2012年11月26日
クリスマスリースパン
息子のリースをどこに飾ろうかなーと、ウロウロ。
結局冷蔵庫に飾ってます。
でも、そこには、去年の12月から居座っているクリスマスリースが…。

パン教室で作ったものです。
もう、カチコチです(笑)
非常食になるかしら。
そろそろツリーをださなくては。
結局冷蔵庫に飾ってます。
でも、そこには、去年の12月から居座っているクリスマスリースが…。

パン教室で作ったものです。
もう、カチコチです(笑)
非常食になるかしら。
そろそろツリーをださなくては。
2012年11月26日
クリスマスリース♪
長男くん、部活はサッカーと駅伝で、体を動かすのが好きですが、趣味はピアノとパソコンと、インドアでもあります(笑)
クラブ活動は、去年はパソコンクラブ、今年は籐細工クラブ。
鍋敷きやらカゴを作ってもってかえってきましたが、今日持ってかえってきたのはこれ


可愛いーー

いいね!ハンドメイドのクリスマスリース♪
作り方教えてもらいたいくらい。
星なんて難しそう…。
クラブ活動は、去年はパソコンクラブ、今年は籐細工クラブ。
鍋敷きやらカゴを作ってもってかえってきましたが、今日持ってかえってきたのはこれ



可愛いーー


いいね!ハンドメイドのクリスマスリース♪
作り方教えてもらいたいくらい。
星なんて難しそう…。
2012年11月26日
検索キーワード BEST3
今日は、雨でお友達と遊ぶ約束が流れたので、やらなければいけないことに取り掛かり中。
休憩で(休憩が長い
)パソコンを開いてみました。
どすごいブログを初めて半年ほどになります。
ログインすると、どんなきっかけで、ブログを見てくださってるのか、検索キーワードが見れるようになってます。
それがここのところ数か月、連続で「かしすの部屋」が1位なんですよ~(笑)
かしすさん、尊敬している書家さんですが、かしすさんのブログではなくて申し訳ないです。
どうぞこちらを見てくださいね♪
「かしすの部屋」
そして、2位は「豊橋陶芸教室」
それも、うちではありません~(笑)
私はガーデンガーデンの近くにある陶芸教室にいっています。
月2000円で、何度行ってもかまいません。
焼きあがった陶器に代金を支払うかたちになってます。
土台は1kg100円だったかな?破格の安さだと思います。
グループ分けされているのですが、私の紹介でこられたお友達はDグループとなります。

ようやく3位にきて、「茶布敷」といって、煎茶道具についてのキーワードが出てきます。
それ以降は、だいたい煎茶道関係のワードなのですが、
ほかにも、「トイストーリーマニア」や「エレクトリカルパレード 豊橋」というワードも何件もあるんです(笑)
この間のパレードのことかなぁ。
エレクトリカルパレードではなかったと思うけど、それも豊橋で見てみたいですね。
いろんなきっかけで来てくださったみなさまありがとうございます
楽しいことを探すのが得意で、煎茶道をライフワークとしています。
またよかったら遊びにきてください。
しっかり内容のあるブログにしていきたいと思います。
休憩で(休憩が長い

どすごいブログを初めて半年ほどになります。
ログインすると、どんなきっかけで、ブログを見てくださってるのか、検索キーワードが見れるようになってます。
それがここのところ数か月、連続で「かしすの部屋」が1位なんですよ~(笑)
かしすさん、尊敬している書家さんですが、かしすさんのブログではなくて申し訳ないです。
どうぞこちらを見てくださいね♪
「かしすの部屋」
そして、2位は「豊橋陶芸教室」
それも、うちではありません~(笑)
私はガーデンガーデンの近くにある陶芸教室にいっています。
月2000円で、何度行ってもかまいません。
焼きあがった陶器に代金を支払うかたちになってます。
土台は1kg100円だったかな?破格の安さだと思います。
グループ分けされているのですが、私の紹介でこられたお友達はDグループとなります。

ようやく3位にきて、「茶布敷」といって、煎茶道具についてのキーワードが出てきます。
それ以降は、だいたい煎茶道関係のワードなのですが、
ほかにも、「トイストーリーマニア」や「エレクトリカルパレード 豊橋」というワードも何件もあるんです(笑)
この間のパレードのことかなぁ。
エレクトリカルパレードではなかったと思うけど、それも豊橋で見てみたいですね。
いろんなきっかけで来てくださったみなさまありがとうございます

楽しいことを探すのが得意で、煎茶道をライフワークとしています。
またよかったら遊びにきてください。
しっかり内容のあるブログにしていきたいと思います。
2012年11月26日
試飲のお茶
デパートやスーパーのお茶やさんで、日本茶の試飲をさせていただけることがあります。
だいたい何度くらいでお茶をいれられていると思いますか?
目安は80度と言われています。
80度以上のお湯でいれると、カテキン類の溶出が増えるので、渋みを強く感じるようになります。
うまみ成分の多いお茶でも、さっぱりした味を楽しむお茶でもそこその美味しい味を味わえるのが80度なんです。
来年は、世界お茶まつりが開催される年。
こちらは前回の世界お茶まつりでの様子です。
立礼席で、私もお点前をさせていただきました。

日本各地や、世界のお茶が楽しめる一大イベント。
お茶の試飲だけでなく、お菓子もあります♪
私も今から楽しみです。
だいたい何度くらいでお茶をいれられていると思いますか?
目安は80度と言われています。
80度以上のお湯でいれると、カテキン類の溶出が増えるので、渋みを強く感じるようになります。
うまみ成分の多いお茶でも、さっぱりした味を楽しむお茶でもそこその美味しい味を味わえるのが80度なんです。
来年は、世界お茶まつりが開催される年。
こちらは前回の世界お茶まつりでの様子です。
立礼席で、私もお点前をさせていただきました。

日本各地や、世界のお茶が楽しめる一大イベント。
お茶の試飲だけでなく、お菓子もあります♪
私も今から楽しみです。