2013年09月12日

なごみ会とお茶会

午前中はなごみ会。
市民館祭りで、どの当たりに出展させてもらえるのかも決定して、実感がわいてきました。
今日は吊るしチームは鶴。
今日初めての方は指輪やヘアピン作り。七五三のかんざしをとっても可愛く作ってる方もいました。

楽しみです

そして、11月10日午前中にお茶会をさせていただけることになりました
呈茶券の販売など詳細はまたあらためてお知らせさせていただきます
どうぞよろしくお願いします。


同じカテゴリー(お稽古風景)の記事画像
子ども煎茶道教室
梅まつり
なんでも作っちゃいます♪
フォロワー3600人を超えました!
つまみ細工がどれほど人気かというと・・・
【豊橋 煎茶道】すでに四月のご予約を!
同じカテゴリー(お稽古風景)の記事
 子ども煎茶道教室 (2020-10-24 21:26)
 4月の自宅教室とコロナ対策につきまして (2020-04-01 22:26)
 3月のお稽古、作品展につきまして。 (2020-02-28 10:51)
 梅まつり (2020-02-23 10:00)
 なんでも作っちゃいます♪ (2020-02-22 20:55)
 フォロワー3600人を超えました! (2020-02-20 23:16)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。