2013年03月05日

プリザで模様替え


先日lace flowerさんで作ったプリザ。
実はトイレの長いニッチ用でした。
前回はこちら。
雲龍がメインで和な感じの苔がしきつめてあります。


置いておいたら、主人がつけてくれました。



いい感じ〜♪
これでトイレも春です!

でも…撮影しながらふと気がついたのですが、扉をあけてすぐのプリザは…


お正月のままでした(^_^;)
離れてれば分からないかな?
こちらも春のプリザに変えたいと思います…。
  


Posted by 翠奈 at 20:52Comments(0) お花ハンドメイド

2013年03月05日

明日はNHK「煎茶を楽しもう」

明日はNHKカルチャーの第6回一週目グループの講座があります。


最後は、お点前が形式だけでなく、美味しいお茶を淹れるための条件、美味しい水や、茶にあった茶器はもちろんですが、
適切な茶葉、湯量、湯温、浸出時間、
すべて理にかなった無駄のない動作であることを意識して見ていただきたいと思います。
また、もっとも大切な心をこめた動きは、指先まで気をつけてふるまっています。

自宅でも条件が整えば自分好みの美味しいお茶をいれることができるようになりますよ。
今回は、その実践!

時間のある限り、各お茶の特徴をとらえ、たくさん実践しましょう。
買われたことがないのでは?と思うお茶もご用意してます。

また、第5回で時間のとれなかった、お茶のTPOについても前半にお話しします。

みなさまの美味しいお茶を飲まれたときのはっとされる様子、笑顔を見ると本当に嬉しく、楽しく講座をさせていただいていました。

おうちでもそんなひとときをさらに楽しんでいただけるような総まとめの講座にします。
最後までどうぞよろしくお願いします

  


2013年03月05日

息子作クッキー♡



学校で作ったらしいです♪
柔らかいクッキーで美味しい〜
また家で作ってくれるみたい。
妹も大喜びです  

Posted by 翠奈 at 17:29Comments(0)グルメこども

2013年03月05日

今日のお稽古




静岡支部の親先生が豊橋にお稽古をつけに来てくださることになりました♪
出来のよい生徒さんばかりなので、褒められるに違いないとウキウキの私とはうらはらに血相をかえてらっしゃる生徒さんたちでした。
いつも通りなら大丈夫ですよ〜。

また春にはお免状の申請もするので、始めて半年以上の方々は、ここから細かいチェックに入っていきます。

初めの時とはまた違う緊張感もあると思いますが、楽しんで頑張ってください。

今日のお茶もとっても上手に入ってました  


Posted by 翠奈 at 14:08Comments(0)お稽古風景