2014年01月18日

梅の花♪

今週、次男くんの誕生日があります。
無邪気な四年生ですが、引き上げ湯葉が大好物の渋い少年です(笑)
そんなわけで、夜ご飯は梅の花を希望。

全部の写真はないですが、とにかくいっぱいいただきました
もう動けません〜。

幼稚園に入る前から豆腐や湯葉が大好きな子で、今も変わりません。
よく笑い、よくおしゃべりしてくれる甘え上手な次男くん。
男の子なので、いつか無口になったりする日がくるのでしょうか。
下の子はついいつまでも小さい子扱いしてしまいますが、もうすぐ1/2成人なんですよね〜。
今年もたくさん楽しいことしてニコニコ過ごして欲しいです。

お店のお花綺麗でした




外にでると、空気が澄んでて気持ち良かったです。

  

Posted by 翠奈 at 21:58Comments(0) お花グルメigこども

2014年01月18日

市民館で味噌作り

午前中は南陽地区市民館のロハスくらぶで味噌作りがあり、そのお手伝いをさせてもらいました。
スムーズに進んで、かなり早くに終わりましたよ〜
次の冬が楽しみですね

午後からは、自分のお味噌作り。
お友達と集まっての味噌作り、娘も楽しかったようです♪

今年も5キロの合わせ。
楽しみです  

Posted by 翠奈 at 15:32Comments(0)グルメこどもハンドメイド

2014年01月17日

妊婦ちゃん

今日は、職場の元同僚が遊びに来てくれました。
香里奈似の美人さん。
8ヶ月の妊婦ちゃんですが、元が細い上にそんなに増えてないようで、後ろ姿は妊婦ちゃんには見えません
お昼を用意していたので、娘がバスで帰ってくるまでまったりおしゃべり、楽しかったです
マタニティの幸せな時期、懐かしい〜♪
春に出産予定のお友達が数人いるのですが、一緒にいるだけでこちらまでほんわか幸せ気分になりますね〜。


降園後は今日もお友達が遊びにきてくれてたのですが、その中にも妊婦ちゃんがいて楽しい時間を過ごしました。
もう体力の限界なので私は産めません次に赤ちゃんのお世話が出来るのは孫かな〜。
それまでお友達の赤ちゃんを抱っこさせてもらおうと思います  

Posted by 翠奈 at 19:34Comments(0)グルメ

2014年01月16日

デイケアでつまみ講座


今日はお一人お休みだったので7人の生徒さん。

みなさん、楽しみにされていて、予定の時間よりも早く席につかれてスタンバイ。
布選びにたっぷり時間をとって、作成は手早かったです
とっても可愛くできました
家族に自慢すると言ってる方や、うっとりされてる方もいて、みなさんに喜んでいただけてよかったです。
途中の世間話も楽しく、和やかな講座となりました。
来月が待ち遠しいです。  

Posted by 翠奈 at 13:20Comments(0)つまみ細工

2014年01月15日

お稽古でした


今日はお二人見えました。
お稽古初めです。
お一人は、週末にミニ茶会を控えているので、最終確認。
きっと喜んでいただけますね
私も楽しみです♪
お二人とも秋のお茶会あたりから、急に上達して、とっても綺麗にできています。
お茶も美味しく入りましたね。
一緒に来ている三歳の娘ちゃんは、すっかり作法を覚えて、お辞儀もばっちり。
一口含んだら
「結構でございます」とご挨拶してくれて、とっても可愛らしいです

今日も楽しいひとときをありがとうございました。  

Posted by 翠奈 at 13:13Comments(0)お稽古風景

2014年01月14日

なごみ会でした♪

今日はなごみ会でした。
薔薇が完成し、それぞれ次のことにとりかかってましたよ。
どれも可愛く出来上がりましたね

人数少なめでしたが楽しくてあっとういまでした  

Posted by 翠奈 at 16:17Comments(0)つまみ細工

2014年01月14日

明日はなごみ会補講♪


このところ、作品展もあるのですが、そろそろ納品に行かなくてはいけないのでそちらを作成していました。

明日はなごみ会。
みんな同じ布をカットしたのだけど、きっと違う花が咲くはず。
楽しみです♪
  

Posted by 翠奈 at 00:27Comments(0)つまみ細工

2014年01月13日

エアパーク

土曜日に永遠の0を観に行ったので、その影響で浜松エアパークへくることに。
お土産やさんにも便乗グッズが色々売ってましたよ(笑)

男の子が二人いるので、何度か来てますが、何度来ても、毎回違う視点からみているので楽しめたようです。

格納庫にはたくさんの飛行機が並んでいます。

また、空中戦シュミレーション、全天周シアター、フライトスーツの貸し出しもあり、大人も楽しめますよ〜。
外にはちょっとした遊具も。


天候関係なく楽しめるのでおすすめです

帰りには浜松城へよりました。

  

Posted by 翠奈 at 15:29Comments(0)お出かけこども

2014年01月11日

小学生のお稽古でした

今日は6人生徒さんがみえました。
初めてお稽古の生徒さん2人は茶巾の扱いを割稽古です。
建水を持ってはいるところから、さいごまでの生徒さん、二煎目までの生徒さんなど、進み具合はそれぞれ。
学校もバラバラ。
学年も1年生から6年生までいましたが、お互いのお点前を見ながら、メモをとってるこも多かったです。
熱心で可愛らしい〜
花びら餅の由来なども興味津々で聞いてくれました。
かなりゴボウに苦戦してましたが(笑)美味しかったようです。
お茶も美味しく入りましたね

そして、作品展に間に合いそうな子が数人いるので、終わった順に隣の和室でつまみです
つまみ歴の長い子たちは大人と同じものに挑戦している子もいますよ
吊るし飾りの子もいます
宿題も頑張ってくれてるので、25日の補講で完成予定の子も
来月いっぱいあるので、もう一つ間に合いそうてす。

みんなの活気にまたまたパワーをもらいました。
今日もありがとうございましたm(_ _)m
次回を楽しみにしています。
  

Posted by 翠奈 at 13:50Comments(0)お稽古風景

2014年01月10日

パン教室上級コース4回目

今日は一ヶ月に一度のパン教室でした

いつもより種類が多くて楽しかったです。

まずは、子どもウケしそうなパンたち。
ベーコンブレッド

ベーコンと玉ねぎを炒めたものがぎっしり入っていて、クープから少し見えます。


チーズクローンヌ

こちらはチーズゴロゴロ。
成型がかわっていて面白かったです。


フランク

これまた成型がかわつてました。


どれもチーズモリモリで喜ばれそうです


最後はスコットランドバンズ

あけてみると

実はこれオーブン一面を使うほど大きく、二種類の生地を使って変わった成型でした。
そして、1時間も焼くんです。
外はカリっ、中はふわふわのパンです


お楽しみメニューは
小鼓
ホットケーキミックスやワッフルとも違うモチモチした生地で、そのままでも美味しかったです

作りながらドラマのようなかっこいいお話を聞いて、それも楽しかったです
今日もありがとうございました  

Posted by 翠奈 at 13:12Comments(0)グルメハンドメイド