2012年06月01日

著莪

6月なので、浴衣でのお稽古の季節になりました。
お稽古も浴衣に変わるだけで、また気分が違います。
ちょうど豊橋では、今日から納涼祭で夜店が始まりますね。
せっかくなので、大人も子どもも浴衣で出かけて欲しいです。

今日のお菓子はアヤメ科の「著莪」


お茶は静岡の煎茶を使いました。
熱めのお湯で淹れると、きっとごはんにもピッタリな美味しいお煎茶。
玉露のように淹れたので、しっかり甘みも出ていましたよ
久々のお稽古なのにとっても上手に出来ました



同じカテゴリー(お稽古風景)の記事画像
子ども煎茶道教室
梅まつり
なんでも作っちゃいます♪
フォロワー3600人を超えました!
つまみ細工がどれほど人気かというと・・・
【豊橋 煎茶道】すでに四月のご予約を!
同じカテゴリー(お稽古風景)の記事
 子ども煎茶道教室 (2020-10-24 21:26)
 4月の自宅教室とコロナ対策につきまして (2020-04-01 22:26)
 3月のお稽古、作品展につきまして。 (2020-02-28 10:51)
 梅まつり (2020-02-23 10:00)
 なんでも作っちゃいます♪ (2020-02-22 20:55)
 フォロワー3600人を超えました! (2020-02-20 23:16)

Posted by 翠奈 at 20:00│Comments(0)お稽古風景
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。