2012年11月22日

出来ましたー♪


薔薇の形や葉っぱの形が、先生のようにうまくは行かないのですが、とっても楽しかったです
満足満足
これで、ちょっとしたところに薔薇の刺繍ができるようになりました。
覚えてるうちに、やらないと忘れそう。
早速リボンかってこなくちゃ。
  

Posted by 翠奈 at 12:32Comments(0)習い事

2012年11月22日

始まってます


キットをみてワクワク♪
ただいま刺繍が終わって、前半戦終了です。
まだお見せ出来ませんが、あきらかにお手本と違うバラが…
  

Posted by 翠奈 at 11:10Comments(0)習い事

2012年11月22日

教養講座でリボン刺繍


今日は小学校の教養講座。
学校に先生をお迎えして、こんなに可愛く刺繍したピンクッションを作るんです。
これは見本。
こんなに可愛く作れるといいのですが…
楽しみーー  

Posted by 翠奈 at 07:37Comments(4)習い事

2012年11月21日

自分用の簪

いつも、どんなお着物にも合わせやすくて、派手になりにくいので、シンプルな色のものを使っています。
あらたに、また白い簪を作成中。
Uピンで、アレンジしやすく作る予定です。


そのほか、黄色は、梅と立体の菊。
それと、赤い梅と羽子板の見本です。

やらないといけないことがあるときほど、違うことをやってしまう…と、雑貨市の前に言ってましたが…。
そう、次にやることがあるのに、ちりめんをやってしまってる私…
今日は片付けなくちゃ。  

Posted by 翠奈 at 20:01Comments(0)つまみ細工

2012年11月21日

イトコーさんのあったかいおうち

お友達のおうち、ポカポカ暖かいのに、エアコンが見当たらない。
聞くと、

青い柱に秘密が。

この筒を通して、全部屋の床から太陽熱でポカポカとあたたまるようになってるんです。
はじめて見ました
夏はその空気の出るところを閉じるらしいです。
ウッドデッキもすてき。
お庭も広くて素敵でした。
素敵な植栽の一部を、長男くんがジャガイモスペースにしちゃったり、椎茸を植えたりして(笑)
そんなのも可愛かったです

ロフトもありました

子どもたちがいつも基地にしてるんだって。
理想だわー♪


このハンモックでユラユラしながらテレビ見るの最高でした。
これをウッドデッキにもつるせるようになってるんです。
素敵ーー

そんなこんなで、おうち探検をし、お喋りもいっぱいで楽しいひとときでした。
またお邪魔しまーす  

Posted by 翠奈 at 16:22Comments(0)ブログ

2012年11月21日

新築ーー♡

お友達のおうちに来てます。
お庭も可愛くて可愛くて♡
そして、なんとなんと!
ハンモックがあるーー♡

  

Posted by 翠奈 at 11:14Comments(0)ブログ

2012年11月20日

来年の干支

今年も市民館祭りで展示してもらった干支の色紙。
戻ってきました。

まずは来年の年男、長男

巳年はお金に困らないんですよね?
人に尽くし、お金に恵まれるそうな。

次に次男

龍に続き陽気な蛇が(笑)
性格があらわれてます。
ちなみに申年。
明朗活発、器用にこなすお猿年です。  
タグ :2013 巳年


Posted by 翠奈 at 21:32Comments(0)こども

2012年11月20日

授業で門松!

今時の小学生、もう羨ましい限りです。
先日は、和菓子職人から学ぶ授業でしたが、今度は大工さんから学ぶ授業。
門松を作ってきました。
プリザのピックをあげたので、ちょっと華やかになったかな
せっかくなので、床の間に…。

  


Posted by 翠奈 at 19:37Comments(2)こども

2012年11月20日

檜ボール♪


長男くんが、学校の授業でつくってきました♪
檜のボール。
すごーーくいい香りです
今日のお風呂に浮かべることになりました。
早くお風呂に入りたいなぁ。  


Posted by 翠奈 at 17:21Comments(0)こども

2012年11月20日

つまみコサージュ講座

ありがとうございました。



あっという間に出来上がって、さすがみなさん器用
手仕事される方だなぁと思いました。
手はしっかり動いて、お口のほうもいっぱい動いて、とっても楽しかったです
終わったあとのコーヒーも美味しかったー

年内は忙しくて講座が出来ませんが、また来年、フィールドさんにて予定しております。
どうぞよろしくお願いします。  


Posted by 翠奈 at 13:48Comments(2)つまみ細工