2014年09月02日

明日はNHK「煎茶を楽しもう」講座です♪

前回はお茶の歴史から始まり、茶葉についてなど詳しくお勉強しましたね。
明日の講座は、「紅茶」です。

日本茶ともルーツは同じ「紅茶」
日本茶はもちろん紅茶に親しみがある方も多いのでは?
ルーツをたどり、紅茶のグレードを知り、それぞれにあった美味しい淹れ方を実践します。
また、こんなにたくさんの紅茶を一度にテイスティングする機会はなかなかないので、
この講座で、香りや味わいの違いを十分お分かり頂けると思います。

リーフでもティーバッグでも美味しくいれていただけるようになる講座。
「英国の1日は紅茶に始まり、紅茶に終わる」と言われますが、そんなことや、なかでもアフタヌーンティーパーティについてもご紹介します。

楽しみにしていてくださいね♪



こちらはティーパーティーの例です。






同じカテゴリー(体験教室)の記事画像
NHK紅茶実践講座
子ども茶道教室初級講座でした♪
teniteo9月号に掲載!
やってて良かった♪
NHK講座残りわずかです♪
子ども茶道教室中級講座でした♪
同じカテゴリー(体験教室)の記事
 NHK紅茶実践講座 (2014-09-03 22:53)
 つまみ細工教室でした♪ (2014-08-26 21:46)
 子ども茶道教室初級講座でした♪ (2014-08-19 14:08)
 teniteo9月号に掲載! (2014-08-14 14:14)
 やってて良かった♪ (2014-08-08 16:58)
 NHK講座残りわずかです♪ (2014-07-26 22:25)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。