2014年10月31日

JHBS上級コース イングリッシュマフィン♪パネトーネ♪すだきもち♪

いつもご訪問ありがとうございます♪
豊橋市 小笠原流煎茶道・マナー・つまみ細工教室の翠奈です。

今日は上級コース12回目のパン教室でした。

イングリッシュマフィンをおうちで美味しく作れるようになるなんて嬉しい〜♡


家族にも喜ばれそうです。

そして、これは大変…。
パネトーネです。


前日に20時間ほど発酵させて、当日にも生地を作って、またまた焼き上げにもたっぷり時間がかかります。
もう涼しくなったのもあって発酵に影響しますね。

お楽しみスイーツは、すだき餅


見るからに美味しそうですが、そのまま美味しいです♡
ちょうど材料もあるので、早速やってみようと思います♡

来月は振替たのでおやすみで12月はクリスマスケーキ♡
二色の層になっているらしく、今からワクワクです。

今日もありがとうございましたm(_ _)m


iPhoneからの投稿  

Posted by 翠奈 at 14:03Comments(0)習い事グルメハンドメイド

2014年10月30日

バラボ&シカン&メイシーカフェ様に納品

今度はマイボールとマイマットを持って、バランスボールに行ってきました。
やっぱり楽しい~♡
終わったあとの爽快感もたまりません♪
来月も日程を見たら、唯一空いてる日だったので参加出来そうです。
ヨッシー先生ありがとうございました♪


そして、その後は旦那さんとランチデート♡でシカンへ。



豊橋の方はご存知の通り、美味しいお店なのですが、ランチだとリーズナブルに頂けておすすめです♡
幸せな時間でした♡

その後メイシーカフェ様に納品。
いよいよ今週末に雑貨市があります。
可愛い雑貨やおいしいもの、楽しいワークショップがモリモリのイベントです。
ぜひ、お気に入りを見つけにいらして下さいね♪





iPhoneからの投稿  

Posted by 翠奈 at 14:04Comments(0)習い事グルメ

2014年10月28日

貴船

いつもご訪問ありがとうございます♪
豊橋市 小笠原流煎茶道・マナー・つまみ細工教室の翠奈です。

今日はお稽古に四人見えました。
他に赤ちゃんと3歳の女の子もいました。
3歳の女の子は、寝返りもまだの頃から来ているので、二煎目の茶碗をしっかりひっくり返す作法も知っています。
そんな姿がとーっても可愛くて♡
とても和やかなお稽古となりました。



お菓子は『貴船』
秋明菊の別名貴船菊の名前がついていました。

今日は素敵なひとときをありがとうございましたm(_ _)m






  

Posted by 翠奈 at 14:21Comments(0)お稽古風景

2014年10月27日

お知らせ♪

いつもご訪問ありがとうございます♪
豊橋市 小笠原流煎茶道・マナー・つまみ細工教室の翠奈です。

今日は静岡の師匠の所でお稽古をつけて頂きました。

指導のお稽古にもなるのですが、やはりこの時間が私には心地よく無心にお稽古に励みました。

いまから春まで、あちらもこちらも準備段取り中ですが、一つ一つクリアして行けるよう充電完了しました



さて、NHKさんからお話頂きまた1月から短期講座が始まります♪
実は他にもお話があり検討中です。
本当にありがたいことです。
これもご縁ですよね。
ご縁を大事に、そして、私は教えて頂いたことを忠実に伝える役目をしっかり果たして行きたいと思います♡  

2014年10月26日

お祭り&SALAガス展

お昼まで町のお祭りでした。
神社で少し雨が降ってきてどうなるかと思いましたが、神事のあと奇跡的に止んで無事餅投げ♪
お昼過ぎにお祭りが終わりました。



お昼からは、SALAのガス展に♪♪♪
デコレ体験や、春巻きスイーツ作りをしましたよ。
春巻きスイーツは、ちょうどサツマイモを使ったもの♪
幼稚園で芋掘り遠足があったところなので、早速やってみたいと思います。

他にスイーツが色々売っていたのでお買い物♪
色々買った中で、娘は飲むチーズケーキが美味しかったようです♡

お友達にも何人か会えて、楽しいイベントでした(´∀`*)







iPhoneからの投稿  

Posted by 翠奈 at 14:50Comments(0)お出かけグルメ

2014年10月25日

秋祭り

いつもご訪問ありがとうございます♪
豊橋市 小笠原流煎茶道・マナー・つまみ細工教室の翠奈です。

秋は作物がみのる季節ですね。
豊作を祈願したり、実りを感謝するお祭りが全国各地で行われます。

今日は町内のお祭りでした。
神輿を担ぎ練り歩き、神社で、笛、綿菓子、お菓子の詰め合わせやジュース、爆竹、煙玉などが配布されます。


昔ながらのところなので、爆竹の量が多く、初めはビックリしました。
ご丁寧に明日も配布されます(笑)

大きな音ですし、それをさらに豪快な使い方をしているので驚きます〜。

そんな少し迷惑な気もする爆竹ですが、本来は神様を迎えるとか、鬼を払うなどの意味があるのです。
ですので、若い方のほうが嫌煙して、お年の多い方のほうが歓迎している傾向があります。

今日も賑やかな神社でした(笑)

さて、夜、子どもたちは神社におこもりです。
肝試しやゲーム、楽しい時間を過ごしてきてね♪

iPhoneからの投稿  

Posted by 翠奈 at 19:01Comments(0)お茶コラム

2014年10月24日

【つまみ細工教室】七五三レッスン

いつもご訪問ありがとうございます♪
豊橋市 小笠原流煎茶道・マナー・つまみ細工教室の翠奈です。

午後からは、七五三レッスンの続きでした。
娘ちゃんの簪、無事出来上がりました♡



喜んで頂けたでしょうね(´∀`*)
つまみ細工初めてでしたが、2時間×二日で仕上がりました♪
またたまに遊びに来て下さいね。
七五三おめでとうございますm(_ _)m



iPhoneからの投稿  

Posted by 翠奈 at 23:26Comments(0)つまみ細工

2014年10月24日

【つまみ細工講座】デイケア 10月

いつもご訪問ありがとうございます♪
豊橋市 小笠原流煎茶道・マナー・つまみ細工教室の翠奈です。

午前中は、デイケアでのつまみ細工講座でした。
風邪でお休みの方が一人、二人…と連絡が入り、今日は三人でした。
季節の変わり目になりましたね
お大事になさってください。


シックなショールピンや可愛らしいピンクのショールピン。
それぞれお気に入りができました

ちょうど雑貨市のDMのこともあったのでそのあとは縁六さんで珈琲タイム♡
1月が楽しみになってきました♪



iPhoneからの投稿  

Posted by 翠奈 at 11:39Comments(0)つまみ細工

2014年10月23日

メイシーカフェ雑貨市【つまみ細工NAGOMI】

いつもご訪問ありがとうございます♪
豊橋市 小笠原流煎茶道・マナー・つまみ細工教室の翠奈です。

来週は豊橋市東脇にあるメイシーカフェ様に納品なので、そろそろ形にしているところです。
ちょっとスローペースではありますが…。



ここからラストスパートで頑張りまーす♪
  

Posted by 翠奈 at 12:39Comments(0)つまみ細工

2014年10月22日

マンツーマン

夕方は小学生ちゃんのお稽古でした。
お母様もお見えでマンツーマン。
緊張したかもしれません(笑)
最初はカチコチでしたが、堂々と素敵でした♡
お茶も美味しく入ってお母様も驚かれていました♪



ラスト一回がんばりましょうね♪


iPhoneからの投稿  

Posted by 翠奈 at 19:23Comments(0)お稽古風景