2013年04月08日

新学期

幼稚園が始まりました。
今回担任を受け持って下さるのは、次男くんでもお世話になった、愛情たっぷりの先生♪
安心しておまかせできます。
きっとまた娘も、次男くん同様いっぱい可愛がってもらえると思います
次男くんも、よかったね!と娘に言ってました。


そんな次男くん、公園で基地作り中に拾ったビー玉をそーっと見せてくれました。
お友達は青い玉を拾ったみたいで光に透かしてながめてました。


明日は出来上がった基地で過ごすらしいです(笑)
学校もいよいよ明日から!


今週は、NHK講座と自宅のほうでも新しい生徒さんをお迎えしてお稽古があります。

子どもたちは、出演予定のコンサートの練習が始まりました。


春ですね!
いろんなことが動き始めて、ワクワクして来ました♪  

Posted by 翠奈 at 22:36Comments(0)igこども

2013年04月08日

第21回駿府各流大茶会行ってきました

第21回駿府各流大茶会もいよいよ最終日ですね。

我が家は、週末の静岡祭りのさなかにいったので、中も外も人でいっぱいでした。
ディズニーパレード待ちで道路沿いもびっしり・・・。
お天気がよくてよかったですよね♪


時間があまりなかったので、煎茶本席静山流さんと抹茶立礼席茶道東海流さんのお席に入りました。

まずは静山流。


玉露がとても美味しく、息子も「家で飲むお茶と同じ。美味しい。」と言ってました。
褒め過ぎですが、嬉しかったです。


とても美味しいお茶でした。

お菓子も可愛い~♪

娘は扇子を前にお辞儀をしていましたが、息子もお隣の方に褒められていました。

座礼席も立礼席も満席です。
なんとかお席に入らせていただけてよかったです。
和やかなお席でした。



東海流さんでは、またまたかわいらしいお菓子。


席の関係で、お点前を見ることができなかったのが残念でしたが、お抹茶はとても美味しかったです。
娘も息子も美味しくいただきました。
でも、息子のお抹茶の作法がちょっと見ていて不安定だったので、次回のお茶会までには指導しなくては(^_^;)


お茶仲間の先生が一緒だったので、いろんな視点で楽しむことができました♪
お茶会はやっぱり楽しいです。
お着物もいっぱい見ることができて満足。
とても優雅でした。
こんな風に豊かな気持ちになって帰っていただけるように、市民茶会は頑張らなくちゃ♪とも思いました。

目の保養に、茶器もいろいろ見てきました。
いつか欲しい~~~~と思う茶器がいっぱい。
素敵でした~~~~♡  


Posted by 翠奈 at 08:19Comments(2)お茶会お出かけこども