2013年04月10日

NHK 「煎茶を楽しもう」「煎茶道」第1回終了

4月の「煎茶を楽しもう」「煎茶道」講座が終了しました。

春ですし、新しいことに挑戦してみようと、わくわくする季節ですよね。
きっと、楽しみにして来て下さったことだと思います。

「煎茶を楽しもう」では、やはり、煎茶にお点前があることを知らない方が多いので、
煎茶道についてのお話から入ります。

また煎茶道独特の室礼があり、その中で「盛りもの」に興味をもたれるかたが多いです。

いつも身近にあるお茶ですが、長い歴史を各国で持っています。
歴史があるので、登場人物もそうそうたるメンバーですが、そんなお話をさせていただきました。


第1回目は、お互いにドキドキですが、来月を楽しみにして帰っていただけたので、私たちも本当にほっとしました。


「煎茶道」のほうは、受け身ではなくお稽古になっていきます。

「煎茶を楽しもう」のときから来ていただいてる方ばかりでで、先月までもとっても楽しそうに来てくださってたのですが、
今日は目が違いました。

今日は、2時間いつも以上にメモを頑張ってとられていて、green23さんのお点前を見ながらも、割り稽古でやった動作を復習したり、
展開していく様子や、目に留まった美しい所作も、しっかりチェックされていました。

覚えることがいっぱい~。
難しいね~!
歩くたびに忘れそう・・・
でも楽しいっ!と生徒さん同士でもお話されている様子がほほえましかったです。

来月は振り替えで、どちらも五月の後半になりますが、またお会いできるのをどちらもとても楽しみにしています。



講座詳細・お申込みはこちら




「煎茶を楽しもう」




「煎茶道」


講師 村田翠奈
  



2013年04月10日

スエヒロ

まさかのpic取り忘れ…

でも、何度もまさかのと言ってる気もします…。

green23ちゃん親子と、娘のお迎え後公園で遊んでくれてたcoroncoroちゃん親子と一緒に、スエヒロランチでした。

個室だし、落ち着きます♪
動物の森の話しもしてたので、

「家のローン一括で返した。気持ちいい」
「素潜りでタカアシガニとると12000円で売れるよ」


なんていう会話。


隣のお部屋のおじさまたちが聞こえてたら、きっとワイルドなおばさんたちだなぁと驚ろかれたでしょうね〜(笑)

いっぱい笑った楽しいランチでした  

Posted by 翠奈 at 20:36Comments(0)グルメこども

2013年04月10日

NHKカルチャー

新講座が始まりました。
今日のお菓子はお花見だんご



割り稽古であっという間の二時間でした。
難しい、でも楽しい!と、みなさん真剣
また詳細は後ほど更新します。