2012年11月13日

唐錦

今日はお茶のお稽古♪
一ヶ月ぶりの生徒さんも、大事なところは体が勝手に覚えていて、よくできました
今日は静岡の玉露。
美味しかったです
上手に入りましたねー
おかしは唐錦。

紅葉を表した練り切りです。
可愛くて美味しいー

そしてお稽古後は、今日からお正月飾りを少しずつ作っていきます。
一ヶ月くらいかけて、小さなお飾りができる予定。
楽しみましょう
まず第一弾は、「竹」


思ったより簡単だっでしょう?
今日お休みだったかたもこれならすぐ追いつきます。
来週は羽子板。可愛いので楽しみにしていて下さい
  

Posted by 翠奈 at 14:35Comments(0)お稽古風景

2012年11月13日

今月のNHK講座の予告♪

いよいよ今週は、11月のNHKカルチャー講座です。

ご受講中の皆様には、先月、導入ということで、実際に、煎茶道に触れ、そもそもの茶道・煎茶道の歴史から認識して頂けたかと思います。

今月は
煎茶道独特の室礼
日常でも使える和室での作法
また、日本茶の種類や製法についてもお話をしたいと思っています。
お好みのお茶を買うときの目安にしていただけると嬉しいいです。
お菓子はもう決めてあるので、そちらも楽しみにしていてくださいキラキラ