2014年07月17日

今日のお稽古


今日は三人お稽古でした。
一人お写真を撮り忘れましたが、ちびちゃんも正座でお指をそろえて丁寧にお辞儀♡可愛かったです

角盆点前のお二人と丸盆点前の方と共通するところがあるのでお互いにお勉強になりますね。
今日はお清めについてお話ししました。
茶道や煎茶道にはお道具を清める動作があります。
これは、単なる形式ではなくなぜそうするのかにとても意味があります。
始めは、型を一生懸命覚えますが、そこに理由がわかり、心が入ると、お点前も全然違うものになっていきます。
また次回すこーしだけ意識して実践してみて下さい。
きっと、今までよりも心潤う時間になると思います。

今年の会員証が届いているので、そちらもお渡ししました。
またこの一年間それぞれ新たな気持ちで取り組みましょう


同じカテゴリー(お稽古風景)の記事画像
子ども煎茶道教室
梅まつり
なんでも作っちゃいます♪
フォロワー3600人を超えました!
つまみ細工がどれほど人気かというと・・・
【豊橋 煎茶道】すでに四月のご予約を!
同じカテゴリー(お稽古風景)の記事
 子ども煎茶道教室 (2020-10-24 21:26)
 4月の自宅教室とコロナ対策につきまして (2020-04-01 22:26)
 3月のお稽古、作品展につきまして。 (2020-02-28 10:51)
 梅まつり (2020-02-23 10:00)
 なんでも作っちゃいます♪ (2020-02-22 20:55)
 フォロワー3600人を超えました! (2020-02-20 23:16)

Posted by 翠奈 at 14:43│Comments(0)お稽古風景
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。