2013年03月13日
NHKカルチャー 第6回「煎茶を楽しもう」講座 終了
NHKカルチャーでの第6回「煎茶を楽しもう」二週目グループの講座が終了しました。
これで、今期の講座はラストです。
半年間にわたり、すべてはこの日のための前振りだったと思います。
歴史や製茶方法なども、美味しい淹れ方に無駄のない知識となっているのではないでしょうか。
今日は、日本茶の淹れ方の実践です。
6種類全部淹れていただくことができました。
それぞれ、特徴をとらえて温度や蒸らし時間を変え、美味しく入りましたよ。
ご自宅でも今日からまた一味違うお茶を楽しんでいただけることと思います。
アンケートでは
「日常生活についての飲用や、日本茶の淹れ方が特によかった。」
「香り豊かで、美味しいお茶の淹れ方を教えていただけてよかったです。とても美味でした。」
「お煎茶の種類など実際のお茶を体験させていただけましてよかったです。」
「とてもわかりやすく楽しく勉強させていただけました。」
とありました。
少しでもお役にたてたなら幸いです。こちらこそありがとうございました。
二週目グループのみなさんは、そのまま4月から煎茶道のお稽古に入っていきます。
また、雰囲気はガラリと変わりますが、静寂を楽しみつつ、和やかなお稽古にしていきたいと思っています。
どうぞよろしくお願いいたします。
また新たに「煎茶を楽しもう」講座へお申込みのみなさま。
とても好評だった和の作法や紅茶日本茶の淹れ方はさらに拡大し、
そのために欠かせない茶の歴史や製法、茶の種類などについても、より楽しく学んでいけるよう充実させたいと思っています。
楽しみにしていてください。
これで、今期の講座はラストです。
半年間にわたり、すべてはこの日のための前振りだったと思います。
歴史や製茶方法なども、美味しい淹れ方に無駄のない知識となっているのではないでしょうか。
今日は、日本茶の淹れ方の実践です。
6種類全部淹れていただくことができました。
それぞれ、特徴をとらえて温度や蒸らし時間を変え、美味しく入りましたよ。
ご自宅でも今日からまた一味違うお茶を楽しんでいただけることと思います。
アンケートでは
「日常生活についての飲用や、日本茶の淹れ方が特によかった。」
「香り豊かで、美味しいお茶の淹れ方を教えていただけてよかったです。とても美味でした。」
「お煎茶の種類など実際のお茶を体験させていただけましてよかったです。」
「とてもわかりやすく楽しく勉強させていただけました。」
とありました。
少しでもお役にたてたなら幸いです。こちらこそありがとうございました。
二週目グループのみなさんは、そのまま4月から煎茶道のお稽古に入っていきます。
また、雰囲気はガラリと変わりますが、静寂を楽しみつつ、和やかなお稽古にしていきたいと思っています。
どうぞよろしくお願いいたします。
また新たに「煎茶を楽しもう」講座へお申込みのみなさま。
とても好評だった和の作法や紅茶日本茶の淹れ方はさらに拡大し、
そのために欠かせない茶の歴史や製法、茶の種類などについても、より楽しく学んでいけるよう充実させたいと思っています。
楽しみにしていてください。
講座詳細・お申込みはこちら
「煎茶道」
講師 村田翠奈
Posted by 翠奈 at 15:16│Comments(0)
│NHKカルチャー講座