2013年04月08日

第21回駿府各流大茶会行ってきました

第21回駿府各流大茶会もいよいよ最終日ですね。

我が家は、週末の静岡祭りのさなかにいったので、中も外も人でいっぱいでした。
ディズニーパレード待ちで道路沿いもびっしり・・・。
お天気がよくてよかったですよね♪


時間があまりなかったので、煎茶本席静山流さんと抹茶立礼席茶道東海流さんのお席に入りました。

まずは静山流。


玉露がとても美味しく、息子も「家で飲むお茶と同じ。美味しい。」と言ってました。
褒め過ぎですが、嬉しかったです。


とても美味しいお茶でした。

お菓子も可愛い~♪

娘は扇子を前にお辞儀をしていましたが、息子もお隣の方に褒められていました。

座礼席も立礼席も満席です。
なんとかお席に入らせていただけてよかったです。
和やかなお席でした。



東海流さんでは、またまたかわいらしいお菓子。


席の関係で、お点前を見ることができなかったのが残念でしたが、お抹茶はとても美味しかったです。
娘も息子も美味しくいただきました。
でも、息子のお抹茶の作法がちょっと見ていて不安定だったので、次回のお茶会までには指導しなくては(^_^;)


お茶仲間の先生が一緒だったので、いろんな視点で楽しむことができました♪
お茶会はやっぱり楽しいです。
お着物もいっぱい見ることができて満足。
とても優雅でした。
こんな風に豊かな気持ちになって帰っていただけるように、市民茶会は頑張らなくちゃ♪とも思いました。

目の保養に、茶器もいろいろ見てきました。
いつか欲しい~~~~と思う茶器がいっぱい。
素敵でした~~~~♡



同じカテゴリー(お出かけ)の記事画像
花首も水に浮かべて・・・
梅まつり
つまみ細工がどれほど人気かというと・・・
【つまみ細工普及協会作品展】
蛍日和です♪
USJ
同じカテゴリー(お出かけ)の記事
 花首も水に浮かべて・・・ (2020-02-23 17:00)
 梅まつり (2020-02-23 10:00)
 つまみ細工がどれほど人気かというと・・・ (2020-02-19 20:58)
 【つまみ細工普及協会作品展】 (2020-02-17 23:40)
 蛍日和です♪ (2015-05-30 21:23)
 USJ (2015-05-06 22:10)

この記事へのコメント
ブログ見てたら、またまた行きたくなってきたー!!(≧∇≦)
お菓子は、毎日変わるの?どれも可愛いお菓子ばかりだね(*≧艸≦)
お点前を拝見したり、お茶やお菓子以外にも、お着物の方を見たりするのも楽しかったよ♫とってもいいお勉強をさせてもらいました♡
静岡の市民茶会、都合が合えば行きたいなぁ〜
Posted by green*23 at 2013年04月08日 21:05
お菓子は、各流が選んでるから違うはずだよ♪
お菓子だけでも楽しめちゃうよね。

お着物や、ヘアスタイルも見ちゃう。
参考になったよ〜。

静岡の市民茶会は、庭園も素晴らしい茶室だから都合が合えば是非きてね(≧∇≦)
Posted by 翠奈 at 2013年04月09日 22:44
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。