2013年06月11日

水牡丹となごみ会


今日はお稽古に三人みえました。
お菓子は「水牡丹」
お茶は宇治の玉露です。
お一人は浴衣の着付けのお稽古も…。

来週、大先生が静岡からみえるので…

みなさん、お稽古のお稽古という感じです(笑)
もともと所作が綺麗なので、慌てているようにはみえませんが、いつも自然にできていることが、考えてしまって手が止まってしまうところもありました。
出来ないことがあっても、失敗しても、全部私のせいなので、そちらは気にせず
来週はどんなことが学べるか楽しみに来て下さいね♪

とはいっても、出来のいい生徒さんばかりなので、先生にお褒めいただけるだろうなぁ〜♪と、ウキウキですけどね


午後からは、吊るし飾りチーム頑張ってました。

まだ日があるので頑張りましょう〜



同じカテゴリー(お稽古風景)の記事画像
子ども煎茶道教室
梅まつり
なんでも作っちゃいます♪
フォロワー3600人を超えました!
つまみ細工がどれほど人気かというと・・・
【豊橋 煎茶道】すでに四月のご予約を!
同じカテゴリー(お稽古風景)の記事
 子ども煎茶道教室 (2020-10-24 21:26)
 4月の自宅教室とコロナ対策につきまして (2020-04-01 22:26)
 3月のお稽古、作品展につきまして。 (2020-02-28 10:51)
 梅まつり (2020-02-23 10:00)
 なんでも作っちゃいます♪ (2020-02-22 20:55)
 フォロワー3600人を超えました! (2020-02-20 23:16)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。