2013年05月28日

明日はNHKカルチャー講座です

明日は「煎茶を楽しもう」講座 第二回です。

お茶の香り・風味は、産地や種類だけでなく製法などが大きくかかわってきます。

そこで明日は日本茶の種類や製法についての講座になります。

これが分かれば、自分の好みの種類は何か、買うときの基準になると思いますので楽しみにしていてくださいね。

明日ももちろん美味しいお茶とお菓子をご用意しています。

美しい所作でのお辞儀やお菓子の頂き方を実践しましょう。

茶道には抹茶と煎茶とありますが、室礼が少し違います。

日本の馬・弓・礼法を作った一門が小笠原家になりますので、抹茶道と共通する作法はもちろん多くあります。

その中でも煎茶道独特の室礼をご紹介したいと思っています。



どうぞよろしくお願いいたします。



同じカテゴリー(NHKカルチャー講座)の記事画像
フォロワー3600人を超えました!
【NHKカルチャー】煎茶道講座でした♪そして夏からは…
特別な時間に…♪
今日から早速実践します!
新講座
満席ありがとうございます!
同じカテゴリー(NHKカルチャー講座)の記事
 3月のお稽古、作品展につきまして。 (2020-02-28 10:51)
 フォロワー3600人を超えました! (2020-02-20 23:16)
 【NHKカルチャー】煎茶道講座でした♪そして夏からは… (2015-05-13 13:55)
 特別な時間に…♪ (2015-03-04 15:19)
 講座準備完了♪ (2015-03-02 19:08)
 【NHKカルチャー豊橋 煎茶道講座】茶具台点前 (2015-02-25 14:52)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。