2014年10月22日
ハロウィンのお干菓子
午前中はお稽古に四人みえました。
お稽古前に着付けも。
より優雅なお点前でお茶も美味しかったです。

お菓子も素敵ですよね。
ハロウィンのお干菓子は、出来れば子どもたちのお稽古の前にまにあえばよかったのですが…。
夕方は小学生の生徒さんがお一人見えるので、喜んでいただけるかな♡
お稽古後は、市民館まつりのかんざしの仕上げをされて、無事完成しました。
11月に向けてゴールがみえてきました♪
お稽古前に着付けも。
より優雅なお点前でお茶も美味しかったです。

お菓子も素敵ですよね。
ハロウィンのお干菓子は、出来れば子どもたちのお稽古の前にまにあえばよかったのですが…。
夕方は小学生の生徒さんがお一人見えるので、喜んでいただけるかな♡
お稽古後は、市民館まつりのかんざしの仕上げをされて、無事完成しました。
11月に向けてゴールがみえてきました♪
2014年10月21日
メイシーカフェランチ
講座のあと、全員ではないですがメイシーカフェさんへランチに行きました♪

やっぱりメイシーママのハンバーグランチ〜♡
ふわふわハンバーグを食べて幸せ〜♡
娘のお迎え時間がせまっていて、ゆっくり出来なかったのが残念ですが…。
素敵なレジンの作品展も観ることが出来て良かったです♪
久々にあの方やこの方にもお会いできて嬉しかったです(´∀`*)
そして、DMをいただきました!!
メイシーカフェ雑貨市
今年『つまみ細工NAGOMI』で参加します。
メンバーも頑張ってますのでどうぞよろしくお願いいたしますm(_ _)m
他にも可愛い雑貨が盛りだくさんですよ〜♡


iPhoneからの投稿

やっぱりメイシーママのハンバーグランチ〜♡
ふわふわハンバーグを食べて幸せ〜♡
娘のお迎え時間がせまっていて、ゆっくり出来なかったのが残念ですが…。
素敵なレジンの作品展も観ることが出来て良かったです♪
久々にあの方やこの方にもお会いできて嬉しかったです(´∀`*)
そして、DMをいただきました!!
メイシーカフェ雑貨市
今年『つまみ細工NAGOMI』で参加します。
メンバーも頑張ってますのでどうぞよろしくお願いいたしますm(_ _)m
他にも可愛い雑貨が盛りだくさんですよ〜♡


iPhoneからの投稿
2014年10月21日
【つまみ細工教室】初級
昨日は完全にオフで、お友達のおうちにお邪魔して美味しいランチをごちそうになりました。
大事ですよね。こういう時間♪
今日はつまみ細工教室です。
[photo:01]
同じ布を使っていますが、みなさん違う雰囲気になりました。
初級は以上で、提出のレポート課題が2つ。
少し大変ですが、がんばって下さい。
ただ作ることができるのと、教えるのは違うのだということがレポートで分かると思います。
見本を見せるのも一つですが、言葉に出来ないと教えることはできません。
とくに、ワークショップなどで講師をつとめる際によく使うのは、初級部分だと思うので、前向きに取り組んで下さいね♪
大事ですよね。こういう時間♪
今日はつまみ細工教室です。
[photo:01]
同じ布を使っていますが、みなさん違う雰囲気になりました。
初級は以上で、提出のレポート課題が2つ。
少し大変ですが、がんばって下さい。
ただ作ることができるのと、教えるのは違うのだということがレポートで分かると思います。
見本を見せるのも一つですが、言葉に出来ないと教えることはできません。
とくに、ワークショップなどで講師をつとめる際によく使うのは、初級部分だと思うので、前向きに取り組んで下さいね♪
2014年10月19日
南知多ビーチランド
今日は南知多ビーチランド&おもちゃ王国にいってきました♪

まだ一番下の娘が出来るまえにも来たことがありますが、ふれあいコーナーが多いので、とーっても楽しいです♪
カワウソちゃんのごはんタイムなんて、ごはんに集中しなくて、子犬のようで可愛かったです♡
イルカは手招きすると、本当に来てくれて、ボールをポーンと投げてくれるので、返すと、またポーンと投げ返してくれるんですよ〜♪
ショーも見応えありです。

おもちゃもたくさんあって、ちびっ子には夢のよう。
大人もウキウキだと思います。
楽しい一日でした。


まだ一番下の娘が出来るまえにも来たことがありますが、ふれあいコーナーが多いので、とーっても楽しいです♪
カワウソちゃんのごはんタイムなんて、ごはんに集中しなくて、子犬のようで可愛かったです♡
イルカは手招きすると、本当に来てくれて、ボールをポーンと投げてくれるので、返すと、またポーンと投げ返してくれるんですよ〜♪
ショーも見応えありです。

おもちゃもたくさんあって、ちびっ子には夢のよう。
大人もウキウキだと思います。
楽しい一日でした。

2014年10月19日
視聴覚センター&造パラ
昨日から豊橋まつりですね〜♪
午後からは子どもたちの作品を見に、視聴覚センターや造パラにいきました。
毎年思いますが、できれば造パラと同じ方向に展示していただけると助かるのですが…。
造パラに到着する頃には終わっているイベントもあるので、時間があまれば造パラ、と後回しになってしまいます(^_^;)

今年は幼稚園最後なので、造パラにも顔を出しましたがにぎやかですね。
視聴覚センターは、絵や自由工作、自由研究など、やっぱり見応えがあり面白かったです♡
午後からは子どもたちの作品を見に、視聴覚センターや造パラにいきました。
毎年思いますが、できれば造パラと同じ方向に展示していただけると助かるのですが…。
造パラに到着する頃には終わっているイベントもあるので、時間があまれば造パラ、と後回しになってしまいます(^_^;)

今年は幼稚園最後なので、造パラにも顔を出しましたがにぎやかですね。
視聴覚センターは、絵や自由工作、自由研究など、やっぱり見応えがあり面白かったです♡
2014年10月18日
呼吸をあわせて…
今日は小中学生のお稽古でした。
6人の生徒さんと体験の方がお一人。
そのうち次回のお茶会でお点前をする子が三人います。
リズムがだんだんあってきました。
同時にすると分かることがありますね。

お菓子はまさり草。
菊の古名です。

髪飾りも全員出来ました♪
作品展の飾りもすすんでいます。
お稽古中、いまは一つ課題が出来るともっと出来るかもと、目標が高くなり、課題が増えていきますが、本当はほめてあげたい♡
お点前も上手に出来てますし、どれにも手を抜かず、本当に立派です。
そんな姿を見て体験の子も来月から入られるそうです。
後輩お弟子ちゃんも可愛がってあげてね♡
iPhoneからの投稿
6人の生徒さんと体験の方がお一人。
そのうち次回のお茶会でお点前をする子が三人います。
リズムがだんだんあってきました。
同時にすると分かることがありますね。

お菓子はまさり草。
菊の古名です。

髪飾りも全員出来ました♪
作品展の飾りもすすんでいます。
お稽古中、いまは一つ課題が出来るともっと出来るかもと、目標が高くなり、課題が増えていきますが、本当はほめてあげたい♡
お点前も上手に出来てますし、どれにも手を抜かず、本当に立派です。
そんな姿を見て体験の子も来月から入られるそうです。
後輩お弟子ちゃんも可愛がってあげてね♡
iPhoneからの投稿
2014年10月17日
幼稚園フェスティバル♪ inのんほいパーク
毎年恒例の子どもたちがとっても楽しみにしているイベントです♪
各幼稚園の先生たちが、毎年毎年楽しい遊びを提供して下さります。
仲良しのお友達と動物園というだけで楽しいのに、工作やおはなし、ゲーム…と楽しいことだらけ♪
とても、時間がたりません。
数珠玉でネックレスを作ったり、
放棄を作ったり、
お友達のお父さんに鬼ごっこをしてもらってみんなキャーキャーと楽しそうでした。
お弁当やお菓子交換も楽しいひととき♡
たくさん歩いて疲労はありますが、笑顔がたくさんみれる楽しいイベントです。
これも最後と思うと名残惜しい…。
いい写真がいっぱい撮れました

各幼稚園の先生たちが、毎年毎年楽しい遊びを提供して下さります。
仲良しのお友達と動物園というだけで楽しいのに、工作やおはなし、ゲーム…と楽しいことだらけ♪
とても、時間がたりません。
数珠玉でネックレスを作ったり、
放棄を作ったり、
お友達のお父さんに鬼ごっこをしてもらってみんなキャーキャーと楽しそうでした。
お弁当やお菓子交換も楽しいひととき♡
たくさん歩いて疲労はありますが、笑顔がたくさんみれる楽しいイベントです。
これも最後と思うと名残惜しい…。
いい写真がいっぱい撮れました


2014年10月16日
キッチンいまいでランチデート♡

お昼からは主人と久々のランチ♡
キッチンいまいさんにいきました。
ボリューミー

デザートも3つも選べて困ってしまいます♪
そのあとは花屋さん。
あっという間の二人の時間でした

そして夕方には、子ども茶道教室は満席になりました。
本当にありがとうございます

大人向け講座は若干空きがあります。
こちらもどうぞよろしくお願いいたします♪
2014年10月16日
ハピファミ子ども茶道教室と事前茶道教室募集について
いつもご訪問ありがとうございます♪
まだ10月半ばですが、年末年始のお話です♪
今回は、子ども茶道教室の際に、かねてよりご意見いただきました、親御さん向けの予習講座を開催したいと思います。
ご自宅に帰ってから、お稽古の報告を受けるのをお父さまもお母さまもとても楽しみにして下さっています。
早速実践しているようで、感謝のメールをよくいただきます。
それとともに
「単語がわからない」
「自分が知らないからこっそり知りたい」
「私(親)が先に習っておきたい」
と9割の親御さんからのリクエストがあり、ようやくの開催です♪
12月4日 10時半~ 12:00 茶道教室〔保護者向け〕
講座費 1000円
12月18日10時半~12:00 茶道教室〔保護者向け〕
講座費 1000円
12月26日 10時~12:00 ハピファミさんにて 子ども茶道教室 (初級の内容に近いお正月特別講座です)
12月29日 10時半~12:00 自宅教室にて
子ども茶道教室 初級
講座費 500円
1月5日 10時半~12:00 自宅教室にて
子ども茶道教室 中級
講座費 500円
ハピファミさんでの講座につきましては、あらためて詳細を告知させていただきますね♪

まだ10月半ばですが、年末年始のお話です♪
今回は、子ども茶道教室の際に、かねてよりご意見いただきました、親御さん向けの予習講座を開催したいと思います。
ご自宅に帰ってから、お稽古の報告を受けるのをお父さまもお母さまもとても楽しみにして下さっています。
早速実践しているようで、感謝のメールをよくいただきます。
それとともに
「単語がわからない」
「自分が知らないからこっそり知りたい」
「私(親)が先に習っておきたい」
と9割の親御さんからのリクエストがあり、ようやくの開催です♪
12月4日 10時半~ 12:00 茶道教室〔保護者向け〕
講座費 1000円
12月18日10時半~12:00 茶道教室〔保護者向け〕
講座費 1000円
12月26日 10時~12:00 ハピファミさんにて 子ども茶道教室 (初級の内容に近いお正月特別講座です)
12月29日 10時半~12:00 自宅教室にて
子ども茶道教室 初級
講座費 500円
1月5日 10時半~12:00 自宅教室にて
子ども茶道教室 中級
講座費 500円
ハピファミさんでの講座につきましては、あらためて詳細を告知させていただきますね♪
