2015年04月11日

感謝!

ご訪問ありがとうございます。
豊橋市 小笠原流煎茶道・マナー・つまみ細工教室の村田翠奈です。

第23回駿府各流大茶会 本日の煎茶本席は小笠原流煎茶道でした。
9席中、2席お点前をさせていただきました。
小笠原流のお席にも400人弱のお客様がみえ、お菓子が足りなくなるとほどの大盛況。
このような大きなお茶会で大役を頂きありがとうございましたm(_ _)m

清めに誠心誠意をこめ、お道具をとるとき、置くとき、手が離れる瞬間まで丁寧に…。
美味しいお茶を淹れることができるように心をこめてお点前させて頂きました。
おかげさまで、お客様から、優雅なお点前でうっとりしました、お茶が大変美味しゅうございました、感動しました、など嬉しいお言葉を頂き感無量です。

また、豊橋教室から一緒に行った生徒さんたちも緊張していたと思いますが、テキパキ動いて下さっていて、よく気がつく真面目ないい方たちですねと、社中の皆様からお褒めの言葉をいただきました。温かくご指導くださりありがとうございました。嬉しかったです。

高塚支部長、川森先生を初め、諸先生方静岡社中の皆様のおかげで貴重な体験をさせていただくことができ感謝しています。

そして、主人や娘、お友達がお茶会に来てくれたのも嬉しかったです。
感動しちゃった。素敵だったよ。とお友達からも、写真が送られてきました。
煎茶道を続けることができるのは、応援してくれている主人のおかげです。
いつもありがとう♡

ますます精進することで、小笠原流に貢献していきたいと思います。

今後ともどうぞよろしくお願いいたします。





















同じカテゴリー(お茶会)の記事画像
子ども煎茶道教室
平成27年 徳川家康公400年記念事業 第23回駿府各流大茶会
初煎会パート5 福引き
初煎会パート3 立礼席
初煎会パート2 座礼席
初煎会パート1
同じカテゴリー(お茶会)の記事
 子ども煎茶道教室 (2020-10-24 21:26)
 平成27年 徳川家康公400年記念事業 第23回駿府各流大茶会 (2015-03-07 00:21)
 初煎会パート5 福引き (2015-01-15 22:03)
 初煎会パート3 立礼席 (2015-01-12 11:53)
 初煎会パート2 座礼席 (2015-01-11 19:10)
 初煎会パート1 (2015-01-11 09:24)

Posted by 翠奈 at 20:38│Comments(0)お茶会
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。