2012年06月12日
クレマチス
週末は、静岡教室までいってきました。
同じ枇杷でもこちらはかどやさんの枇杷。

これまた美味しいんです
お茶は、先日のお茶会の残りがあるので瑞峰庵の玉露。
あ~幸せ
久々の静岡教室のみなさんとお喋りもとっても楽しかったです♪
今日のお稽古は、かなやみどりのお茶を使いました。
深みや甘さもありますが、独特の甘い香りなんです。
二煎目は、しっかり静岡茶らしい渋みがあって、やっぱり美味しい。
お菓子はクレマチス

可愛いですよねー♡
午前も午後の生徒さんも、感激されてましたが、中身が少し洋風な感じの餡で変わってるんです。
牛皮がぶあつくてもちもちでした。
お稽古も順調で頼もしい限りです。
お点前の手順も身についてきてますが、ひとつひとつの所作が丁寧になってきました。
今日初めてのお稽古だった生徒さんももともと仕草の綺麗な方なので、そこから指導する必要はまったくなさそうです。
頼もしい
同じ枇杷でもこちらはかどやさんの枇杷。

これまた美味しいんです

お茶は、先日のお茶会の残りがあるので瑞峰庵の玉露。
あ~幸せ

久々の静岡教室のみなさんとお喋りもとっても楽しかったです♪
今日のお稽古は、かなやみどりのお茶を使いました。
深みや甘さもありますが、独特の甘い香りなんです。
二煎目は、しっかり静岡茶らしい渋みがあって、やっぱり美味しい。
お菓子はクレマチス

可愛いですよねー♡
午前も午後の生徒さんも、感激されてましたが、中身が少し洋風な感じの餡で変わってるんです。
牛皮がぶあつくてもちもちでした。
お稽古も順調で頼もしい限りです。
お点前の手順も身についてきてますが、ひとつひとつの所作が丁寧になってきました。
今日初めてのお稽古だった生徒さんももともと仕草の綺麗な方なので、そこから指導する必要はまったくなさそうです。
頼もしい

Posted by 翠奈 at 23:58│Comments(0)
│お稽古風景