2014年06月19日
縁六さんでブランチ

ディスプレイを考えつつ、ブランチ♪
これはアイスコーヒーですが、いかにも美味しそうでしょ?
本当に美味しいです♡
すべてのワークショップにドリンクチケットがついてきますので、楽しみにしていて下さいね

来週木曜日10時オープン。
お待ちしています

◯イベントのお知らせ◯
NAGOMI marché
【開催場所】ギャラリー珈琲茶房 縁六
〒440-0826
愛知県豊橋市大井町140
様々な方面でご活躍の作家さんが、夏をテーマに織りなす作品展です。
作品の中には販売のものも多数ありますので、ぜひお気に入りを見つけにいらしてください。

期間中毎日日替わりのワークショップもお見逃しなく


craft+zakkaフェアinとよはし2014
日時:2014.7.2
場所:ホテルロワジール
ぬくもりmarchéとしてグループで出店します♪
遊びに来て下さいね

2014年06月18日
作品
今日の生徒さんの作品を紹介します。

もう一人紫陽花を作られたのですが、遠慮されて画像がありません〜。
とっても上手に出来てたんですよ
体験講座の方もサクサクできて、基礎講座1も受講されました。
またまた器用な方です。
そして早速覚えたてホヤホヤの数秘&カラーをさせてもらいました。
わかるわかる〜!と、納得の様子。
ご家族の分もということでみせてもらいましたが、ますますうなづくみなさまでした。楽しいひとときでした
パワフルなみなさん。
また来月も楽しみにお待ちしています。

もう一人紫陽花を作られたのですが、遠慮されて画像がありません〜。
とっても上手に出来てたんですよ

体験講座の方もサクサクできて、基礎講座1も受講されました。
またまた器用な方です。
そして早速覚えたてホヤホヤの数秘&カラーをさせてもらいました。
わかるわかる〜!と、納得の様子。
ご家族の分もということでみせてもらいましたが、ますますうなづくみなさまでした。楽しいひとときでした

パワフルなみなさん。
また来月も楽しみにお待ちしています。
タグ :suina murata
2014年06月18日
一を聞いて十を知るとはこのこと!
つまみ細工講座始まってます。
前回体験講座後、基礎講座初回を受講して下さった生徒さんの一人がこんなに応用で作って見せて下さりました

今日は二回目です。
また次回どんな作品を持ってきて下さるのが楽しみすぎです
前回体験講座後、基礎講座初回を受講して下さった生徒さんの一人がこんなに応用で作って見せて下さりました


今日は二回目です。
また次回どんな作品を持ってきて下さるのが楽しみすぎです

2014年06月17日
2014年06月17日
数秘&カラージュニアプレゼンターになりました♪
もう何ヶ月も前から受けて見たかった講座を受けてきました♪
数秘&カラー ベーシックコース(BITRH編)というのですが、
教室をしてたりして多くの人と接する場合にも役だつとお聞きしたのもあってとっても楽しみにしてたんです。
実際にためしてみて私自身や家族の数秘&カラーもとってもしっくり来て、一緒に受講したお友達のも納得でした。
これから自分のライフパスの数字やカラーを生かしていきたいなと思います。
うらないやお告げとも違う数秘&カラー。
色と数の不思議にすっかり魅せられてしまいました
また近々お邪魔します。
いくっち先生、ありがとうございました。同期のみなさまこれからもよろしくお願いしますm(_ _)m
そんないくっち先生のいろんな種類のセラピーをこちらで受けることができます
初日限定ですよ〜
◯イベントのお知らせ◯
NAGOMI marché
【開催場所】ギャラリー珈琲茶房 縁六
〒440-0826
愛知県豊橋市大井町140
様々な方面でご活躍の作家さんが、夏をテーマに織りなす作品展です。
作品の中には販売のものも多数ありますので、ぜひお気に入りを見つけにいらしてください。

期間中毎日日替わりのワークショップもお見逃しなく

craft+zakkaフェアinとよはし2014
日時:2014.7.2
場所:ホテルロワジール
ぬくもりmarchéとしてグループで出店します♪
遊びに来て下さいね
数秘&カラー ベーシックコース(BITRH編)というのですが、
教室をしてたりして多くの人と接する場合にも役だつとお聞きしたのもあってとっても楽しみにしてたんです。
実際にためしてみて私自身や家族の数秘&カラーもとってもしっくり来て、一緒に受講したお友達のも納得でした。
これから自分のライフパスの数字やカラーを生かしていきたいなと思います。
うらないやお告げとも違う数秘&カラー。
色と数の不思議にすっかり魅せられてしまいました

また近々お邪魔します。
いくっち先生、ありがとうございました。同期のみなさまこれからもよろしくお願いしますm(_ _)m
そんないくっち先生のいろんな種類のセラピーをこちらで受けることができます

初日限定ですよ〜

◯イベントのお知らせ◯
NAGOMI marché
【開催場所】ギャラリー珈琲茶房 縁六
〒440-0826
愛知県豊橋市大井町140
様々な方面でご活躍の作家さんが、夏をテーマに織りなす作品展です。
作品の中には販売のものも多数ありますので、ぜひお気に入りを見つけにいらしてください。

期間中毎日日替わりのワークショップもお見逃しなく


craft+zakkaフェアinとよはし2014
日時:2014.7.2
場所:ホテルロワジール
ぬくもりmarchéとしてグループで出店します♪
遊びに来て下さいね

2014年06月16日
大人数でのお稽古♪
今日は静岡から川森先生が見えて指導して下さりました。

フィールドさんで買った紫陽花手毬や、一昨年買ったダンスパーティー、頂いた枇杷の木で、『紫球琥珀』という雅題での盛物でお迎えしました。
緊張されてる方もいましたが、とっても上手で、私は安心して見ていることが出来ましたよ
先生にもたくさん褒めていただきました
こんなにたくさんの方のお点前を見る機会はお互いにないので、いいお勉強になりましたよね。
二歳の男の子女の子、産まれたての赤ちゃんもいましたが、みんなおとなしくて、それも先生がとっても驚かれていました。
いつもなんですよね♪
午前の部の方々、午後の部の方々、皆様お疲れ様でした。
楽しいひとときでした。
川森先生も本当にありがとうございましたm(_ _)m

フィールドさんで買った紫陽花手毬や、一昨年買ったダンスパーティー、頂いた枇杷の木で、『紫球琥珀』という雅題での盛物でお迎えしました。
緊張されてる方もいましたが、とっても上手で、私は安心して見ていることが出来ましたよ

先生にもたくさん褒めていただきました

こんなにたくさんの方のお点前を見る機会はお互いにないので、いいお勉強になりましたよね。
二歳の男の子女の子、産まれたての赤ちゃんもいましたが、みんなおとなしくて、それも先生がとっても驚かれていました。
いつもなんですよね♪
午前の部の方々、午後の部の方々、皆様お疲れ様でした。
楽しいひとときでした。
川森先生も本当にありがとうございましたm(_ _)m
2014年06月14日
ココニコ
上の子たちはいないので、娘と主人と三人でココニコへ。

オシャレ大好き♪
いつもはボサボサメルちゃんで美容院ごっこしてますが、ココニコならサラサラなので楽しそう
ニコニコ笑顔がみれて幸せな時間です♪
それに娘の希望で今日はお揃いのスカート
お揃いがいいなんて言ってくれるのも今だけだと思うので、楽しみたいです

オシャレ大好き♪
いつもはボサボサメルちゃんで美容院ごっこしてますが、ココニコならサラサラなので楽しそう

ニコニコ笑顔がみれて幸せな時間です♪
それに娘の希望で今日はお揃いのスカート

お揃いがいいなんて言ってくれるのも今だけだと思うので、楽しみたいです

2014年06月14日
小・中学生煎茶道教室でした
今日は二年生から中学生の子達がお稽古に励みました。
二煎目まで淹れることができるようになった生徒さん。
通しのお稽古。
角盆点前に入った生徒さんもいます
今日はツルツルすべるお菓子でしたが、上手にできましたね♪
そして、作品展の作品も素晴らしいものが出来上がっています。
まだお見せ出来ないので、二年生の生徒さんの分だけ一部公開

6月26日からの作品展、楽しみにしていて下さいね
◯イベントのお知らせ◯
NAGOMI marché
【開催場所】ギャラリー珈琲茶房 縁六
〒440-0826
愛知県豊橋市大井町140
様々な方面でご活躍の作家さんが、夏をテーマに織りなす作品展です。
作品の中には販売のものも多数ありますので、ぜひお気に入りを見つけにいらしてください。

期間中毎日日替わりのワークショップもお見逃しなく

craft+zakkaフェアinとよはし2014
日時:2014.7.2
場所:ホテルロワジール
ぬくもりmarchéとしてグループで出店します♪
遊びに来て下さいね
二煎目まで淹れることができるようになった生徒さん。
通しのお稽古。
角盆点前に入った生徒さんもいます

今日はツルツルすべるお菓子でしたが、上手にできましたね♪
そして、作品展の作品も素晴らしいものが出来上がっています。
まだお見せ出来ないので、二年生の生徒さんの分だけ一部公開


6月26日からの作品展、楽しみにしていて下さいね

◯イベントのお知らせ◯
NAGOMI marché
【開催場所】ギャラリー珈琲茶房 縁六
〒440-0826
愛知県豊橋市大井町140
様々な方面でご活躍の作家さんが、夏をテーマに織りなす作品展です。
作品の中には販売のものも多数ありますので、ぜひお気に入りを見つけにいらしてください。

期間中毎日日替わりのワークショップもお見逃しなく


craft+zakkaフェアinとよはし2014
日時:2014.7.2
場所:ホテルロワジール
ぬくもりmarchéとしてグループで出店します♪
遊びに来て下さいね

2014年06月13日
teniteoさんの取材でした♪
就学前の子どもを持つママのための地域情報誌「teniteo(テニテオ)」さんが自宅教室に取材に来てくださりました。
愛知県で10万部発行しているフリーマガジン。
アピタ、イオン子育て支援センター、保育園幼稚園などに設置されることになります。
どんな記事になるのかドキドキですが、初めての体験で楽しかったです。
「親子でできる一日体験!」
親子で参加できる体験教室として紹介されます。
見て下さいね!と思う気持ちと、いつ掲載されるのか書きたくない気持ちと、葛藤しております〜(笑)
午前中はつまみ細工講座だったので、終わってからすぐに着物に着替え…
お化粧なおしの暇もなく、きっと髪も乱れてたと思われます
でも!煎茶道について語ることが出来て、それだけで少し役割が果たせてよかったです。
本当に嬉しいです

teoiteoの皆様、数ある中からブログを見つけてくださってありがとうございましたm(_ _)m
貴重な体験ができました。
また親子でご協力いただいた読者モデル様ありがとうございました。
愛知県で10万部発行しているフリーマガジン。
アピタ、イオン子育て支援センター、保育園幼稚園などに設置されることになります。
どんな記事になるのかドキドキですが、初めての体験で楽しかったです。
「親子でできる一日体験!」
親子で参加できる体験教室として紹介されます。
見て下さいね!と思う気持ちと、いつ掲載されるのか書きたくない気持ちと、葛藤しております〜(笑)
午前中はつまみ細工講座だったので、終わってからすぐに着物に着替え…
お化粧なおしの暇もなく、きっと髪も乱れてたと思われます

でも!煎茶道について語ることが出来て、それだけで少し役割が果たせてよかったです。
本当に嬉しいです


teoiteoの皆様、数ある中からブログを見つけてくださってありがとうございましたm(_ _)m
貴重な体験ができました。
また親子でご協力いただいた読者モデル様ありがとうございました。
2014年06月13日
今日のつまみ細工講座
偶数月の生徒さんたちは桔梗のストラップ。
楽しいお話をしながらサクサク作ってくれました。
最初は奥さんにと言ってたのが、男だもんで青にする♪
と、結局ご自分のになったようです(笑)
スタッフさんとのやりとりも相変わらず漫才のようでした(笑)
8月はデイの作品展だそうで、作ってすぐに没収のおじいちゃまおばあちゃま。
私もまた見に行きますね

楽しいお話をしながらサクサク作ってくれました。
最初は奥さんにと言ってたのが、男だもんで青にする♪
と、結局ご自分のになったようです(笑)
スタッフさんとのやりとりも相変わらず漫才のようでした(笑)
8月はデイの作品展だそうで、作ってすぐに没収のおじいちゃまおばあちゃま。
私もまた見に行きますね

