2014年08月02日

男の子のお稽古

中学生のお稽古の予定でしたが、お泊まり保育の疲れか、娘が発熱。
変更をお願いすることに…。
たまたま都合が合ってよかったです。
申し訳ありませんでした
次回楽しみにお待ちしておりますm(_ _)m

今日は、息子のお稽古の様子をアップします。
お稽古には男の子の生徒さんも来ています。
しなやかな動きだけでなく、キレのある力強い動きは、男の子にしか表現できない所作でそれを大事にしてもらいたいと思いお稽古しています。
私は女性なので、一生出来ないでしょう。
同じ人に習っても全員違うお点前になります。


先日まで英語漬けのキャンプに行っていた息子は、家族紹介の時に、私を「Japanese tea master」と紹介したそう。
ちょっと、恥ずかしいですが…嬉しいです
いつかお茶会で、外国の方にも煎茶道を通訳してもらいたいな〜なんて夢が膨らみました。



同じカテゴリー(お稽古風景)の記事画像
子ども煎茶道教室
梅まつり
なんでも作っちゃいます♪
フォロワー3600人を超えました!
つまみ細工がどれほど人気かというと・・・
【豊橋 煎茶道】すでに四月のご予約を!
同じカテゴリー(お稽古風景)の記事
 子ども煎茶道教室 (2020-10-24 21:26)
 4月の自宅教室とコロナ対策につきまして (2020-04-01 22:26)
 3月のお稽古、作品展につきまして。 (2020-02-28 10:51)
 梅まつり (2020-02-23 10:00)
 なんでも作っちゃいます♪ (2020-02-22 20:55)
 フォロワー3600人を超えました! (2020-02-20 23:16)

Posted by 翠奈 at 18:45│Comments(0)お稽古風景
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。