2013年05月05日
ソラマチで行きたかったところ
ジブリ美術館で、大好きなトトロシリーズのこねこバスのお話をみることができて、幸せな気分のままスカイツリーへ
スカイツリーの大きさと人の多さに圧倒…
都会です〜。
さて、スカイツリーのソラマチにはお店がいーっぱい♪
全部まわれないのは分かってたので、絶対行こうと思ってたところだけ、先に行きました。
まずは、「塩屋」

スープ塩、サラダ塩、ステーキ塩、ゆず塩、といったハーブなどが入った塩から、日本だけでなく海外の塩、古代塩までズラリ!
家にも、焼肉塩や天ぷら塩、抹茶塩など色々揃えてますが、今回は塩屋限定の「花塩」と沖縄のくみんの塩、茶塩を買いました。
くみんの塩はおにぎりに合うらしく楽しみです。
いろんな塩を試食しました〜
次に「鳩居堂」
京都で有名なお香や書画に関する用品、和紙などを販売してるお店です。
見てるだけで癒されます〜
お茶のときにも、お香をたくお点前があります。
だいたい1席35分なので、普通サイズのお香では足りません。
皆さんがご存知のサイズのお香は15分から20分なんです。
なので、40分弱もつタイプを購入しました。
次はこちら
「かんざし屋」

日本でかんざし専門店はここだけというだけあって色んな種類のかんざしがありました。
いまどきの美人な若いお姉さん方が試着してくれます。
他にも、子どもたちだと戦国のお店やナノブロック、ジャンプショップ、キティなど、魅力的なお店がいっぱい。
大人にとってはもちろん夢のようにいっぱいお店の並んだところでした。
また行きたいです♪
お昼はこんなだったスカイツリー。

夜はこんな感じです。

素敵〜
明日は子どもたちお楽しみのキッザニア。
毎年行ってますが、東京は数年ぶりかも。
楽しみです

スカイツリーの大きさと人の多さに圧倒…

都会です〜。
さて、スカイツリーのソラマチにはお店がいーっぱい♪
全部まわれないのは分かってたので、絶対行こうと思ってたところだけ、先に行きました。
まずは、「塩屋」

スープ塩、サラダ塩、ステーキ塩、ゆず塩、といったハーブなどが入った塩から、日本だけでなく海外の塩、古代塩までズラリ!
家にも、焼肉塩や天ぷら塩、抹茶塩など色々揃えてますが、今回は塩屋限定の「花塩」と沖縄のくみんの塩、茶塩を買いました。
くみんの塩はおにぎりに合うらしく楽しみです。
いろんな塩を試食しました〜

次に「鳩居堂」
京都で有名なお香や書画に関する用品、和紙などを販売してるお店です。
見てるだけで癒されます〜

お茶のときにも、お香をたくお点前があります。
だいたい1席35分なので、普通サイズのお香では足りません。
皆さんがご存知のサイズのお香は15分から20分なんです。
なので、40分弱もつタイプを購入しました。
次はこちら
「かんざし屋」

日本でかんざし専門店はここだけというだけあって色んな種類のかんざしがありました。
いまどきの美人な若いお姉さん方が試着してくれます。
他にも、子どもたちだと戦国のお店やナノブロック、ジャンプショップ、キティなど、魅力的なお店がいっぱい。
大人にとってはもちろん夢のようにいっぱいお店の並んだところでした。
また行きたいです♪
お昼はこんなだったスカイツリー。

夜はこんな感じです。

素敵〜

明日は子どもたちお楽しみのキッザニア。
毎年行ってますが、東京は数年ぶりかも。
楽しみです

2013年05月05日
ジブリ美術館

館内は撮影禁止なのですが庭園や外だけOKということで、ロボット兵とは撮れました♪
蛇口も可愛い


こんなところも♪

メイのこねこバスの上映のおかげで、限定だったこねこバスのぬいぐるみを買ってもらえてご機嫌の娘でした。
お兄ちゃんたちもそれぞれ飛行石グッズなどをかってもらえてご満悦の様子。
楽しかったです。
そして、ただいま夢の世界から現実の世界。
ソラマチで買い物三昧です。
楽しい〜〜

2013年05月05日
『めいとこねこバス』
明日はジブリ美術館。
ジブリ大好きなんですが行くのは初めてなんです。
親子共々楽しみっ!
しかもGWに取れるなんて〜♪
行けるだけでも嬉しいのですが、今回のジブリ美術館の見どころはやっぱりこちら。
映像展示室 土星座の上映。
『めいとこねこバス』です。
ジブリの中でも、三兄妹そろって楽しめるものがたまたま上映していて嬉しいです♪

寝なくちゃと思いつつ興奮して眠れない〜(笑)
ジブリ大好きなんですが行くのは初めてなんです。
親子共々楽しみっ!
しかもGWに取れるなんて〜♪
行けるだけでも嬉しいのですが、今回のジブリ美術館の見どころはやっぱりこちら。
映像展示室 土星座の上映。
『めいとこねこバス』です。
ジブリの中でも、三兄妹そろって楽しめるものがたまたま上映していて嬉しいです♪

寝なくちゃと思いつつ興奮して眠れない〜(笑)