2013年03月25日

お知らせ

4月の講座案内です。



つまみ細工体験講座

4月16日(火)10:00~12:00

定員 4名

講座料金

ヘアピン 500円(材料費込み)

リネンのコサージュ800円(材料費込み)

菊のコサージュ 1000円(材料費込み)

(※コサージュは2wayピンです。)

初めての方は、基本のヘアピンかコサージュになります。

お友達とご参加の場合はお早めにお問い合わせくださいね。

お待ちしております


お問い合わせは
フィールド
0532-21-9301





NHKカルチャー豊橋「煎茶をたのしもう」
小笠原流教授 村田翠奈

毎日の生活に潤いを与えてくれるお茶。
やはり美しい作法でおいしく味わいたいものです。
煎茶道の歴史や作法から、玉露・煎茶・ほうじ茶等のおいしい入れ方まで、初心者にも分かりやすくご指導します。

2013/04/03(水)

2013/05/29(水)

2013/06/05(水)

2013/07/03(水)

2013/08/07(水)

2013/09/04(水)

講座詳細・お申込みはこちら




「煎茶を楽しもう」




「煎茶道」


その他、教室へのお問い合わせ、ご質問などありましたら、オーナーメッセージまでお願いします。  



2013年03月25日

紅葉山庭園

5月に春の静岡市民大茶会が紅葉山庭園で行われます。
紅葉山庭園、とっても綺麗なところです。
こんなところで、またまたお点前させていただけるなんて幸せです

これは去年の様子。

秋には、三年に一度の大イベント「世界お茶まつり」、ドイツ留学生さんをおもてなしするお茶会など、楽しみがいっぱいです♪

その前に、駿府大茶会!
今年も大成功しますように…。  


Posted by 翠奈 at 16:52Comments(0)お茶会

2013年03月25日

春休み子ども茶道教室1日目

幼稚園児ちゃん四人です。
最初は恥ずかしそうでしたが、言われたことをやってみよう!と、目をキラキラさせて挑戦してましたよ。

まずは玄関の上がり方からです。
どうしてこうやって上がるのかな?
そんなお話もちゃんと聞いてくれました
一人ずつ玄関をかっこよくあがって、床の間拝見。
そしてお席について、順番にお抹茶をたてました。


楽しかったようで、もう一回やりたーいというお友達も♪

そのあとは、お煎茶のお点前をお利口にみます。
静かに見ないといけない、と気づいたお友達の真似をして、最後はみんな静かにに見てました。
茶具台点前で玉露です。
お菓子は「ひとひら」
桜の花びらで可愛かったです

こんなに綺麗なお姿勢!

上手にお辞儀できました

すぐに全部は身につかないですが、数回でも、重ねるごとに吸収しています。
子どもの吸収力は素晴らしいですね

順番にシールを貼っていったのですが、6つ全部終えたあと大きなシールを貼るのが楽しみだったみたいで、そんな様子も可愛かったです
足を崩してもいいよ、といってもまたしばらくすると正座をしていたり、とってもお利口でした。
よく頑張りました~

春休み2日目の教室は来週です。
楽しみにお待ちしてまーす。  

Posted by 翠奈 at 13:31Comments(0)お稽古風景習い事こども