2014年07月05日
願い星
小学生ちゃんたちのお稽古でした。
作品展のごほうびで菓子切りをプレゼント。
ウキウキとっても喜んでくれて可愛かったです。
次回の作品展ももう決まっているので、早速今日からとりかかった子もいますよ。
素晴らしい向上心!

お稽古は、丸盆点前、角盆点前。
座礼、立礼さまざまですが、それぞれがんばりました。
いつも、せっかくなので、少しだけミニ講座をします。
今日のテーマは七夕。
「たなばた」と読むのに疑問を感じた人も多いでしょう。
今日はそんなお話から、七夕の星伝説、笹飾り、ベガとアルタイルについて話ました。
なんでも興味津々の子供たち。
ちょうど笹が玄関にあるので、お飾りをみたりしながら、最後までしっかりお話を聞いてくれました。
お菓子は「願い星」
天の川と彦星様、織姫様にみたてたお菓子は、可愛くて美味しかったです。
お茶は、京都のかぶせちゃと品種茶の春茗。
味の違いを堪能する素敵な小学生ちゃんたちとのお稽古。
とっても楽しかったです。夏休みもお待ちしてます♪
作品展のごほうびで菓子切りをプレゼント。
ウキウキとっても喜んでくれて可愛かったです。
次回の作品展ももう決まっているので、早速今日からとりかかった子もいますよ。
素晴らしい向上心!

お稽古は、丸盆点前、角盆点前。
座礼、立礼さまざまですが、それぞれがんばりました。
いつも、せっかくなので、少しだけミニ講座をします。
今日のテーマは七夕。
「たなばた」と読むのに疑問を感じた人も多いでしょう。
今日はそんなお話から、七夕の星伝説、笹飾り、ベガとアルタイルについて話ました。
なんでも興味津々の子供たち。
ちょうど笹が玄関にあるので、お飾りをみたりしながら、最後までしっかりお話を聞いてくれました。
お菓子は「願い星」
天の川と彦星様、織姫様にみたてたお菓子は、可愛くて美味しかったです。
お茶は、京都のかぶせちゃと品種茶の春茗。
味の違いを堪能する素敵な小学生ちゃんたちとのお稽古。
とっても楽しかったです。夏休みもお待ちしてます♪