2014年01月25日

小学生クラスのつまみ補講

今日は小学生の子達のつまみ補講でした。
意欲がモリモリで、こちらで考えていたものより高度なものを選んで作ってくれています。
写真にはないですが、吊るし飾りの子達は、今日だけで
ウサギ、鳥、桔梗、桜、扇、羽子板、幸せ袋…!!!
鶴も、次回パーツをあわせるだけ
素晴らしいー
簪の子は、お花が組みあがり下がりパーツは完成しました。
椿を大小たくさん作ってきてくれた子もいます。

私も頑張らなくちゃ♪
いっぱい刺激をもらいました  

Posted by 翠奈 at 12:54Comments(0)お稽古風景つまみ細工

2014年01月24日

初体験♪

今日は初まつエクの日。
朝から行ってきました♪
卒業式前にもう一度行きますが、これは快適です。
もっと怖いものかと思ってました(笑)
いってみてよかったー
お友達に感謝

そのあとはお花屋さんにいって、色々買ってきたので、家のお花の植え替えもしました。
今日はあたたかくてよかったです。
可愛いお花をいっぱいみて癒されました♪

夕方はお友達のおうちへ
親子で楽しい時を過ごさせてもらいました♪

  

Posted by 翠奈 at 18:11Comments(0)こども

2014年01月23日

パーティ!?

午後は学校の参観日。
お兄ちゃんたちの教室を行ったり来たり

長男くんは小学校最後の参観日でした。
春には学ランで授業をうけているんでしょうね〜。

そのあとは、役員選考会。
来年も頑張ります
楽しいメンバーで楽しめそう♪

そして、夕方は娘のお友達のおうちへ。
到着するとお友達がいっぱい〜
男の子もいて弟妹ぬきでも十数人(笑)
子どもたちはプチ幼稚園状態で楽しそうでした
もちろんママさんもいっぱいで私も楽しかったです〜


夜ご飯は、お誕生日の次男くんの好きなものを作ろう!と思いましたが、お寿司やさんになりました。
美味しかった〜♡

今日で10歳。
今日も元気いっぱい。たくさんのお友達と遊んで楽しそうでした。
今年も笑顔で過ごして欲しいです♪
  

Posted by 翠奈 at 20:19Comments(0)こども

2014年01月23日

おかし盛り買いと参観日♪

午前中は、今週末にある豆まきのお菓子を買い出し♪
ものすごい量のお菓子を持って帰ってくるのですが、豆まきのお菓子っていらないものも多いですよね。
せっかくなので、これがもらえたらラッキー♪と思えるようなお菓子ばかり買ってきました。
豆まきなので、豆はもちろん、ブラックサンダーや、タケノコの里、ポッキー、おにぎりせんべい、カルパスなどなど〜。
ハズレなし?のお菓子を投げまくります

子どもたち喜ぶだろうな〜

そのあとは、幼稚園の参観日!
仲良しのお友達とお隣なのでニコニコでおしゃべりしながらお弁当。
楽しそうでした

さて、今から小学校の参観日。
ランチに参加できないのは残念だけれど〜。
いってきまーす

  

Posted by 翠奈 at 12:55Comments(0)こども

2014年01月22日

くくむさんに納品♪

先週はフィールドさんに納品に、今日はくくむさんに納品にいきました。
売れると即日メールがあり、月ごとのデータも出して下さるのでので管理しやすいです♪

  

Posted by 翠奈 at 20:59Comments(0)つまみ細工

2014年01月22日

同門誌届いてます♪

今日は午前午後と着付けのお勉強でした。
お茶も着付けも学ぶことは山ほどあり、看板をとってからも、勉強は続きます。
ここまでと決めれば終わることはできますが、知れば知るほど奥が深い世界。
面白いです。




家に帰ると同門誌が届いていましたので、またお配りしますね♪

今年も楽しみながら頑張りましょう〜  

Posted by 翠奈 at 18:17Comments(0)お稽古風景

2014年01月21日

お稽古でした♪


午前中は、丸盆点前の生徒さんと角盆点前の生徒さんの二人。
お菓子は、お一人は先日「雪中梅」を召し上がったので、「松かさね」をご用意しました♪
お茶もお正月玉露と八女茶の二種類。
どちらも豊かな香りで美味しく入りましたね

午後からはつまみ。
お喋りも楽しかったです
二本足タイプ頑張りました〜  

Posted by 翠奈 at 15:17Comments(0)お稽古風景つまみ細工

2014年01月21日

お稽古です♪


バレッタにしてみました。

なごみ会と勘違いしていましたが、午前中はお稽古でした
そのあと補講をやります。
楽しみにお待ちしていまーす

  

Posted by 翠奈 at 08:14Comments(0)お稽古風景つまみ細工

2014年01月20日

会議

今日は学校で会議でした。
週末とうってかわって、風もなく過ごしやすい日でしたね

今年度も終わりに近づいているので、会議も多いですが、各役員の報告書や来年度案、名簿作り、引き継ぎ資料など、事務仕事が積もってきました

時間的に大変なことはありましたが、
子どもたちをたくさんの人が色んな側面からサポートしてくださってることがわかり、私も微力ながら関わることができ有意義だったなと思います。
来年度も、安全になおかつ楽しい環境であることを願って、引き継ぎをしたいと思います♪

  

Posted by 翠奈 at 15:43Comments(0)こども

2014年01月19日

ミニ茶会


今日は、生徒さんのミニ茶会でした。

煎茶道は初めてというお客様たち。
生徒さんの続けている煎茶道ってどんなものなんだろう?
見たこともない茶器が並び興味津々のようでした。
生徒さんも少し緊張してみえましたが、とっても美しい所作でお点前することができ、お客様はうっとりされてましたよ♪
それに、美味しいお茶が入り、
目を丸くされてました。
「美味しい」
「甘い」
「初めての味」と、自然に感想が口から出てきました。
その言葉が何よりですね

今日のお菓子は寒椿。

そして、二煎目も味が変わった!美味しい〜と喜んでいただけました。

寒い中、朝から足をお運びいただきありがとうございました。

来月から新しいお稽古が始まります。
楽しみに、お待ちしています。  

Posted by 翠奈 at 13:02Comments(0)お稽古風景お茶会