2014年10月07日

明日はNHKカルチャーです♪



先日のアートアクアリウムでの一コマです♡


さて、明日はまたまたNHKカルチャーでの講座です。

今月の小中学生のお稽古でのテーマは、10月という季節についてと、煎茶道独特の室礼「盛物」についてでした。

お点前が上手になれるように、頑張っていますが、
淹れる人によって変わるお茶の味、
季節を感じるお菓子、
また掛け軸、
盛物を子どもたちも楽しみにしています。

NHKカルチャーで継続して下さっている皆さんも、盛物をいつも楽しみにして下さっています。

もともと茶道から入った私が煎茶道にぐっと引き込まれた理由の一つでもある盛物。

どんな盛物でお迎えしようかと考えるのはお稽古前の楽しみです♡

明日のお稽古もどうぞよろしくお願いいたしますm(_ _)m

iPhoneからの投稿


同じカテゴリー(お稽古風景)の記事画像
子ども煎茶道教室
梅まつり
なんでも作っちゃいます♪
フォロワー3600人を超えました!
つまみ細工がどれほど人気かというと・・・
【豊橋 煎茶道】すでに四月のご予約を!
同じカテゴリー(お稽古風景)の記事
 子ども煎茶道教室 (2020-10-24 21:26)
 4月の自宅教室とコロナ対策につきまして (2020-04-01 22:26)
 3月のお稽古、作品展につきまして。 (2020-02-28 10:51)
 梅まつり (2020-02-23 10:00)
 なんでも作っちゃいます♪ (2020-02-22 20:55)
 フォロワー3600人を超えました! (2020-02-20 23:16)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。