2012年07月28日

NHKカルチャー豊橋 煎茶道教室

昨日は和室での立ち居振る舞いを中心にお稽古しました。
お菓子は、「なす」
ぷっくりと可愛いお菓子でした。
お茶もとっても上手に入りましたよ♡

ちょうどその夕方NHKカルチャーの担当の方から連絡がありました。
秋からの講座募集広告を出す準備をされてるらしいのです。
そこで10月から、短期講座ではなく常設にしませんか?というお話を頂きましたヾ(*´∀`*)ノ
嬉しいー♡
でも、せっかく短期講座の内容などを構築したので、もうワンクールは短期でとお願いしました。
1月からは、小笠原流煎茶道の初級講座をする予定です。
小笠原流煎茶道のお点前だけでなく、日常でのお茶の淹れ方、楽しみ方、お茶の歴史、効用などを少しずつお話できたらと思います。
お待ちしています。
↓↓↓
NHKカルチャー 豊橋教室





同じカテゴリー(NHKカルチャー講座)の記事画像
フォロワー3600人を超えました!
【NHKカルチャー】煎茶道講座でした♪そして夏からは…
特別な時間に…♪
今日から早速実践します!
新講座
満席ありがとうございます!
同じカテゴリー(NHKカルチャー講座)の記事
 3月のお稽古、作品展につきまして。 (2020-02-28 10:51)
 フォロワー3600人を超えました! (2020-02-20 23:16)
 【NHKカルチャー】煎茶道講座でした♪そして夏からは… (2015-05-13 13:55)
 特別な時間に…♪ (2015-03-04 15:19)
 講座準備完了♪ (2015-03-02 19:08)
 【NHKカルチャー豊橋 煎茶道講座】茶具台点前 (2015-02-25 14:52)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。