2012年09月14日
NHKカルチャー満席となりました
NHKカルチャー豊橋

お知らせが遅れてしまいましたが、
おすすめ講座に取り上げていただいていたおかげか、申し込み開始から半月たたずに満席となりました。
ありがとうございます
楽しんでいただけるよう頑張ります
「キャンセル待ち登録可」となっておりますが、自宅教室に通えそうな方は、お気軽にブログのメッセージからお問い合わせください。
予約制で、午前10時から体験教室を行っています
よかったらこちらをご覧ください。
体験教室のご案内
お稽古風景はこちら

お知らせが遅れてしまいましたが、
おすすめ講座に取り上げていただいていたおかげか、申し込み開始から半月たたずに満席となりました。
ありがとうございます

楽しんでいただけるよう頑張ります

「キャンセル待ち登録可」となっておりますが、自宅教室に通えそうな方は、お気軽にブログのメッセージからお問い合わせください。
予約制で、午前10時から体験教室を行っています

よかったらこちらをご覧ください。
体験教室のご案内
お稽古風景はこちら
2012年09月14日
ドイツ茶会

今日は午前、午後と静岡教室にいました。
こちらは抱月棚点前といいます。
来月ドイツの高校で、小笠原流静岡支部による茶会と、水墨画教室があるので、そのお稽古でした。
みなさん頑張ってますが、それでも和やかなのがいいですねー

今日のお菓子は、柿。

盛物は、「百事如意」
お昼は、先生とみっちり色んな話をして、勉強になりました

春の駿府大茶会までに、豊橋教室からも、立派なお運びさんを育てたいと思います。
2012年09月14日
麩のラスク
新幹線で静岡にむかっているところです。
キヨスクでこんなものを発見!

美味しそうー♪
創業慶応元年 織九さんの麩のラスク。
箱詰めのものがよかったのですが、生産が追いつかない状態だそうです。
4種類あるそうですが、二種類がわずかにあっただけ。
これは期待できそうー
キヨスクでこんなものを発見!

美味しそうー♪
創業慶応元年 織九さんの麩のラスク。
箱詰めのものがよかったのですが、生産が追いつかない状態だそうです。
4種類あるそうですが、二種類がわずかにあっただけ。
これは期待できそうー
