2014年05月18日

フルーツパーク♪

今日もいいお天気でしたね〜
公園日和で、フルーツパークへ行ってきました♪
フルーツ工房で、フルーツ盛り放題
ワッフルか、パンケーキか、タルトか選べます。
写真は娘の分です。幸せそうでした〜♪
盛り付けも楽しかったです。
満腹になったところ遊んでると、バッタリとお友達ファミリーと遭遇!
大はしゃぎで、うっすら暗くなるまで目一杯遊びましたよ♪


大道芸もやってました。面白い〜♪


私はまたまた日焼けしてしまったかもしれませんが、いっぱい笑って楽しい一日でした
今日はきっとみんな爆睡です  

Posted by 翠奈 at 19:01Comments(0)お出かけこども

2014年05月17日

運動会♪


今日は、中学の運動会でした♪
中学の運動会は初!
期待通り、お祭りでした
生徒が作った運動会なんですね〜
まだまだ一年生は可愛いですが、さすが三年生はかっこよかったです

長男くんは出番の他に、お手伝いもあったので、誘導の係りなどを頑張ってるところも見ることができました♪

中学の運動会に親がたくさん来てたのは意外でしたが、おしゃべりしながらでそれも楽しかったです

夕方は友達と勉強会らしく出かけましたよ。
スタミナにビックリです(笑)
頑張ってね〜♪  

Posted by 翠奈 at 17:49Comments(0)こども

2014年05月17日

親子遠足♡

昨日は幼稚園の親子遠足でした♡
次男が年中さんのときに産まれた娘。
少し年が離れて産まれた女の子というのもあって、お兄ちゃんたちやパパにもとっても可愛がられていますが、私にとっても可愛い可愛い娘です。
初めて髪をしばったり、可愛いお洋服を着せたり、ごはんを食べさせるのもおままごとのようでした。
今は、自分で選び、メルちゃんの髪を三つ編みしてたりするので笑っちゃいますが…。

いよいよ年長さんで、二人でいく遠足は最後です。
最後と思うとさみしいですが、そんなことはよく分かってない娘は、バスに乗る前から楽しそうな様子♪

なんならここで遊んでもいいねっていうくらい楽しそうでした(笑)

到着すると二、三人ずつくらいにわかれたりくっついたりして遊んでましたが、帰る頃にはいつの間にか仲良しのお友達が集合して遊んでました♪

さぞかしグッタリ…と思ってたら、バスで寝たのは私だけ〜
娘は腕にからまったまま起きてまして(笑)

しかも、その後お友達と第二弾。
近所の公園で遊びましたよ〜♪

パワフルな子どもたち。
疲れたけど、私もとっても楽しかったです♡
いい笑顔が撮れました♡  

Posted by 翠奈 at 08:51Comments(0)お出かけこども

2014年05月15日

定員オーバーでした♪

今日のつまみ細工講座はぎゅーぎゅーでしたが、全員時間内に終わりとてもスムーズでよかったです♪
布選びは、みなさんにおまかせだったので、それぞれ違う花が咲きましたよ


何度目かの参加の方もいて嬉しかったです。
13名のご参加ありがとうございましたm(_ _)m  

Posted by 翠奈 at 12:44Comments(0)つまみ細工

2014年05月14日

明日はデイケアでつまみ細工講座♪


13人ご予約が入ってるとのことで、賑やかになりそう♪
いつも作成途中も楽しいお話を聞かせて下さりますが、出来上がったときのみなさんの顔を見るのが本当に嬉しいのです。
楽しみにお待ちしていますm(_ _)m  

Posted by 翠奈 at 22:56Comments(0)つまみ細工

2014年05月14日

NHK新講座始まります♪

春はお休みさせて頂いてた「煎茶を楽しもう」講座がまた7月から始まります

前回あっと言う間に満席だった講座
ちょっとしたお茶博士になれますよ♪
もちろん知識だけでなく、特徴特性を知った上で、実践で美味しい日本茶や紅茶を淹れることが出来るようになります。
すぐに使える和室での作法もあり、美味しい講座です

募集までもうしばらくありますが楽しみにお待ちしています



NHKカルチャー豊橋
「煎茶を楽しもう」講座
講師 小笠原流煎茶道 教授 村田翠奈
7月30日(水)10時〜12時
9月3日(水)10時〜12時
10月1日(水)10時〜12時


  

2014年05月14日

煎茶道特別講座【NHKカルチャー】

今日は、伊東先生をお招きしての煎茶講座でした。

職業も年齢も違いますが、共通点はお茶が大好きなこと。
器もお茶も大好きなので、先生のお道具から茶葉から、私も生徒さんもワクワクでした♪
茶托はいつも使っている玉露ようのものの半分!!!!
写真をいっぱいとりましがたうまく伝わるような写真がなくて残念です・・・。
常滑焼についても詳しく伺うことができました。
また、お茶は100g6000円から500円まで様々なお茶をご用意してくださりました。

お茶大好きな生徒さんたちに衝撃をあたえたお茶!!
宇治の「和束」です。
湯温30~35度でいれるのもあって、とろっと濃厚であまい!!
ダシのような濃いアミノ酸の味がしました。
2煎、3煎と、それでも濃厚です。
きっと、煎茶道をされている方でもなかなか味わったことのない味だと思います。



また茶葉のいぶした香りに衝撃をうけました。
ただ焙じた香りとは違いスモークの本当に味が想像つかない香り、葉っぱの大きさも衝撃です。
飲んでみるとやっぱりごはんにあうようなすっきりした味でしたが、このいぶした香りは京番茶ならではでした。


他にもこんなにたくさんの茶葉をもってきてくださってました。
いただきましたので、みなさんと一緒に味わいたいと思います。


お菓子は「花水木」
色合いもさわやかで可愛らしいですね♡

書きたいことがいっぱいあるのですが、この衝撃を自宅教室の生徒さんも味わってから、またゆっくり書きたいと思います。
美味しかったですし、なにより、お茶が大好きな人たちの集まりだったので、2時間あっという間。
話しはつきませんでした。
こんなにお茶だけで話せる機会はないと、生徒さんたちも楽しそうでしたし、私も楽しかったです。

伊東先生今日は本当にありがとうございました。
こりずにまた時々出張講座をよろしくお願いいたしますキラキラ  

2014年05月13日

カフェ和でモーニング♪

お友達と大清水にあるカフェ和に行きました
次々にお客さまが来て、あとでみようと思ってたパンは完売でしたが、来るお客さまも常連さんなのかとってもほんわかあったかい雰囲気のカフェ。
お友達が赤ちゃんを連れていたのもあって、他のお客さまも癒されてました〜

お店の中はシャドウボックスやリボン刺繍、パッチワークなどハンドメイドがいっぱい
可愛かったです。

そして、モーニングは申し訳ないほど大きなお皿のサラダにトーストと、めちゃくちゃ美味しいコーヒー


おしゃべりも楽しく長居してたら、とれたてほやほやのそら豆を焼いたものを下さいました。
味が濃くて美味しい〜
帰りにはキャベツやら切り干し大根やら…


本当に本当に長居してしまい申し訳なかったです

でも、とっても温かい雰囲気のカフェ。
美味しいコーヒーが飲みたい方も、お近くの方も是非いって見て下さいね

カフェ和
愛知県豊橋市南大清水町元町403-1
0532-25-7569  

Posted by 翠奈 at 14:22Comments(0)グルメ

2014年05月13日

明日のNKKは特別授業です

明日のNHKカルチャー「煎茶道」講座は、伊東先生にお越しいただき特別講座があります。

100g6000円から500円までの玉露を堪能できるので楽しみにしていて下さいね
以前、「煎茶を楽しもう」講座でもお世話になりました。
福岡校区の方は、去年の夏祭りのブースでお会いになった方もみえるかもしれませんね。
そのときの講師です。


今度、自宅教室にも来て下さることになりました。
自宅教室の皆様も楽しみにしていて下さい
  

2014年05月12日

お知らせ♪

今日は静岡へ。


久々にお稽古をつけていただきに静岡に行って参りました。
お点前だけでなく、指導者として色んな角度から教わっています。
自分がお点前中は、時の流れがわからなくなるような…、それでも右手を動かしているときに左手に意識を払い集中する感覚、この時間がとても好きです。

先生との世間話やこれからについての話もとても楽しく有意義な時間でした


そして、来月16日月曜日に先生が豊橋に来てくださります
生徒の皆様は適度な緊張感を持って(笑)
お優しいですので、緊張しすぎず、いつも通りで来て下さいね
もし失敗しても、私の責任なのでのびのびしてください  

Posted by 翠奈 at 13:36Comments(0)お稽古風景