2013年08月19日

子ども茶道教室

今日は小学生四人、幼稚園の女の子一人でのお教室でした。
たまたま男の子が二人いたので、男の子のお作法と女のコのお作法を分かりやすくお稽古することができました。
男の子たちは凛々しく構えてくれましたし、女のコたちはとても意識して上品にお辞儀してくれて嬉しかったです。
どれも素敵に頑張ってくれましたが、ビックリしたのはお点前の時。
お点前が始まると真剣で、言われた通りの構えのまま、しーーんと見ていました。
あまりにも真剣なので、お点前しながらも、私が話しかけちゃいました(笑)

そのあともしっかりお話した通りに、お茶をいただき、お菓子をいただき、最後までよく頑張ってくれました

終わると小学生に戻りましたが、しばしの間、静と動、季節を楽しみ…すっかり茶人でしたね〜。

その後、色々と感想をいただいたり、絵日記に描いてくれたと報告がありましたがどれも嬉しかったです。
また励みになります。
長いお休みになったらまた遊びに来てね



同じカテゴリー(お稽古風景)の記事画像
子ども煎茶道教室
梅まつり
なんでも作っちゃいます♪
フォロワー3600人を超えました!
つまみ細工がどれほど人気かというと・・・
【豊橋 煎茶道】すでに四月のご予約を!
同じカテゴリー(お稽古風景)の記事
 子ども煎茶道教室 (2020-10-24 21:26)
 4月の自宅教室とコロナ対策につきまして (2020-04-01 22:26)
 3月のお稽古、作品展につきまして。 (2020-02-28 10:51)
 梅まつり (2020-02-23 10:00)
 なんでも作っちゃいます♪ (2020-02-22 20:55)
 フォロワー3600人を超えました! (2020-02-20 23:16)

Posted by 翠奈 at 18:41│Comments(0)お稽古風景
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。