2014年07月22日

オルゴナイト作り♪

夏休みの平日・・・。
今日は小学生組と幼稚園組が遊んでましたが、大人はオルゴナイト作り。
実は、よくわかってないのですが、きっとなんか良いというのと、綺麗なのでやってみよう~♪という軽いノリです。


検索して調べたところ・・・・

オルゴナイトとは
オルゴンエネルギー発生装置。

オルゴンエネルギーとは?
う~ん。調べるといろいろあったのですが、多分かなり要約すると、マイナスイオンです。
多分。
皆様もぜひ調べていただいて、違う場合は教えていただけると幸いです。


そんなわけで、よさそうなものなので、お友達とおしゃべりしながら・・・。
こんなに可愛いのができました♪
なんだか、私が今までに見たオルゴナイトや、画像のものとは少し違いますが、
なんせ、有機物と無機物をいれればいいそう。
これって、有機物?と相談しながらいれてみました。
かっこいい銅線のグルグルとかないですが。金属も入ってるので大丈夫なはず。

こちらはお友達の。
二人ともセンスがいいので、可愛らしい〜♡

これをまずは感謝の気持ちをこめて、お庭に埋めたいと思います♪♪♪

お昼ごはんはパンでした。
夏休みのお昼はきっとだいたいパンです…。

  


Posted by 翠奈 at 21:41Comments(0)グルメigこども