2012年08月27日

高校の恩師から♪

いま、長男くんの試合をのぞきにいって帰ってきました。
たまたま見れた試合は勝ったのでよかったー


帰宅するとちょうど荷物が♪
高校のときの恩師からのプレゼントが実家から送られてきてたんです
恩師は、日展書家でもあります。
たまたま、書をやっている妹が久しぶりにお会いする機会があったので、「先生に和敬清寂ってかいてー♪って頼んどいてー♪」といったら本当に書いて下さったみたいで…。
そんな気軽に頼めるのも、昔担任だったからなのですが、今では偉い偉い先生になられてとんでもないことだろうと思います…


掛軸にさせてもらおうと思います

ちなみに和敬清寂とは・・・
茶道の理念です。
「和」 仲良くすること
「敬」 敬うこと。人に対してだけでなく、すべての生き物や道具、自然に対しても感謝したり大切に思う気持ちだと思います。
「清」 心の清らかさ、素直な心。
「寂」 動じない心。

お茶のときだけでなく、日頃から心にとめておきたい言葉です。
先生ありがとうございました



同じカテゴリー(ブログ)の記事画像
ハロウィンパーティー♪
フィールドさんのジャンボにんにく
ビヤンシュールさん
ハムちゃん♪
新しいお着物
いただきもの
同じカテゴリー(ブログ)の記事
 ハロウィンパーティー♪ (2014-10-14 20:14)
 フィールドさんのジャンボにんにく (2014-07-09 21:09)
 ビヤンシュールさん (2013-09-15 18:28)
 ハムちゃん♪ (2013-09-11 17:52)
 嬉しい疲れ (2013-04-26 00:23)
 新しいお着物 (2013-04-17 13:11)

Posted by 翠奈 at 13:47│Comments(2)ブログ
この記事へのコメント
力強く素敵な書ですね☆
Posted by かしすかしす at 2012年08月27日 14:57
物腰の柔らかい、でも芯のある素敵な先生でした。
かしすさんの書ももっともっと見たいです。
また個展をされることがあったら教えていただけると嬉しいです♪
Posted by 翠奈翠奈 at 2012年08月27日 21:34
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。