2015年01月26日
新聞掲載を見て…
おはようございます。
小笠原流煎茶道豊橋教室の村田翠奈です。
本日、NAGOMImarche2015も5日目となります。
昨日、一昨日と、新聞をみてきてくださったという方が多数見えました。
東日新聞さんでオンラインでも素敵に掲載中です。
モデルは初日の朝から足を運んで下さったペコさん♡
また、ギャラリー珈琲茶房縁六さんのメルマガを登録されていて、案内を見ましたという方も多かったです。
ありがたいことです。
足を運んで下さった方に喜んでいただいているNAGOMImarche2015
同じ日に二度来られる方、期間中何度も見える方もいらっしゃいます。
作家さんにとっては少しでもたくさんの方にみていただけることが一番の幸せです♡
残すところあと二日となりましたが、まだの方はぜひお越し下さいね♪
今日のワークショップは布花リースとサンキャッチャーです

小笠原流煎茶道豊橋教室の村田翠奈です。
本日、NAGOMImarche2015も5日目となります。
昨日、一昨日と、新聞をみてきてくださったという方が多数見えました。
東日新聞さんでオンラインでも素敵に掲載中です。
モデルは初日の朝から足を運んで下さったペコさん♡
また、ギャラリー珈琲茶房縁六さんのメルマガを登録されていて、案内を見ましたという方も多かったです。
ありがたいことです。
足を運んで下さった方に喜んでいただいているNAGOMImarche2015
同じ日に二度来られる方、期間中何度も見える方もいらっしゃいます。
作家さんにとっては少しでもたくさんの方にみていただけることが一番の幸せです♡
残すところあと二日となりましたが、まだの方はぜひお越し下さいね♪
今日のワークショップは布花リースとサンキャッチャーです


2015年01月25日
今日もありがとうございましたm(_ _)m
こんばんは。
小笠原流煎茶道 豊橋教室の村田翠奈です。
4日目が終わりました〜♡
後半がバタバタで今日はあまり写真がないですが、お友達、お茶の生徒さんやつまみ細工教室の生徒さんたち、エアロビ仲間(←違うといわれていますが)も来てくださり♪
とっても楽しい一日でした♡
明日は、布花とサンキャッチャーのワークショップです。
お待ちしていますね♪
小笠原流煎茶道 豊橋教室の村田翠奈です。
4日目が終わりました〜♡
後半がバタバタで今日はあまり写真がないですが、お友達、お茶の生徒さんやつまみ細工教室の生徒さんたち、エアロビ仲間(←違うといわれていますが)も来てくださり♪
とっても楽しい一日でした♡
明日は、布花とサンキャッチャーのワークショップです。
お待ちしていますね♪
2015年01月25日
【NAGOMI marché 2015】アロマクラフト&クリスタルリーディング
本日のワークショップは、金色の翼グループと水鏡の森プレゼンツ♡
今日は開店前からカフェの方で待つという方も見えますので、整理券を配らせていただくと思います。
どうぞよろしくお願いいたしますm(_ _)m


今日は開店前からカフェの方で待つという方も見えますので、整理券を配らせていただくと思います。
どうぞよろしくお願いいたしますm(_ _)m


2015年01月23日
2015年01月23日
ロザフィ&羊毛フェルトワークショップ
おはようございます♪
小笠原流煎茶道 豊橋教室 村田翠奈です。
昨日は雨にももかかわらずたくさんのご来場ありがとうございましたm(_ _)m
さて、今日のワークショップは
午前 ロザフィ
午後 羊毛フェルト
です♪
今日もたくさんのお客様にお会いできますように


小笠原流煎茶道 豊橋教室 村田翠奈です。
昨日は雨にももかかわらずたくさんのご来場ありがとうございましたm(_ _)m
さて、今日のワークショップは
午前 ロザフィ
午後 羊毛フェルト
です♪
今日もたくさんのお客様にお会いできますように



2014年10月31日
JHBS上級コース イングリッシュマフィン♪パネトーネ♪すだきもち♪
いつもご訪問ありがとうございます♪
豊橋市 小笠原流煎茶道・マナー・つまみ細工教室の翠奈です。
今日は上級コース12回目のパン教室でした。
イングリッシュマフィンをおうちで美味しく作れるようになるなんて嬉しい〜♡

家族にも喜ばれそうです。
そして、これは大変…。
パネトーネです。

前日に20時間ほど発酵させて、当日にも生地を作って、またまた焼き上げにもたっぷり時間がかかります。
もう涼しくなったのもあって発酵に影響しますね。
お楽しみスイーツは、すだき餅

見るからに美味しそうですが、そのまま美味しいです♡
ちょうど材料もあるので、早速やってみようと思います♡
来月は振替たのでおやすみで12月はクリスマスケーキ♡
二色の層になっているらしく、今からワクワクです。
今日もありがとうございましたm(_ _)m
iPhoneからの投稿
豊橋市 小笠原流煎茶道・マナー・つまみ細工教室の翠奈です。
今日は上級コース12回目のパン教室でした。
イングリッシュマフィンをおうちで美味しく作れるようになるなんて嬉しい〜♡

家族にも喜ばれそうです。
そして、これは大変…。
パネトーネです。

前日に20時間ほど発酵させて、当日にも生地を作って、またまた焼き上げにもたっぷり時間がかかります。
もう涼しくなったのもあって発酵に影響しますね。
お楽しみスイーツは、すだき餅

見るからに美味しそうですが、そのまま美味しいです♡
ちょうど材料もあるので、早速やってみようと思います♡
来月は振替たのでおやすみで12月はクリスマスケーキ♡
二色の層になっているらしく、今からワクワクです。
今日もありがとうございましたm(_ _)m
iPhoneからの投稿
2014年10月15日
【つまみ細工教室】半日で!!
決してスパルタなわけではなく(笑)
予習復習をかかさないグループに、お一人新規の生徒さんが浜松から見えました
今日は四人の生徒さんたち。
それで、こんなに作成されましたよ〜

大物にとりかかったので、完成ではないですが、完成に見えるほど、立派な花です。
また、新規の生徒さんは初めてなのに、そうは思えない器用なピンセット使いで、一人で仕上げられました。
最初はたいてい手直しをさせていただいたり、お手伝いをするのですが、まったくなしです。
またまた楽しみになってきました
のちほど、宿題ではなく復習で作った数々の作品を、教室風景とともにアップします。
お楽しみに…♪
予習復習をかかさないグループに、お一人新規の生徒さんが浜松から見えました

今日は四人の生徒さんたち。
それで、こんなに作成されましたよ〜


大物にとりかかったので、完成ではないですが、完成に見えるほど、立派な花です。
また、新規の生徒さんは初めてなのに、そうは思えない器用なピンセット使いで、一人で仕上げられました。
最初はたいてい手直しをさせていただいたり、お手伝いをするのですが、まったくなしです。
またまた楽しみになってきました

のちほど、宿題ではなく復習で作った数々の作品を、教室風景とともにアップします。
お楽しみに…♪
2014年10月03日
JHBS上級コース11回目 パン教室
今日は、
ライブレッド
ミルヒブロート
素焚蒸しパン
です。
ライブレッドは大人は好みの人が多いと思います。
ヨーグルトも入ってます。
ミルヒブロートは、ふーわふわ。
焼く前から、気持ちいい生地でした♡
コンデンスミルク、生クリーム、バニラオイル、卵黄いっぱいの柔らかい要素満載のパンです。
蒸しパンが意外なことに食パン専用粉をつかってるので、よくふくらんでいて普通の蒸しパンより食べやすいんです。
もうすぐお芋掘りがありますので、今年はこの作りかたでお芋の蒸しパンを作ろうかな〜♡
今日もとーっても楽しかったです

iPhoneからの投稿
ライブレッド
ミルヒブロート
素焚蒸しパン
です。
ライブレッドは大人は好みの人が多いと思います。
ヨーグルトも入ってます。
ミルヒブロートは、ふーわふわ。
焼く前から、気持ちいい生地でした♡
コンデンスミルク、生クリーム、バニラオイル、卵黄いっぱいの柔らかい要素満載のパンです。
蒸しパンが意外なことに食パン専用粉をつかってるので、よくふくらんでいて普通の蒸しパンより食べやすいんです。
もうすぐお芋掘りがありますので、今年はこの作りかたでお芋の蒸しパンを作ろうかな〜♡
今日もとーっても楽しかったです


iPhoneからの投稿
2014年09月08日
つまみ細工初級講座
今日はつまみ細工初級講座でした。
講師養成講座まで考えている方たちなので、実際の講座をしたときの話しをまじえながら…。
年齢層によって、作成手順もかえたほうがいいので、そのあたりも。
ありがたいことに様々なイベントでの、講座や出店のお誘いをたくさん頂いていています。
そういった場で自信もって講師がつとめられるような講座をして行きたいと思います。

講師養成講座まで考えている方たちなので、実際の講座をしたときの話しをまじえながら…。
年齢層によって、作成手順もかえたほうがいいので、そのあたりも。
ありがたいことに様々なイベントでの、講座や出店のお誘いをたくさん頂いていています。
そういった場で自信もって講師がつとめられるような講座をして行きたいと思います。

2014年09月05日
市民館祭り茶会&オルゴナイト
午後からは市民館に打ち合わせ。
お茶会の時間や部屋などが決まりました。
明日小学生のお稽古です。
ちょうど体験の子もいますので、早速シュミレーションしながらお運びなどのお稽古もしていきたいと思います。
市民館祭り茶会 11月9日
南陽地区市民館 和室
1席目 13時〜
2席目 14時〜
3席目 15時〜
呈茶券 300円(10月1日より販売開始
前回完売でしたので、お早めにお問い合わせ下さい。
南陽地区市民館か村田までよろしくお願いいたします。
300円で、優雅なお点前を拝見しながら、美味しいお菓子と玉露をいただけるお得なお茶会です。
たくさんのご来場をお待ちしております。
そして、降園後はお友達が遊びにきてくれました♪
子どもたちは最近リカちゃん遊びが多いです。
妖怪ウォッチも好きです。
お友達が全員連れてきてくれたのですが、到着すると、こんにちは〜のあとに「もんげ〜」、
お邪魔しますと言った子も「もんげ〜」(笑)
可愛い妖怪ちゃんたちがわらわら登場
妖怪ちゃんたち、全員靴を揃えてお利口さんでした♪
そして、おしゃべりしながらオルゴナイト作り。
五人のうち二人だけ作りました。

すごく可愛いですよね
こんなの埋めるのもったいないですよね。
私も実はまだ埋めてなくて…。
今度は埋めるようのものを作ろうと思います。
お茶会の時間や部屋などが決まりました。
明日小学生のお稽古です。
ちょうど体験の子もいますので、早速シュミレーションしながらお運びなどのお稽古もしていきたいと思います。
市民館祭り茶会 11月9日
南陽地区市民館 和室
1席目 13時〜
2席目 14時〜
3席目 15時〜
呈茶券 300円(10月1日より販売開始
前回完売でしたので、お早めにお問い合わせ下さい。
南陽地区市民館か村田までよろしくお願いいたします。
300円で、優雅なお点前を拝見しながら、美味しいお菓子と玉露をいただけるお得なお茶会です。
たくさんのご来場をお待ちしております。
そして、降園後はお友達が遊びにきてくれました♪
子どもたちは最近リカちゃん遊びが多いです。
妖怪ウォッチも好きです。
お友達が全員連れてきてくれたのですが、到着すると、こんにちは〜のあとに「もんげ〜」、
お邪魔しますと言った子も「もんげ〜」(笑)
可愛い妖怪ちゃんたちがわらわら登場

妖怪ちゃんたち、全員靴を揃えてお利口さんでした♪
そして、おしゃべりしながらオルゴナイト作り。
五人のうち二人だけ作りました。

すごく可愛いですよね

こんなの埋めるのもったいないですよね。
私も実はまだ埋めてなくて…。
今度は埋めるようのものを作ろうと思います。