(^^)
4月中旬までは、こんな予定がいっぱい。
春休みを満喫したいです♪

小笠原流煎茶道 豊橋教室 村田翠奈です。
朝からお友達が遊びに来てくれてたので、シカゴピザを焼きました~♪
おしゃべり楽しかったです(^^)
4月中旬までは、こんな予定がいっぱい。
春休みを満喫したいです♪

2015年03月21日
インテリア書道
こんにちは。
ご訪問ありがとうございます。
小笠原流煎茶道 豊橋教室 村田翠奈です。
今日はダイハツ向山店のオープン記念のイベントに行ってきました♪
いんてりあ書道の久美子先生のショーを見たかったんです♪
かっこよかったですよ〜♡
生で見ることができてよかったです( *´艸`)
そのあとに春の文字を書いてくださるということで並んできました♪
娘が選んだのは桃!
お友達が選んだ鳥も素敵でした♡
私の作った根付をつけて下さってて嬉しかったです( *´艸`)
いいものを見せていただきました♡
まだまだイベント真っ最中ですよ。
フランクフルトやみたらし団子、
ベリーベリーのスープやポップコーン、駄菓子、妖怪ウォッチのグッズ、などいただけで、妖怪ウォッチタントにも乗れます♪
ぜひ行ってみてくださいね。
久美子先生の出来立てホヤホヤの書が展示されてますよ〜♪

ご訪問ありがとうございます。
小笠原流煎茶道 豊橋教室 村田翠奈です。
今日はダイハツ向山店のオープン記念のイベントに行ってきました♪
いんてりあ書道の久美子先生のショーを見たかったんです♪
かっこよかったですよ〜♡
生で見ることができてよかったです( *´艸`)
そのあとに春の文字を書いてくださるということで並んできました♪
娘が選んだのは桃!
お友達が選んだ鳥も素敵でした♡
私の作った根付をつけて下さってて嬉しかったです( *´艸`)
いいものを見せていただきました♡
まだまだイベント真っ最中ですよ。
フランクフルトやみたらし団子、
ベリーベリーのスープやポップコーン、駄菓子、妖怪ウォッチのグッズ、などいただけで、妖怪ウォッチタントにも乗れます♪
ぜひ行ってみてくださいね。
久美子先生の出来立てホヤホヤの書が展示されてますよ〜♪

2015年03月20日
つまみ細工教室でした♪
午前中はつまみ細工教室でした。
それぞれ課題が違ったのでいろんなお花が咲きました♡
どれも、可愛い♡
お花単体を綺麗に作ることはもちろん大事です。
みなさん綺麗にできてますので次のステップへ。
かんざしや、花器にいける場合は見せ方を考えましょう。
素敵!と思うアレンジは、不協和音にならないための決まりを守っています。
自然のお花もたくさん見てみてくださいね♪
4月はすでにご予約満席で5月は新規の方もみえるので半分入ってます。
自宅教室の生徒さんは早めのご連絡をお願いいたしますm(_ _)m

2015年03月19日
すでに秋…♪

こんばんは。
ご訪問ありがとうございます。
小笠原流煎茶道 豊橋教室 村田翠奈です。
2015年度のお茶やつまみ細工講座が間もなく始まります。
すでに4月から9月までの講座は日程もほぼ決まっているので、準備もすすめているところです。
布を並べてるだけで可愛い~♡
各種講座には定員があり、残席わずかとなっているのでご注意ください。
市民館サークルなごみ会は、人数が多くても対応出来ますので、お気軽にお問い合わせくださいね♪