2014年08月08日

やってて良かった♪

今日は子ども茶道教室初級でした。
年少さんと年長さん5人の、6人参加。
そのうち初級に参加するのが初めての子は一人で、あとはリピーターさん。
嬉しいです♡

年少ちゃんと年長さんのペースは違いますが、みんな同じことをやりましたよ。
子どもだから、動きたいですよね。
実践はとくに張り切って、一番にやりたい子がいっぱいなほど頑張ってくれました。

また一方的ではなく、

和室で走っちゃいけないのなんで?とか、どうしてこんな歩き方?
浴衣はなんでこんなとこが穴あいてるの?
袖には何いれるの?
なんで手を重ねるの?
などなど、たくさん質問もしてくれました。

そして、集中も切れてきたころ…どうして行儀作法って必要なんだと思う?と聞いてみました。

なんと、そこでもうすでに電池も切れかけだったはずの年少ちゃんが、わかる!!と話し始めたのです。

「みんなをイヤな気持ちにさせないためー!

お行儀いいとみんないやな気持ちにならないし、お行儀悪いと迷惑かけたりすることもあるしダメだよね!
みんながいやがることしちゃいけないよね!」

と。
そこから色んなたとえ話もしてくれて、とても微笑ましかったです。
まだ年少なのでどちらかというと和室だって走りたいし、おふざけしたいお年頃。
ずーっと正座なんてもちろん無理ですよね。
年長さんたちも思い思いに行儀作法が必要だということを語ってくれました。

マナーについてちゃんと伝わっていると、じーんとしました。


心は大事だけど、形からで、心が後からはまっていってもいいのです。
なんでそうするのか、理屈は後からでも大丈夫。

逆に理屈はわかっていても、気持ちがまだ伴わず行儀よくできなくてもいいのです。

あの時こんなこと言われたな…。今ならわかる。

と、思ってくれる瞬間があったら、私の講座はやっている意義があるなと思います。
今日のことを今日からいかすのも嬉しいですが、じわじわと浸透してくれたら、こんなに嬉しいことはありません。
身を美しくする躾を、続けることでたしなみに…。

また、色んなところに思いやりが溢れていることを知ってもらいたいな…♡とあらためて思い、元気をもらいました。

参加してくれた子どもたちとそのお母様たち、今日も楽しい時間をありがとうございましたm(_ _)m



ただ、こんなに楽しいお稽古だったのに 写真撮影を途中からしてなかったことに先ほど気づきました
本当にごめんなさい。
そんなわけで、全員写ってません


  

Posted by 翠奈 at 16:58Comments(0)体験教室こども

2014年08月07日

サンキャッチャー講座

今日は先日のイベントでもお世話になった景子先生に来ていただき、サンキャッチャー講座を受けました
娘、大喜び〜♡
先生にもなついて、到着して間も無くペチャクチャと先生におしゃべり。
天真爛漫ぶりを発揮しておりました。
お相手ありがとうございましたm(_ _)m

お友達も一緒なので、作ったあとは楽しそうに遊んでいました。
その間に大人も〜


左が娘。
何気に勝利の石カーネリアンを選んでいたようです。
右は私♪
作りたいな〜と思った先生の見本に、数秘&カラーの自分の色を足して見ました。
いい感じ〜
早速車につけましたよ。

楽しい時間をありがとうございました  

Posted by 翠奈 at 22:17Comments(0)こどもハンドメイド

2014年08月06日

羊毛講座♪

楽しかったお泊まり会は終わり、みんなそれぞれ部活や塾に…。
やることやって、みんなエライ
子どもが楽しそうにしてるのを見るのも楽しいし、こんないい子たちと一緒に過ごしてるんだな〜と、ありがたい気持ちにもなります。
お友達に恵まれていて本当にありがたいです


そして、私は娘と羊毛講座に♪
針だもんね!と思って、手伝う気満々だったのに、出番なし。
先生に教えてもらいながら、頑張ってチクチク。
パーツ選びも楽しいみたいで、可愛い〜フワフワ〜と、ウキウキで選んでましたよ。
可愛いのが出来てよかったね♪

「楽しかった〜戻ってこんにちはっていったらまた作れるんじゃない?楽しかったから巻き戻したいな〜」と言ってました

また行こうね
yuka先生ありがとうございましたm(_ _)m  

Posted by 翠奈 at 17:08Comments(0)こどもハンドメイド

2014年08月05日

串揚げ&花火

ご機嫌でお泊まり会から帰ってきた娘。
お友達やお友達ファミリーに感謝です
とっても楽しい時間だったみたい。
本当にありがたいです
お世話になりましたm(_ _)m
今日はゆーっくり休んでね。


そして、今度はホストでーす♪
息子のお友達がお泊まりに来ました。
多数決により、串揚げに決定
美味しい〜!ホクホクー!
あち〜!
うまっ!
と、パクパク食べてくれて、嬉しい

娘のよく分からない話しもちゃんと聞いて答えてくれて…。
いいお友達ばかりでこれまたありがたい。

夜は花火
お友達とするのは今年初♪
とってもいい笑顔が見れました。
夜もいっぱい楽しんでね

  

Posted by 翠奈 at 20:51Comments(0)こども

2014年08月04日

ステップアップ♪

先日の試験の合格通知をいただきました
今よりさらに上級の着付け講師認定をいただくことになります。
何点で合格したのかは定かではありませんが、無事通過できて嬉しい

知れば知るほどに奥深い世界で、勉強に終わりはありません。むしろ、さらに知りたい、進みたいという気持ちが増えているところ♪
これからも楽しんで吸収していきたいと思います

お昼から娘のお友達のおうちにお邪魔してたのですが、今日はそちらでお泊まり会

帰ってからも、楽しそうな画像が送られてきます
満喫してる様子。
ありがたいです

そして、私は息子と夜ご飯の餃子作り


時間のある夏休みだからこそできること。

昨日は、娘とケーキ作りや、工作も。




いつもより長い時間子どもと過ごせる貴重なお休みを私も満喫しようと思います

夜はつまみながら、旦那さんとまったり過ごす時間をいつも通り楽しんでいます♡

  

Posted by 翠奈 at 20:55Comments(0)つまみ細工igこども着付け

2014年08月01日

お泊まり保育から…

ニコニコで出発した娘は、帰りもニコニコ
私を見つけると、ニコニコで突進して抱きついてきました
特に疲れもなくてよかったです♪

幼稚園では年長さんですが、家の中ではいつまでも一番小さな可愛い家族。
学校から帰ってきたお兄ちゃんが塾までの間、ずっとお話を聞いて、お店やさんごっこをして遊んでくれてました

肝試しでは、最初のお化けがうごいて泣いてしまったそうですが、本当は優しいお化けばかりで、道も教えてくれたそうです。
写真を撮ってくれたお化けもいたとか(笑)
それ以外は楽しくてニコニコだったみたい。
仲良しのお友達とお揃いパジャマなのも嬉しかった様子。

とっても楽しい夏休みの思い出ができました。



  

Posted by 翠奈 at 16:11Comments(0)こども

2014年07月31日

お泊り保育♪

今日は娘がお泊り保育。
お泊りに慣れっこの娘は、ニコニコで登園しました。
スイカ割りしたり、肝試ししたり…きっと楽しく過ごしたと思います
もう寝たかな〜。
明日お話を聞くのが楽しみです♪
まだまだお泊りの予定がこのあとも続きます♡

そして、私は年少の頃からの仲良しママさん達とたかむら家さんで飲み会
楽しかった〜
やっぱり美味しくて親切です。
ちびっ子連れにも温かいのでおすすめですよ〜

そして、帰りになんとなんとメイシーママさんにバッタリ!!
騒がしかったと思います
ごめんなさい
でもまた懲りずにどうぞよろしくお願いいたします。

  

Posted by 翠奈 at 22:00Comments(0)グルメこども

2014年07月27日

トヨッキー登場♪

今日は校区のお祭り♪
射的ブース担当でしたが、まれにみる行列で、あっという間に景品もなくなり終わりました


お天気もこんなに晴れてどうなるか…
と思いましたが、風も多めでそれほど暑くなくてよかったです


トヨッキーまで来てくれて、盛り上がってました。私もミーハーに撮影(笑)

また一つ夏の思い出が出来ました。
夏休みは始まったばかり♪
いっぱい遊びたいです!  

Posted by 翠奈 at 21:10Comments(0)こども

2014年07月25日

子ども茶道教室中級講座でした♪

初級を終えたお子様たちが参加してくれました。


初めのころは、緊張してかちこちで参加してくれていたのが懐かしいです。
初級の内容をおさらいしましたが、胸をはって、スムーズに披露してくれましたよ。
玄関をあがり、襖をあけ、にじって入ります。
お辞儀も、首をぴょこんと曲げるようなことはありません。
お扇子の扱いもばっちりです。
上手に半足引きをして座ることもできました♪

さて、中級の内容に入ります。
座布団のマナーと手水舎または蹲踞での作法です。
新しいことなので、やる気十分
でも、特に座布団は難しかった様子。
用途によって、いろんなサイズがあること。
座布団でやってはいけないこと。
座布団の素敵な座り方や外し方。
最後の感想では、難しかったけど、楽しかったと言ってくれる子が多かったです。

形がきまっていて、たくさんの決まりごとがあって、窮屈に思えるお作法。
でも、どうしてこんなことをするといいのかな?
ちゃんと子供たちもその気持ちよさをわかってくれていましたので、無事修了証をお渡しすることができました

そして、お茶もお菓子も美味しかったようで、やっぱりそれが一番楽しかったそうです。
お点前をさんとしては、何よりうれしいです♡

子どもたちの澄んだ瞳に、心が清められました。
参加してくれたお子様とそのご家族の方々、ありがとうございましたm(_ _)m  

Posted by 翠奈 at 15:54Comments(0)体験教室こども

2014年07月24日

我が家のプール開き♪

今日は朝からお友達がきてくれて、我が家のプール開きをしました♪


こんな感じでテントをしていたので日陰もあり、去年よりは監視員も快適です
子どもたちも楽しそうで、行ったり来たり。
ながーく潜れる子もいて、ブクブク楽しそうでした


プールのあとは、お姉さん先生が遊んでくれてたので、扉を開けると綺麗に整列(笑)
お姉さん先生の言うことはちゃんと聞くところが可愛らしい。

お昼は、めちゃくちゃ簡単なツナパンを36個の大量生産♪
みんなパクパク食べてくれて嬉しかったです。
デザートとお友達が作ってくれたロールケーキ
スフレ状のフワフワスポンジにヨーグルトクリームがとっても美味しかったです


さて、明日のお昼ご飯は何パンにしようかな…。  

Posted by 翠奈 at 21:38Comments(0)グルメigこども